Blog〜婚活知恵袋〜

婚活に失敗したくない人へ

お見合い結婚で失敗しないためのポイント

  • お見合い結婚で失敗しないためのポイントとは
  • ポイント1:ネガティブ条件の洗い出し
  • ポイント2:スペックよりも大切な〇〇の相性
  • ポイント3:ブルーオーシャンを狙う
  • まとめ:結婚は依存でも逃げでもなくシナジー
失敗したくな女性

お見合い結婚に失敗しないためのポイントは3つ

お見合いって、お相手の職業、年齢や年収、婚歴などが合う前からわかっているというのが安心。

とはいえ、そういったプロフィールからわかる情報に頼りすぎていると思わぬ落とし穴にはまり、また1から婚活フリダシに戻る、なんていうことに間なりかねません。

今回は、結婚相談所を前提としたお見合い結婚での失敗しないポイントをこっそりお伝えしますよ

ポイント1

ネガティブ条件の洗い出し

婚活で希望の結婚相手、というととかく

30代女子がいいとか、美人系より可愛い系かな

あるいは

とにかく年収600万以上の男性がいいとか

年齢は3つ上までしか受け付けません

なんて言いがちです

ですが、本当にリストアップしておかなければいけないのは、

絶対にぜーったいに譲れないNG条件

なのです

例えば

✔︎仕事を続けさせてくれない人NG

✔︎親と同居NG

✔︎ペット不可な人はNG

なかには

✔︎チューできない人は無理

✔︎お風呂嫌いな人は無理

他にも汗っかきは無理とか、小食すぎたり食事を平気で残す人は無理

スポーツマンは無理、アウトドア派は無理、という方もいますよ

というのも

どんなに他の条件が合っていても、

これだけはどうにもこうにも無理!我慢の限界!

となって

下手すると婚約後、結局さよならすることにもなりかねませんから

一方で、【NG条件リスト】が長い人は、それだけ自分が結婚するのは難しい、結婚を妨げているのは自分自身の頑なさだ、ということをまず自覚する必要がありますよ

◉ネガティブ条件リストの使い方

お申し込みされてプロフィールを見たときに

【わーいやったあ、イケメンだ!】

などとと飛び付かず、

【この人、自分とは合わないな】

などともう一人の冷静な自分がブレーキをかけてくれます

交際中にも、新たな事実がわかってきたら、【それって私的にどうなの?】と立ち止まって考える癖をつけられます

これをしないで、美味しい条件に引っ張られると、婚活が長引き苦戦するばかりか、無理に結婚しても後々歪みが生じてくる可能性が高いのです

ネガティブな女性

ポイント2

スペックよりも〇〇の相性を見る

答えは、テンポの相性です。

相性の良いおふたりは、

・お見合いでの会話のテンポがいい感じ

交際の希望をお互いにすぐ出していた

・デートのお誘いのタイミングも無理なく続く

LINEのやり取りの頻度から、食事を食べるペースまで

とにかく時間の流れるスピードが近いものです

極端にお相手がスローでイラつくなあ、と感じたり、

あるいは歩くのも食べるのも早すぎる!と感じるようなら要注意

置いてけぼりをくらい、いつもアセアセさせられる羽目に陥ります

長く続く仲良しカップルになるには、どちらかが一生懸命に合わせるか、最初からテンポがあう、の二者択一なのです

恋愛結婚ではないのですから、最初からテンポが無理なく続く人を選ぶと途中で息切れしないでしょう

空気を読んでいる女性

合わせるのが得意な空気を読むタイプ

特に女性に多いのですが、お相手のペースに合わせるのが得意な、いわゆる空気を読むタイプの人もいます

そんな女性の嘆きとしては、

「合わせようと思えば合わせられるんだけど、デートの後でどっと疲れる」

というものがあります

デートが終わった時に、

(楽しかったな、また会いたいな)

と感じるかそれとも

(もうぐったり。しばらく会わなくていいかも)

と感じるか、自分の胸に手を当てて心の声を聞いてみましょう

男性の方はいつもついてきてくれているから大丈夫、などとタカを括らずに、自分はペースが早という自覚があるなら

大丈夫?歩くペース落とそうか?

僕は早いけど、君は食べるの急がなくていいよ〜(ニコッ)

などのさりげない気遣いができるようになると、好感度がアップします

そして結婚相手の選択肢が増えますよ

(※でも食事や歩行は基本的に女性のペースを気にすることをお勧めします)

また、男性は特別に好きなタイプの女性に関しては、非常に観察をするので、気がつけば女性のペースに合わせていたりもしますね

そういう場合は、女性は何も気づかずに、

この人ととはすごくペースが合う、運命の人かも

なんて思っていたりしますよ♪

運命の人との出会いを予感しているう女性

ポイント3:ブルーオーシャンを狙う

結婚相談所での【モテ】は偏りがあります

コンピュータによる条件検索は便利な一方で、人のスペックを数値化し、条件面での優劣をシンプルに比較検討しやすくしてしまうため

また、性格の良さやコミュ力、気配りなど数値化できない、可視化できない魅力は、上手に言語化していなければゼロカウントとなってしまうので、そこに良さがある人にとってはむしろ不利なのです

結果的により若く、より年収が高く、よりハンサムで、より堅実なお仕事の方に人気が集中します

そういったレッドオーシャン(過当競争市場)ばかりを選んで、競争に負け続けていると、心も荒んできますし、自分は選ばれないダメな人間なんだ、、、と婚活に挫けてしまう要因となります

そんな時は目先を変えて

・あえて写真が非公開な人を検討してみる

・あえて年収は無視して育ちが良さそうな人と会ってみる

・あえて身長がちょっと低い、少しぽっちゃりしている人

・写真が暗い、画像が粗いなど写真のクオリティーが低い

といった方を選んでお申し込みしてみたり、逆にお申し込みされたらとりあえず会ってみることをお勧めします

意外と会ってみたら写真よりも全然素敵だったり、年収が低いのは転職などのために一時的なものだったり、今は年収低くしているけど未来の社長候補生だったりと、思わぬ幸せに扉が開かれることも多々あります

目立つ人、好条件でプロフィールが整っている人にばかりお申し込みをしてみて、ちっともお見合いが組めない、組めても交際に発展しない、というときは検討してみましょう

案外【プロフィールを盛るのが上手なだけで実際に会ってみたら思ったのと違った】なんてあるあるですからね!

