お見合いからの「恋」に効く3つのホルモン
昨日のブログで書きました、恋のホルモンを上手に利用しましょう、というお話です。
3つのホルモンとは
1、瞳にドキドキする「アドレナリン」
2、ほっと安心して癒される「セロトニン」
3、恋が愛に変わる源「オキシトシン」
の3つです。どんな時にこのホルモンが出るのか解説しますね!

キイロイトリさんによる写真ACからの写真
1、暗闇でトキメキデート
あらかじめお断りしておきますが、恋のドキドキはあくまで、一時的なスパイス。
結婚相談所にける結婚にもっとも大切なのは、自分の求める人柄や、どんな家庭を将来築いていきたいかのビジョン、そして価値観をお互いにしっかり見極めることです。
でも、「あともう一押し!」とか
「本当にこの人でいいのか、踏ん切りがつかない(汗)」
という時には恋ごころが背中を押してくれるものです。
という前提でお話を進めますね。
アドレナリンは、ご存知緊張や興奮状態の時に分泌されるホルモン。
アドレナリンが活発に分泌されている時、わかりやすいのは汗や瞳孔が開くことだそうです。
暗い場所では、人間の瞳の瞳孔は開き、アドレナリンが分泌されている時と同じ状態になります。
そこでおすすめなのが、映画館や夜景デート。薄暗い場所では瞳孔が開き、お互いに相手に夢中になっているかのような瞳の状態になるため、トキメキやすいのです。覚えておくと良いですね!
2、手の温もりで癒されデート
冬こそおすすめの恋愛スイッチ「セロトニン」。しかもすごく簡単です。
手をつなぐ。これだけ。
寒い時、彼女が手袋をしていなかったらチャンスですよ!
カイロをコートのポケットに忍ばせておいて、「寒くない?ほらココあったかいよ」
と彼女の手を男性が自分おポケットに入れるだけ。
もちろん初めてのお見合いでは難しいかもしれませんが、「真剣交際」またはそれに近い状態になったらぜひさりげなく手を繋いでみてください。
ずっと手を繋いでいるのは無理でも、「あっちに行ってみようよ」と彼女の手をとって少しの間歩いてみるのもいいですね。
もしかしたら、次は彼女の方から手を繋いでくれるかもしれませんよ。
そうなったらもう恋に落ちたサイン。
二人の気持ちはすっかり恋愛モードです。
余談ですが、セロトニンが不足すると「うつ病」になりやすいとも言われています。幸福感に直結するホルモンなのだそうですね。
お肉やヨーグルト、チーズ、パスタ、蕎麦などの食べ物でも摂取できるのでデートのメニューに上手に取り入れて下さいね。

uni10さんによる写真ACからの写真
3、じっと見つめて、感謝の言葉
仕上げは「愛のホルモン」とも呼ばれるオキシトシン
ハグやキスなどスキンシップなどでも得られますが、まだ交際3ヶ月未満のお二人におすすめなのが
デートの帰り際にお相手をじっと見つめて「今日はありがとう、楽しかったです」
の一言。
できれば具体的に何がどう楽しかったのかを言葉にして話し合いましょう
・夜景を一緒にみれたのが楽しかった
・映画のラストシーンに感動した
・一緒に食べた料理が感動の美味しさだった
そんな当たり前のことでいいのです。
デートの時だけでなく、毎日のメールや電話LINEのなかで「あのね、今日こんないいことがあったよ」と報告しあうのも◎
自分が今幸せ、と感じたことを寝る前に3つ書き出すだけで、脳は幸福感を感じてますますハッピーになるという仕組みなのだそうです。
婚活ストレスに負けない強いメンタルを維持するためにも、また内面からにじみ出る美しさをキープするためにも是非実践してほしい習慣ですね。
※上記3つのホルモンについての研究結果については、研究者によっても諸説ありますが、アドバイザー自ら実践してみて実感が得られたのでおすすめです。害はないと思いますので、お試しあれ!