超簡単モテの法則

自分に自信があるように振舞える人はモテます

今日はシンプルに「モテ法則」についてのお話です。

そんなに美人でもないのに、あるいはそんなにイケメンでもないのに、なぜかモテる人ってたまにいますよね?

どうしてそういう人がモテるのかわかりますか?

往々にして言える真実。それは「自分に自信があるから」

「いやいや彼はお金持ちだから自信があるんだもん、お金に人が集まってくるんだよ」

「だって彼女は両親が医者だから自信があるんでしょ、だから人気があるんじゃ?」

確かにバックグラウンドが良くてキラキラオーラが出ている人はいますが、バックグラウンドなんて何にもなくても、なぜかモテる人っていませんか?

そういう人って、滲み出ちゃってるんですよ、自信が。

モテないナルシストもいます

一方でモテないナルシストももちろんいます。

鏡の前でやたらと髪型をチェックしていたり、自分の洋服が汚れることばかり気にしていたり、関心が内向きで自己中心的なタイプです。

これは、ナルシストでなくても「自己中がモテない」という現実に分類されるかと思われます。

自己中心的な考え方の人は、性別・年齢・外見やスペックに関係なくいつの時代もモテません。

「俺か俺以外か」

の決め台詞で今人気のローランドさんが逆の例で、彼はとてもナルシスティックな発言をする一方で、実は気絶しそうなほどの気遣いの達人。

どうやったらお客様に喜んでもらえるか

・お客様は何に感動するのか

を常に考え、より高みを追求し続ける、まるで求道者。

先日テレビでローランドさんの追跡番組を見ていて「これだ!」と発見しました。

モテるためには気遣いの達人たれ

モテるためには、一も二もなく「相手の気持ちを気遣う姿勢」「察してあげようと努力する言動」これに尽きます

特に日本の男性は、欧米のようにレディーファースト教育を受けて育っていない人が多いので、俺様ファースト丸出しの「万年モテない」状態になってしまっている人を時々見かけます

しかも草食で超受身とあっては、どんなに綺麗なお顔立ちでもなかなか婚活は成功しません。

未来の素敵な花婿・花嫁様をゲットするには「気づかいアピール」は必須です。

「寒くない?僕の上着よかったら使ってね」「疲れた?どこかでお茶しようか?」「苦手な食べ物はありますか?」

デートの時は、わざとらしいくらいの気づかいでちょうどいいのです。

だって普通にしていたら、印象に残らないじゃありませんか。

その流れで「あの、手をつないでもいいですか?」なんて言われたら「きゅん!」とこないはずはありません。ただし二人の距離がある程度縮まってからですよ〜

モテるための法則、自分に自信がある人そして、気遣いの達人がモテます。

こんなお見合い・デートはNG

普通ならまだしも、

・ほとんど何も喋らない

・話す時目を合わせない

・仕事の話ばっかり

・家族の自慢が多い

・誰かの悪口を言う

こんなデート会話はNGです。

あと付け加えるならば、「店員さんに横柄な態度をとる」のもNG

気遣いは彼女にのみでは不十分なのです。

心の王子様こそが、現代のイケメン

イケメンの定義も多様化している時代です。

そんな時代でも、ハートがイケメンな男性は必ず幸せを掴んでいます。

目は心の窓と言います。時々上手にアイコンタクトをとって、相手の気持ちを察しながら会話し、さりげなくリードする、これが大切です。

自分の心が王子様だと、一緒にいる女性はお姫様のように感じてしまうのです。

ずっとじゃなくていいんですよ、今日だけ、このデートの間だけでも

「自分は王子様だ、今日は姫をエスコートするのだ」

と自己暗示にかけてみましょう。

いいじゃないですか、ほんの数時間、誰かのために捧げる気持ちで過ごしてみるのもいい経験です。

そこまでしてもし振られたら、立ち直れないよ〜

なんて聞こえてきそうですが、そこでくじないハートがあなたを本物の心の王子様に育ててくれるのです。

失敗して落ち込んだり、挫折して悩んだり大いにしましょう。

そうやって掴んだ本当の愛は、きっとずっと続くものですから!

まとめ

自分に自信があって、なおかつ気遣いができる人がモテます

姫をエスコートする「心の王子様」を目指そう

失敗は糧になる。失敗を恐れないで!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中