いつもプロフィールが命、と言っている私ですが、こういう時ばかりは逆手にとっていくのです

相性の良いカップル

まとめ:結婚は依存でも逃げでもなく、シナジー

さて、お見合い結婚で失敗しないポイントを振り返りましょう

  • ポイント1:ネガティブ条件の洗い出し
  • ポイント2:スペックよりも大切なテンポの相性
  • ポイント3:ブルーオーシャンを狙う

の3つを挙げさせていただきましたが、いかが感じられたでしょうか。

ここまでみていただいてお分かりいただけたように、結婚は条件だけではお相手を選べません。

仮に条件で選んだところで、すぐに音を上げて、さよならする羽目に陥りますよ

そして、残念なことに、結婚を人生の逃げ場、と考えている人はなかなか結婚できません。

また、恋愛のように精神的・肉体的に依存関係が成立しないのが、お見合い結婚。

ならば何を持ってゴールとするかと言えばそれはシナジー(相乗効果)です

お二人の持つ個性や長所がいい感じに共鳴し合って、一人では決して手に入れられないような魂の成長を予感できたら、、それはきっと運命のお相手でしょう

最後になりましたが、

私、荻田の場合、長年旦那さんとお互いの相乗効果を重ねてきた今、

結婚生活19年目にして、

夫の顔を見て2秒で全てのストレスが消えて無くなる

という奇跡のような幸せな日々を手に入れています

(なんと頭痛や歯痛、腰痛まで治るんです)

次はあなたが幸せになる番ですよ、お手伝いはどうぞお任せくださいね!

・・・

あなたの魅力を開花して、

婚活を楽しく最速で結婚へとお導きします

まずは資料請求、個別相談からどうぞ

婚活アドバイザー 荻田由佳

婚活都市伝説を検証してみました

婚活は上位3割しか結婚できない?

  • 男女ともに【上位3割しか結婚できない】って本当なのか
  • 事実1:実は多様化している婚活のニーズ
  • 事実2:高望みVS諦めモード
  • 事実3:自分の気持ちに正直な人が幸せをつかむ
  • まとめ:結局結婚できる人はこんな人

男女ともに【上位3割しか結婚できない】という都市伝説

多くの方はこのタイトルを見て絶望してしまうかもしれません

安心してください。結論から言いますと、

そんなことはありません

なぜなら、婚活市場でのニーズはかなり多様化しており、

そもそも上位って何基準なの?

何が誰にとって上位なの?

ということを突き詰めるとかなり怪しいからです

結果的に結婚できた人に対して

「やっぱりね、あの人は家柄がいいから」とか

「あの人は顔がかっこいいから」などと

理由を後付けしているに過ぎません。

確率論で言うならば、たとえ確率が5%しかなくても、結婚できた人はできた人、たとえ確率が8割超えていてもできてない人はできてない人、というのが事実だからです。

200人とお見合いが組めても、プロポーズに失敗し続けている人もいますし、たった1回のお見合いでサクッと結婚を決めた人もいますよ。

改めて表題の説明をさせていただきます

ご存じでしょうか?こんな都市伝説があります

婚活では、常に集団の上位30%をみんなが選ぶから、それ以下の人は結婚できない

ここでいう上位3割とは、何の上位なのでしょう

男性ならばまず経済力、ルックス、コミュ力などの掛け合わせといったところ?

それだけでは不十分で、最近では、性格や家事能力も重要になってきています(男女ともに)

確かに私がみていて

なんだか爽やかで、素敵だなあ

という方は結婚が早いです。

ただ早ければ幸福かと言うと、もちろんさっさと結婚してさっさと離婚するケースもあるのでなんとも言えないのが現実。

苦労して婚活し、悩んだり学んだりして人間的にも成長してから出会った人とは、本当にお互い苦楽を分かち合うことができたりしますので、婚活をしながら、ある程度人間を、異性をお勉強してから結婚をした方が実はベターかもしれません

それってなかなかお一人では難しいので、サポートしています

話は戻りますが、

上位3割の定義は様々です

年収よりも【家事ができる男性】【フィーリングがあう人】を血眼になって探している女性もいますからご安心を

ではどんな人が結婚できて、どんな人ができにくいのか、事実を見ていきましょう

事実1:実は多様化している婚活のニーズ

3高がいい、と言う女性はもちろん、今も昔多いもの

何それ?という新世代の方向けにご説明すると、3高とは

  • 高身長
  • 高学歴
  • 高収入

のことです

この3つの要素があれば、かなり多くのお申し込みがあり、かつこれに年齢の要素(若ければ若いほど良い)が加われば、婚活などしなくても男性も女性も結婚できる‥‥‥

と思われているかもしれませんが、コミュ力や気遣いなど実際にはもっとデリケートな才能が求められていますよ

一方で事実、

《なかなか結婚できないハイスペ男性もいます》

実はご自分で超ハイスペックと自覚している男性ほど、

「モデルさんみたいな20代の美人がいい!」とか、

「女優さんみたいな人と結婚したい!」

などと理想(子供っぽい願望)を真剣に口にされたりして、逆に婚期が遠のいたりします。

そうではない常識的な結婚を望んでいれば、話は早いです

もちろん、女優さんレベルとは行かないまでも、魅力的な女性はたくさん入会していますよ

また、女性経験がそれなりにある男性ほど、見た目よりも会話でのフィーリングを重視します

女性との交際が少ない人ほど、変に理想が高く、アイドルや女優さんとの妄想デートが続いてしまうため、

《お嫁さんこそ性格で選ばないと、後でえらいことになる》と言う事実を知らないようです

また一方で女性側のニーズとして

・高学歴な男性はマウントをとってきそうで苦手

・高年収の人は家事を押し付けてきそうで恐怖

・家柄が良すぎると嫁姑関係とか窮屈そう

などという女性からのお声も聞きます

それはそれで偏見なのですが、一つ言えることは

高望みにはそれなりの代償があるとだけ、アドバイスさせて頂いております

ではリアルに女性がどんな男性を求めているかというと

・見た目に清潔感がある

・自分の仕事に対して熱意がある

・面倒見が良さそう

・女性の気持ちを尊重してくれる

・コミュ力が高い

・フィーリングがあう

太っていたり痩せていたりは、人により好みが別れますが、

・髪の毛はあってもなくても平気

・ガリガリよりもむしろポッチャリの方がいい

と言う女性も実際にいますので、痩せなければ一生独身確定か?というとまあ、

太り方にもよる、といったところでしょうか

事実2:高望みVS諦めモード

婚活相談に来られる方には、大きく二つのタイプがあります

一つ目のタイプは、非常に高望みで根拠のない自信に満ちている方

  • お金持ちでそこそこイケメンで
  • 自分と同世代で
  • 背が高くて有名大学卒で
  • 優しくて家事はできなくても文句は言わなくて
  • 働いても働かなくてもどっちでもいいよといってくれる
  • デート代は全て支払ってくれる人希望

はいこれが、婚活女子の《普通の人でいいです》というご要望の中身です

男性は気絶しそうになっていませんか?

大丈夫です、ご入会してお見合いは組めても、こう言う希望を当たり前のように望んでいると、何かしらちょっとしたことでつまづくのです

100点満点願望

と読んでいますが、お相手が100点でなければ許せないので、ちょっとしたことで不機嫌になり無自覚にフキハラ(不機嫌ハラスメント)を発動して自爆、という事態に陥ることが多いのです

これだけは断言できます

100点の人間なんてどこにもいません

また、

苦労を一切伴わない結婚生活もありません

それでも人は、一人で孤独には生きていきたくないもの

健康で幸せに年を重ねていくために、結婚を望むものなのです

高望み、ダメですか?

と言われたらこうお答えしています

高望みをするのは自由ですし、お申し込みしたければ仲人の叡智を持って全力でお手伝いするので安心してください

でも、条件だけで選ばれるのはお相手だって嫌です

ハイスペだから結婚してください

若い美人だから結婚してください

ではなく、

あなただから結婚したい、

あなたじゃなきゃだめなんです

そう言われて結婚したいのは、男性も女性もおんなじです

そして結局、ご縁がある人と、自然にデートを重ねてゆき

無理なくデートが5回、10回と続けられた人としか結婚はできませんよ

本当のことを言うと、条件にこだわらない人ほど物凄くいい条件のお相手と結婚できるのは、やはり結局性格がいい人、人間を肩書きや数字、ぱっと見の華やかさではなく中身で判断する人が、最後に選ばれるとしか言いようがありません

諦めモードの方も然りです

自分なんてどうせ魅力がないから、なんの条件もいらない

結婚してくれるなら誰でもいい

と思っていると、お相手は全く何の期待もされていないことに、うんざりしてしまいます

誰でもいい、の誰でもに当てはまりたい人はいません

それはそれで失礼というものです

高望みと諦めモードどっちが正解?

過度な高望みも、自己否定からくる諦めも、抱えている根本問題は同じです

等身大の自分自身が見えていないのです

ご自分という人間をなるべく過不足なく捉えて、ちょうどいい人を見逃さないように頑張る

それが婚活だとお考えくだされば話は早いのですが…

だから高望みすぎる人も、自己否定が強い人もどちらもそれなりに

気づきを得るまでには苦戦はします

事実3:自分の気持ちに正直な人が幸せをつかむ

婚活をしようとしている人で、悪意のある人は基本的にいません(私はそう信じています)

自分の人生ときちんと向き合って、一生懸命幸せになろうと手を伸ばしているから、「よし、婚活を始めよう」と決心しているわけです。ただただ、

どんな人と結婚したら、

自分が幸せになるのか

わからない

だから、「条件、条件!」と一般的に幸せだと言われている物差しを自分に当てはめているだけです

普通こういう男性と結婚したら、勝ち組だよねとか

こういう女性と結婚できたら、周りが羨ましがるだろう

と他人軸で条件を決めているケースが多々あります

でもそれって、本心から望んでいることなのでしょうか?

自分の人生、自分の幸せは自分にしか味わえないもの

実は私も20代の頃は、超ハイスペック婚に憧れた時期がありました

エリート男性と結婚できたら、今コンプレックスだらけの自分も、別人のように優秀な人間の仲間入りができるんじゃないかと思っていたように記憶しています

当時私の職場は医学書専門の出版社で、一流大学や大学院卒の社員が多く、またお医者様の中でも大学病院で出世街道をバリバリ歩んでいる人たちとお仕事をさせていただいていた、というのもあります

手を伸ばせばすぐ届くところに

セレブな人生がある

そんな幻想から、当時お付き合いをしていた男性をキープしつつ、

もっといいご縁がないかな〜

なんて失礼なことを考えたものです

でも、20代後半の時、周りの先輩たちが続々と結婚を決める中で気がつきました

こんな普通の私が、セレブなご家庭に入っても、馬鹿にされるかもしれないし、自分らしく伸び伸びと暮らせない

誰よりも自分自身が居心地悪くて、辛くなるだろうな‥‥

そもそもお金が欲しいというより、やりたいことを自由にやらせてほしい、それだけなのです

良家の嫁におさまって、大人しく毎日家事だけをして暮らしていたいとは微塵も思っていなかった、という事実に気づきました

結局自分自身と対話していって、

自分らしく暮らせる人、一緒にいて居心地のいい人が、本当の【理想の結婚相手】なんだと目が覚めました

私の幸せは、私が作る

と腹を括った29歳のお誕生日のことを、今でも忘れません

そして脱サラをして、専門学校へ通い、30歳で念願だったジュエリーデザイナーの道へと進んだのですが、そのお話はまた別のブログで

専業主婦になんかなりたくない

私の本心はこれでした

好きなこと、ワクワクする仕事で輝いていたい!

一方で当時は好きな仕事、憧れの職業であるデザイナーになりたいけど、リスクは取りたくない

だから、わがままを許してくれそうな、お金持ちで家柄のいい人を求めている、という自分の本音に気づいた時、

だったら自分でリスク負ってやればいい

失敗したら無様でも、また1から頑張ればいい

そう覚悟が決まったら、人生が動きだしました

そんな時支えてくれた彼氏が、今の旦那さんです

そして夢が叶った時、誰よりも喜んでくれたのも、旦那さんでした

そのあと「仲人になりたい!」というまた新たな夢が湧き上がってくるとは、当時は知る由もなかったのですが

そんなわけで、お陰様で結婚から19年経つ今でもラブラブです

あなたも婚活をするならば、他人の意見にばかり振り回されず、自分でどう生きたいのかを見極めましょうね

迷ったら私に相談してください

会員様の個性や価値観に寄り添ったアドバイスをしています

まとめ:結局結婚できる人はこんな人

上位3割でないと結婚できない、という都市伝説ですが、これだけ価値観や希望条件が多様化している中で、上位3割とはそもそもなんなの?といったところから疑問を始めると、これが非常にあやふやなのです

✔︎イケメンだけど、妻への奉仕の心がなくて、すぐ浮気するから嫌

✔︎美人だけとワガママで冷たいし、我慢が足りない

✔︎高収入な分、家庭を顧みず仕事ばかりで新婚なのに寂しすぎる

と言った具合に、仮に上位3割との理想の結婚を叶えたところで、人は不満を見つけ出すものです

それならば、本当に居心地のいい人、上位3割などと遠慮せず、あなた史上1位の人と結婚しませんか?

結局結論を言うと、結婚できるひとは、自分がどうなったら幸せなのかをよくわかっている人です

そして、反省したり悩んだりしながらも、前を向き続けられたら、その幸せは持続するでしょう

まずは婚活を始めるために、ご自分を見つめ直す作業を、私と一緒にやりましょう!

あなたの魅力を開花して、

婚活を楽しく最速で結婚へとお導きします

まずは資料請求、個別相談からどうぞ

婚活アドバイザー 荻田由佳

魅力が開花するプロフィール術2

運命を分けるのは、やっぱり婚活写真

  • プロフィールの写真で人生が変わる
  • 理由1:出会いの量と質が全然違う
  • 理由2:ピンポイントで自分に合う人と繋がる
  • 理由3:今よりもっと自分のことが好きになれる
  • まとめ:婚活プロフィールは運命のお相手へのラブレター
お見合い中の婚活女性

プロフィールの写真で人生が変わる

【婚活とは、自分を磨きながら、お相手を探す作業】です

と以前申し上げました

今日はちょっと深い自分磨きの旅でもある、プロフィールの作成のお話の続きです

(大変お待たせいたしました)

プロフィール写真が変わると、申し込んでくださる方が全くといっていいほど変わってきます

今までにも、すでに婚活中の方も含めて、婚活がうまくいってない、会いたい方からは全く申し込まれない、と悩んでおられた方の写真を【撮り直し】プロデュースしましたが

「荻田さんに写真を変えてもらったら嘘のように、

理想の条件の方からお申し込みが入るようになりました!

というお声をいただいております

もちろんご結婚が決まった方もおられますよ

ぶどうの樹のご成婚が早い理由のひみつはこの写真

今日は、企業秘密の一部を公開します

普通の写真では出会えなかったような人と出会える

だから、婚活がガラリと変わって楽しくなり、人生もあっという間に変わってしまったりするのです(もちろん個人差はございます)

おさらいですが

プロフィールで魅力が開花する理由とは

内容に入る前に、なぜプロフィールをつくる過程で魅力が開花するのかわかりますか?

  • 理由1:自分では当たり前のことに魅力が潜んでいるから
  • 理由2:自分では欠点と思っていることが長所の可能性が大
  • 理由3:写真撮影で本格的に開花する美しさ

の3つが理由として挙げられます

プロフィールの作成は、わたし荻田と対話をしながら進めていきます

その過程で、自分ではあたりまえと思っている魅力を指摘されて、

あなたの中にある宝を一緒に発見するという、カウンセリングの一環なのです

ちょっと抽象的でわかりにくいと思いますので、

詳しくお伝えしていきますね

自然な表情の婚活プロフィール写真

プロフィール写真で人生が変わる

理由1:出会いの量と質が全く違います

実はすでに他社で1年以上婚活をしていて、うまくいっていないという30代半ばの女性の婚活写真をおとりしたことがあります。

彼女の希望年収は600万以上、年齢は自分の3歳上まで、

とかなりタイトな条件での婚活。

全く素敵な人から申し込まれず、いつもお見合いのたびにゲンナリしちゃう

我慢しても、1回目のデートでもうムリ!になってしまう

というお悩みでした

プロによる撮影はすでに経験したことがある、という方でしたので、

ちょっと難し目の宿題を出しましたよ

まず手始めに

・撮影の時の服装をチェンジ

・事前にインタビューをして、憧れの女優さんをヒアリング

その方の表情や目線、ポージングを徹底的に研究してきてもらいました

(確か深田恭子さん、綾瀬はるかさんでした)

ポージングが上手で撮られ慣れている方でしたので、荻田御用達の写真家に400枚ほど撮っていただき、その中で良い表情の写真を5、6枚選択。

さらにちょこちょこっと、修正をかけました

どんな修正かというと、、、

✔︎全体の明るさや色味、トーン調整

✔︎服の皺やお顔の影を取り除く

✔︎余計な背景の写り込みを消す

などの、一見そんな必要ないんじゃないか?

と思われるような微妙なニュアンスです

出来上がった写真の素晴らしさもさることながら、ご本人がモデルさんになりきって楽しんで撮っていたのでとても良い自分磨きになったようです。

お写真を差し替えてすぐに、理想通り、またはそれ以上の素敵な方から次々にお申し込みされて、うれしい悲鳴です。

その中のお一人と交際に入れました!との報告がありましたよ

(他社さまの会員様への撮影サービスは、期間限定で先着3名でした。今はご入会者された会員様のみにしかしていません)

笑顔が素敵な婚活中の女性、プロフィール写真

40代前半の婚活中の女性も撮影しましたが

写真を差し替えて1週間後に、

条件ぴったりの税理士さんとお見合いが決まりました!

との報告をいただいています

それまでは、

婚活してる人に素敵な人なんて一人もいないんじゃないか

いるとしても自分には会ってくれないんじゃないか

と悩んでおられましたが、写真変更後はお見合いを月に4人ほどとされて、今はその中のお一人と真剣交際へ進まれています

・張り切って有名な写真館で撮ってきました!

いやいややっぱり世の中はお金

高額なプロの写真ならいいだろう、というと微妙です

実はかなりお値段のはる写真館で撮ってもらったお写真を、お持ち込みいただくこともあります

そのまま掲載させていただくこともありますが、私の方で、全体的な色味や唇のツヤ、髪のほつれなどを調整させていただくことが多いです。

また、3枚掲載できるお写真のうち、1枚は作り込みすぎない自然体な写真を載せるのもコツです

あまりにも完璧すぎる写真を見ると、

「写真詐欺なんじゃないか?」

とむしろ警戒心を持つ方もいるからです

また、完璧すぎてその人らしさが伝わってこない写真って、人間味が出ないので、本当に会いたい!と思っている方につながっていかないから不思議

魅力的に撮影することとは、欠点も含めてその人らしさが、ちょうどいい感じに滲み出ている写真なのです

自分の魅力について考える婚活男女

自分磨きは、現実の自分を直視することから始まる

婚活用のメイクをプロに依頼することもありますが、私が【問題ない】と判断したらむしろ普段メイクのまま公園などで撮影することもあります

プロによる超絶上手すぎるメイクのせいで、その人らしさが失われてしまっては、お見合いは組めるけど、写真と違う!とお相手に思われて、交際に入れない、なんてことになりますから!

・おすすめの撮影方法

高田馬場駅近くにある、おすすめのスタジオ【スタジオ250】

こちらを使わせていただくこともあります(私のご紹介でお安くなります)

ですが、人によってはスタジオで撮影すると、普段と違う環境のため緊張しすぎてお顔が引きつってしまうこともあるので、そういう方には、公園などでのカメラマンによるロケーション撮影をお勧めしていますよ

また、表現力が豊かな方には、自由なポージングで1時間ほどかけて私荻田が撮影させていただくこともあります

まずはお人柄を見て、その魅力が最大限に引き出される方法を考えるというのが、プロフィール写真のキモなのです

爽やかな笑顔の婚活男性、プロフィール写真

プロフィール写真で人生が変わる

理由2:ピンポイントで自分に合う人と繋がる

「条件だけパーフェクトても、性格や価値観が合わない人」

というのは、必ずいます

でも、まずは条件でふるいにかけた上で、最も気が合う人を見つけるのが婚活です

ただ、普通のプロフィールでは

希望するお相手からは、OKがもらえず

希望していないお相手からばかり申し込まれる

という事態が起こりがちです

例えば

✔︎50代初婚男性で【子供が欲しいからと30代のお相手を探しておられる】ケースや

✔︎40代女性で【年上はNG!せめて同世代か年下の男性がいい】と願うケース

などが代表的です

こういった、この婚活業界でいう、いわゆる《贅沢》を望む方には、普通のプロフィールで、普通の大手企業やネット婚活で成婚するのはかなり難しいでしょう

なぜなら、大企業の婚活は放っておいても勝手に結婚できる、20代〜アラサーまでの若い世代をメインの顧客にしているので、全て基本的に自己責任。

さらにお相手の異性は、若くてかつ条件的にも良いパートナーから順番に探していくからです。

ではどうするか

それこそ、1秒でハートに刺さる写真でなくては

より好条件のライバルと同じ土俵に並ぶことは困難です

さらにいうと、

どんなに元の素材(ルックス)が良くても、写真が悪くてお見合いが組めない

アプリでは【いいね】がいまいちつかない、という方をたくさんお見かけしてきました

実物からかけ離れた美しい写真、魅力的な写真では意味がないのです

ピンポイントで好きなタイプの人に見つけてもらえる理由

●あなたの魅力が全てを物語る

写真は文章と違って、1秒もあれば、

・タイプかタイプではないか

・会ってみたいか会ってみたいと思わないか

がはっきりします

しかも、数万人の中から選ぶ婚活のシステムでは、一人ひとりじっくりみているつもりで、際立つものがなければスルーされてしまうもの。ぱっと見の印象が運命を分けるといってもいいでしょう

1秒みた瞬間に、実はあなたの性格の傾向、特に優しそう、とか、頼もしそう、おおらかそう、責任感が強そう、誠実そう、などといった魅力までをジャッジしているのです

嘘だと思うなら是非お相手探しの無料体験をしてみてください

きっと納得されますよ

表情や、服装、ポーズ、背景、照明、全体のトーンといった非言語のコミュニケーションを敏感に読み取って、全体の印象を見て、《ありかなしか》を見極めているのです

だからこの、《表情、服装、ポーズ、背景》に私は全力をかけるのです

とはいっても、難しく考えなくて結構です

できるだけリラックスして、楽しいことを想像してもらった方が、ご自分らしさが出ますから

頑張るのは主に撮影する側です

写真選びの落とし穴

ご自分で、

「この写真のこの私の顔、結構気に入っているんです」

といって持ってきていただく写真って

残念ながらたいてい【顔】しか見ていないのです

・ひどいと背景に友人やゴミ箱、電柱など不要な情報が映り込んでいたり

・全体的に真っ暗闇で輪郭もよくわからない状態だったり

・ふざけすぎたポーズだったりと、

とてもお見合い写真には使えないものだったりします

もちろんそれいいですね!この写真で行きましょう!

ということも、ごくごく稀にはありますが、

客観的に見てお見合いしたいと思われるような写真かどうか

あなたが希望する条件の異性が、好きなタイプに見えているかどうか

それは、ご自分ではまずわからない、といっても過言ではありません

自分では判断できないところをプロの目で見極めるから、早い方ならご入会から1ヶ月以内に、

【この人だ!】と思う方とお見合いが組めていますよ

理想のお相手と交際するカップル

プロフィール写真で人生が変わる

理由3:今よりもっと自分のことが好きになれる

多くのご入会者様が、自分の外見に何らかのコンプレックスがあります

おおむね魅力的で自信がある方でも、

歯並びには自信がないとか

ちょっと太めなのが気になるなど

何かしらのコンプレックスを持っているもの

でも、魅力が開花するプロフィール撮影で

「この写真ならきっと好きな人に好きになってもらえそう!」

そう確信した時、セルフイメージが爆上がりします

私って結構素敵かも

この腹落ち感があるとないとでは、

婚活の進捗スピードに大きな差が出ますよ

そして現実に、好きなタイプからお申し込みが入るようになってくれば

必ず婚活が楽しくなってくるはずです

こうなりたい、という憧れのイメージが

もう叶ってる!

というところまで持っていくのが狙いです

または少し頑張れば手が届く、理想の自分を見える化する、ということが大切なのです

もしも万が一、出来上がった写真を見て、好きになれなかったとしても

現実に、会いたい人に会えるようになることで

きっとこれでいいんだ、と自信がついて、ご自分を今よりももっと好きになれることでしょう

・自分を好きになれない人は、人からも好かれにくい

誰だって、好きな人と結婚したい

そう思っているはずです

子供が必要だからとか、

生活のために仕方なくとか、

親がうるさいからとか、

など色々おっしゃる方もおられるでしょうが、

そうはいっても愛し愛されて結婚することを望まない人は一人もいません。

人を好きになるための1番の近道は、自分を好きになることです

これだけは100%断言できます

また、好きな人から愛されるための近道も同じで

自分のことを好きになることが、大好きな人から愛される、シンプルな方法でもあるのです。

魅力開花プロフィールは、ご入会された方のみのサービスです

ぜひ体験してみてくださいね!

成婚退会して
両思い婚を叶えた新郎新婦

まとめ:婚活プロフィールは運命のお相手へのラブレター

まだみぬ運命の人に出会いたい

それならば、運命の人に出会うために、まず魅力を花開かせましょう

花が開く前の状態でいらしていただいたならば、開花のお手伝いをするまでです

心を込めて、優しく微笑みながら、レンズを見つめてくださいね!

あなたの魅力を開花して、

婚活を楽しく最速で結婚へとお導きします

まずは資料請求、個別相談からどうぞ

婚活アドバイザー 荻田由佳

不妊症ゼロを目指す、プレ妊活講座

  • 「いつかは赤ちゃん」なら婚活しながら準備行動を
  • 不妊は防げる、プレ妊活で!
  • プレ妊活講座1:心と体両面から『自分を知る』
  • プレ妊活講座2:知らないと損をする『妊娠のメカニズム』
  • プレ妊活講座3:妊娠に絶対必要な『栄養の知識』
  • まとめ:不妊になる前に対処しておきましょう

「いつかは赤ちゃん」なら婚活しながら準備行動を

婚活を始めたいので、荻田さんのお話を聞かせて下さい

とおっしゃる方のおよそ7割が

「赤ちゃんが欲しいから結婚したい」

とその動機を口にされます

では、何か対策をされていますか?

というと、何もしていないどころか、

・スタイル重視、ダイエットのしすぎで食事がおろそか

・食事にかけるお金がもったいない、節約のため食費は切り詰めている

・お酒やコーヒー、タバコが大好き、毎日摂取しています

・甘いものやジュースが大好きで暴飲暴食がやめられない

なんていう方もいます

まさか私が不妊症なんて

不妊症、という言葉を聞いたことがないわけではないのでしょうが、

どこか遠い世界の出来事という認識なのでしょう。

《避妊しなければ赤ちゃんは必ずできる》

そう思っている方が多いようです。

まずは好きな人を見つけて結婚したいです!

最悪赤ちゃんができなかったら不妊治療をするから、大丈夫

と婚活に関して悲観的なわりに、妊娠に関してはかなり楽天的

またはあまり真剣に考えていない、そういうケースをお見かけします。

不妊治療はとても高額

不妊治療は30代後半では効果が出るまで少なく見積もって100万前後、41歳を超えると1000万円以上もかかると言われています。45歳では平均3700万円以上というデータもありますよ

(参考:たまひよ記事「45歳は約3780万円? 高齢の不妊治療費用が厳しい理由・産科医」ベネッセhttps://st.benesse.ne.jp/ninkatsu/content/?id=64484)

30代後半からは一年ごとの不妊率の上がり方は、尋常ではありません

それでも

「不妊治療するから、妊活準備はいりません」

もしそう思っているならば結構ですが、できればそのお金を、子供の教育費や、お二人の老後資金に回した方がいいのではないでしょうか?

流産リスクを軽減しよう

また、仮に運良く妊娠できても、自然状態でも初産なら特に流産するリスクが高いのです

流産のリスクを考慮していないのかもしれませんね。

着床して、無事約10ヶ月妊娠できて、無事出産できて、初めてこんにちは赤ちゃん!なのです

その中で医学がお手伝いできるのは、着床まで。

お腹の中で、受精卵を流産させずに育てていくには、正しい知識と生活態度が必要な時代です。

なぜなら、不妊は現代の社会が生み出した生活習慣病と言っても過言ではない、専門家が口を揃えてそう言っているからなのです

不妊は予防できる、プレ妊活で!

不妊は本当に病的なものを除外すれば

《加齢と生活習慣との掛け合わせ》で起こります。

若くても不摂生が過ぎれば体が早く老けますし、

高齢でも健康で生活習慣に気をつけていれば、

体が若さを維持できていることもありますよ。

これ、「自分には関係ない、だって男だもん」

って思って読んでいたらそこに座り直して下さい

男性も加齢と精子量の減少、精子の運動量の減少との関係は大きく、不妊や流産へ与える影響は女性と同程度あるとされていますから!

(参考:日本生殖医学会 http://www.jsrm.or.jp/public/funinsho_qa25.html)

話がそれましたが、

今回は、特に女性のプレ妊活についてのお話です

当会が提携している、保坂愛美先生(血めぐり美人クリエーター)による妊娠専門学校では、

どんなことをお勉強できるのかをまとめてみました

オンライン妊娠専門学校

プレ妊活講座1:自分を知る

妊娠専門学校では、まずこんなことを学びます

✔︎自分にとって大切な価値観てなんだろう?理想の未来はどんなものだろう?
✔︎体はどんな状態かな?生理周期は?生理の血の質は?不調は?
✔︎自分の心と体の状況を知るワークを行います。

婚活をしている、働き盛りでもある女性のメンタルは、なかなか大変。

社会や他人、仕事に合わせてやっていくために、一番大事な《自分の心が置いて行かれてしまう》なんて残念ながらよくあることです。

そういった恒常的なメンタルのストレスが心だけでなく体に与える影響から守るためにも、自分軸を促すレッスンをしていきますよ。

受講してみると、知ってびっくりな生理についての常識や、体調について甘くみていたなーと学ぶことが多々あります。

例えば

•貧血や冷え症だけど、女性だから当たり前

•生理不順や生理痛がひどいけど、それって単なる個人差でしょ

いえいえ、それって、不妊体質予備軍の症状の一つなのだそうです

こういった症状の改善方法も併せてご教示いただけるので安心ですよ

また、他の生徒さんたちと共にみんなで一緒に体質改善に取り組むことができるので、孤独な戦いにならずに済むのもおすすめポイントです。

だって

一人ではなかなかつらく、続かない生活の改善。

ですが、同じ目標を持った女性の仲間と、体や心の揺らぎについて悩みをシェアしたり、一緒に頑張ることができ、結果につながりやすくなるのが大きなメリットです。

妊活に大切な、精神面の安定についても強力に引っ張っていってくださるので安心ですね。

オンライン妊娠専門学校

プレ妊活講座2:妊娠メカニズムを知る

このフェーズでは

✔︎学校で教わって来なかった生理や妊娠について、正しい知識を身に付けます。
✔︎正しい生理・基礎体温・おりもの・ホルモンバランスなどについて、知ることで、いざ妊娠を望んだ時、自分で選択することが可能性になります。

不妊治療は少なからず苦痛や経済的な負担を強いるものです

それでも治療を選択するのか、または自然妊娠に向けて夫婦二人で頑張っていくのかを考える上で、まずは正しく【妊娠とは何なのか?】を知っておく必要があるのですって

産婦人科へ行っても、おりものや生理についてお医者さんから詳しく聞かれます

だからどちらにしても、自分のからだについて、わかる範囲で把握しておくことは、もしかしていずれ病院のお世話になるにしても無駄ではないのです

不妊を克服するのはお医者さんではなく、自分自身ないしはお二人なのですから

オンライン妊娠専門学校

プレ妊活講座3:妊娠に必要な『栄養の知識』

あなたの身体は毎日口から入る食べ物でできています

赤ちゃんはそのあなたの身体から作られるのです

《体は栄養で出来ています。なにを食べるかで生活の質に大きな影響を与えます。
栄養たっぷりのママから生まれた子供は肌トラブルがなく、良く寝る育てやすい子です。
自分の為はもちろん、大切な家族の健康を守れる女性になれます。》
妊娠専門学校HPより

粗末なものを食べていても、妊娠はできるかもしれません

でも、なるべく元気な赤ちゃんを産んで、

産んでからより楽に子育てしたいなら、

栄養は正しく摂取した方が良いです

なにしろ、出産そして育児と、お母さんは大変ですからね!

夜泣きをしないよく眠る赤ちゃん →ママも安眠できる

いつもニコニコしている赤ちゃん →ママもストレスが少ない

この二つが叶うのは、妊娠前からのお母さんの栄養状態が大きく影響しているそうなのです

まとめ

不妊になる前に対処しておきましょう

不妊症になってから慌てて病院に駆け込むのではなく、

不妊にならないうちに体質改善をして、無用な治療はしない方がいいのです。

なぜならば、本来なら妊娠は0円でできるもの。

それなのに大金を注ぎ込んで、精神的にも肉体的にもわざわざ大変な思いをするのは、残念でなりません。

いたしかたないにしても、できれば最小限にしましょうよ、という発想が私と愛美先生との想いです。

ぜひ前向きに、婚活をしながら楽しんでプレ妊活をしていただければ幸いです。

          ◉  ◉  ◉

詳しくは、妊娠専門学校(全4回オンライン)で!

妊娠専門学校の生徒募集サイトはこちら▼

https://ninshinsenmongakkou.hp.peraichi.com/chimeguribijin

11月1日から募集しますので、説明会にご招待いたします

お気軽にお問い合わせくださいね!

プレ妊活

▶︎34歳以下の妊娠を希望している女性向けの特別料金プラン、ご用意しております

【期間限定サービス】

本日から2022年11月11日までのご入会で、

妊娠専門学校の受講料

¥33,000が無料です

(34歳以下の女性限定)

詳しくはお問い合わせください

あなたの魅力を開花して、

婚活を楽しく最速で結婚へとお導きします

まずは資料請求、個別相談からどうぞ

結婚に直結する自分磨きとは

  • 自分磨きが婚活の足を引っ張る?!
  • おすすめの自分磨き5選
  • その1:プラス受信のトレーニング
  • その2:体に良いものを食べる
  • その3:鏡を家中に置いて姿勢と表情をチェック
  • その4:髪と肌、唇の保湿
  • その5:植物や生き物のお世話をする
  • まとめ:婚活にあった自分磨きを

その自分磨きが婚活の足を引っ張る!?

婚活を始めて、ちょっと壁にぶち当たった時

人はもっと自分をレベル上げしたくなります

例えば

✔︎高尚な趣味で自分を向上させたい

✔︎本格的に趣味を始めて、うんちくを語れる自分になりたい

✔︎女子力をアップして理想の男性に近づきたい

あるあるな理由です

でもちょっと待って!

迂闊に手を出して、むしろ婚期を逃してる‥‥…

そんな自分磨きの沼にハマる人、続出です

私の相談所にもそういったお悩み相談は後を絶ちません

先日も、

女性らしい立ち居振る舞いを身につけるために、日本舞踊をはじめました

そうしたら、土日は必ずお稽古で潰れるし、発表会のためにお金も時間もつぎ込まなくてはいけなくなてしまい、婚活のための資金と時間を圧迫しているんです

私何か間違っているのでしょうか?

そんなお悩みをいただきましたよ。

おすすめの自分磨き5選

日本舞踊でも、居合でも、ヒップホップダンスでもドローンでも宮廷料理でも、シンプルに《趣味》でされる分には、全然構いません。むしろ高尚で大変結構なご趣味と思います、婚活をしていないのならば。

問題は、

あまりにも、

お稽古ごとに入れ込みすぎると

精神的にも時間的にも

経済的にも負担が大きいこと

結果的に、婚活への情熱や時間、お金をケチってしまうことなのです。

そして、そんなに必死でやった自分磨きなのに、

気になる異性はほぼほぼ

「へー。」(以上)

で終わり

その趣味をやっているからといって、

結婚へ直結しない、ということです

婚活中にやって欲しくない自分磨きのポイントをまとめると

✔︎お金がかかりすぎる趣味を持っていると【浪費家認定】され、敬遠されます

✔︎一緒にエンジョイできない趣味に入れ込んでいると、お相手を淋しい気持ちにさせてしまう

✔︎結婚生活に直結しないため、コストの割に結果にコミットしない

ではどんな自分磨きをすると

結婚に直結しやすいのか、みていきましょう

結婚に直結する自分磨き

その1:プラス受信のトレーニング

プラス受信、聞いたことがあるでしょうか?

前提としては、

この世に起こる出来事に良いも悪いもない

起こった出来事に対して、

幸か不幸かを判断し意味付けするのは

受け取った人間次第

と言う発想です。

なぜこれが結婚に直結するかというと

人は思い通りにならないことが起こった時に、

いちいちキレたり泣いたりするメンタリティの人と

生活したくないと本能的に警戒するからです

そうは言っても、

急いでいる時に赤信号が続いたり、

お見合いの前に転んで服が汚れたりしたら

誰だって

「最悪ー!もう!ついてないなあ」

って言いたくなりますよね?

そこをグッと堪えて、

「ラッキー、私ってついてる!だって◉◉◉だから!」

と無理矢理にでも考えてみることです

例えば、服を着替えるために

近くのお店でお買い得な素敵な服が買えた

とか

赤信号が続いていなかったら、スピード違反で捕まっていたかも

とか

知恵を働かせれば何か出てくるものですよ

え?難しい?

そう、だからこそトレーニングが必要なのです。

裏を返せば、何かアクシデントがあったときに

「ほらまた、残念なことが起こった。やっぱり私ってついてない人間なんだ‥‥‥」

もしもそう思っているならば、

残念ですが、多分婚活は長引きますよ

ピンチはチャンス、これ自分磨きの合言葉と思ってね

結婚に直結する自分磨き

その2:体に良いものを食べる

本当によくある、みんなが陥りがちな沼ですが

✔︎モテるためにダイエットしています。サラダしか食べません

✔︎貯金をしたいので、食事はコンビニおにぎりとかカップ麺だけ

残念ですが、そういう人と《ぜひ結婚したい》と思う人はまずいません

もちろん太り過ぎは良くないし、貯金は必要ですが、

きちんとバランスの取れた食事を自炊していれば、

健康的で病気にもなりづらく、医療費の節約にもなります。

ダイエットだからと、サラダだけ食べていると髪や肌へのタンパク質の供給が不足して、お肌ボロボロだったり、疲れやすかったり、爪や髪の潤いがなくなってきたりしますよ

高い美容液やネイルサロンに使うお金があるなら、まず食事に気を使いましょう

不健康な食生活は、美容に悪いだけでなく、病気の原因になり得ます。

肉体だけでなく、うつ病など精神の病気にも栄養は密接に関係しているそうです。

「完璧な食事を全部自分で作れ」とは言いません

せめて、あなたの運命のお相手のためを思うなら、自分の健康を気遣って、毎日の食事を大切にしてあげてください

自分で自分の健康を守れない人に家族の健康を守れるとは思えない、賢明な人ならそう考えますよ。

結婚に直結する自分磨き

その3:鏡を家中に置いて姿勢と表情チェック

あなたは時々、何気なく街を歩いていて、

ショーウインドーに映った自分に

ギョッとしませんか?

(誰?このご年配は…)

背中を丸めて、小股でちょこちょこ

面白くもなさそうな顔をして

うつむいて歩く自分の姿……

「いやいや、婚活のときは緊張してるし

そんな姿見せてませんよ」

そう思っていたら要注意!

だってそれって、2回もデートすれば、

必ず交際相手の前でもやっちゃってますから

姿勢ブス、表情ブス

は、素材の良さをも台無しにしますよ。

せっかくプロフィール写真で盛れているのに

リアルなデートとなるとがっかりされてしまう原因の一つです。

あるいは、

お見合いでは愛想よく姿勢良く元気に振る舞っているのに

・デートの待ち合わせの時や、

・バイバイした後の駅ホームで

姿勢ブス、表情ブスが

うっかり顔を出しているのをみて

100年の恋も覚めた

なんて言うお声も聞いております

これってね、もうクセなので、ブス姿勢ブス表情をやっちゃってることにハッと気づいて、その都度直す習慣をつけるしかないのです

100均の鏡でもなんでもいいので、玄関、食卓、テレビの横、パソコンの隣、ベッドサイド

ありとあらゆる場所に鏡を置いて

一緒に生活するお相手目線】で過ごしてみましょう

だって、

新婚生活って、あなたの素の日常をさらけ出すってこと

できるだけ24時間麗しくあるように(笑)

とは言わないまでも、せめて不快にさせないように自分を磨いてね!

続きは次回へ!

結婚に直結する自分磨きは

  • その4:髪と肌、唇の保湿
  • その5:植物や生き物のお世話をする

これがまた超重要なんです

このアドバイスは会員様にも

口がすっぱくなるほど言ってますよ

何せ、《結婚に直結する》自分磨きですから

あなたの魅力を開花して、

婚活を楽しく最速で結婚へとお導きします

まずは資料請求、個別相談からどうぞ