キタ!心の美男美女がモテる時代

婚活は爽やかさがカギ

先日のブログで「爽やかさ」が足りてない人は、婚活の成功が遅い

と申し上げました。

リアルではお顔がハンサムだったり、スタイルのいい美人につい目が引き寄せられますが。

オンラインでは会話がメイン。

ということは普段からの心がけがカギ。

心が美男、心が美女な人ほど、オンラインでのデートでは輝きます。

じゃあ爽やかさってなんなの?

ということについて、今日は掘り下げていきますね

あくまで私の持論です!笑

爽やかさの正体とは

爽やかさは以下の4つで構成されている、と私は思います

・感謝する心

・執着しない心

・自己責任の心

・利他の心

怖がらないでくださいね〜〜

変な宗教じゃありませんよ〜

なんでこう思うかというと、うちのダーリンが超爽やかだからです。

爽やかな男性

1.感謝する心って?

感謝する心は、「自分の今」全てに感謝する心です。

・戦争じゃなくて、平和で普通にごはんが食べられること

・健康な体に産んでもえらえたこと

・お仕事がいただけていること

なんでもいいんですよ。

今生きてる、それだけで超ラッキーありがとう!そんな感じ。

だからめちゃめちゃ「ありがとう」って言葉に出して言います。

美味しいものを食べたら「このお魚めちゃ美味しいね、ありがとう」

お掃除したら、「あ、掃除ありがとう」

ってこっちは主婦なんだからあたり前じゃん、って思うようなことまで「ありがとう」って言ってくれます。

これね、できる人って案外少ないかも。

空に親指を立てて、グッドの合図

2.執着しない心って?

うちの爽やかなダーリンは、お金に執着しません。

だから私が銀行のカードも通帳も全部管理しています。

そうしないとすぐ人におごったり、しょーもないことにお金を使ってしまうからです。

でも、何故だか年収はずっと右肩上がり。

クライアントに「価格はどうしますか?」と聞かれると、「僕お金に興味ないんで、お任せします」

とさらって言ってのけるツワモノ(笑)←まじで汗

爽やか〜〜!!

食べ物も、高級なもの食べたいとか、ブランドものが欲しいとか一切ありません

何を食べても「超美味しいね!」(←助かる〜)

そしてお洋服は決して高すぎない、身の丈にあったセンスの良いもの(だが体型維持は気にする)を長〜〜く着ています。

何とかかんとかいうデザイナーよりも、俺様の方がよっぽど偉い。

本気でそう思っているのかも(笑)

でもご飯を残したりすると、ちくっと嫌味を言われます。「それはだめでしょ」もったいないと思うようですね。

もう一つ。ダーリンに教えられたこと。

絶対に手放して欲しいのが、過去への執着。

昔好きだった彼・彼女や、過去のトラウマに執着して、いつまでもいつまでも輝く未来へ目を向けられないのは🆖ですよ。大切なのは、今どう行動するか、そしてそこから導かれる未来です。

過去への執着を手放すと、気分爽やかですよ〜

赤ワインと白ワインのある田園風景

3.自己責任の心

何かに私がミスした時もダーリンは決して私を責めません。

「僕の言い方がわかりにくかったんだね、ごめんね」

私が単にへそを曲げていうこと聞かない時も、いうこと聞けないのは自分の問題だ、と思っています。

だからこそ、ダーリンを喜ばせたい!

さすがはうちの嫁!って褒められたい

とばかりに頑張っちゃうんだよね

間違っても、自分のミスを「俺が失敗したのはお前のせいだ!」なんて野暮は言いません。

爽やかに、自分を省みて反省しています。

自分の身に起こったトラブルは、どこかで自分の責任だ、と必ず考えるから常に成長するのです。

みならなわくちゃ、ですね

4.利他の心

利他、とは自分よりも他人の利益、他人の幸せを大切するということです。

教育関係のお仕事をメインにしているうちのダーリンは、

「子供たちの笑顔のために頑張る」

「子供たちが笑顔になれればそれでいい」

と超クサい台詞をいつも口に出して言います。

だからなのか、子供たちは成績がよく伸びるし、楽しそうに勉強していますね。

ちなみに骨髄バンクにも登録しています。

高校生の時バイクの事故で亡くしたお友達と、何か関係しているのかもしれません。

詳しくは語りませんが…

その代わり自己中心的な行動をとって、周りに迷惑をかけているオジサンとかオバサンには結構きついこと言ってますよ〜〜恐っ。でもそれは内緒です。

以上、爽やかな生き方、考え方の一例ですが、自分の胸に手を当てて考えてみてください

自分は爽やかだろうか

世の中のせいや、コロナのせいにして、恨み言ばっかり言ってないか

自分の保身や出世ばかり考えて、利他の心を失っていないか

今いる日本という国がどんなに清潔で、便利で、快適な暮らしかを忘れ、恵まれていることが当たり前になり、不平不満ばっかり言ってないだろうか。

自分が楽するために、結婚相手を道具のようにみなして、打算的になっていないだろうか

爽やかになると、成功が近づく

いやいや成功しているから、爽やかなんでしょう?

そう思う人もいるかもしれません。

確かに、今までいっつも爽やかだったわけではないかもしれません。

でも壁にぶち当たるたび、失敗して打ち砕かれるたびに、むしろどんどん爽やかになっていったと思います。

私の周りで大成功している社長やビジネスマンや仲人さんは、みんな超爽やかです。

そしていっぱい失敗も挫折もしています。

そしてまた立ち上がっています。

仲人なら、自分の利益のために成婚させるのではなく、1組でも多く幸せなカップルを生み出したい。

そうやって日本を良くしたい!

本気でそう思っているのです。

うまくいかなければ、うまくいくために全力で努力します。

だって日本の、もしかして人類の幸せのいち部分は、自分の頑張りにかかっている、本気でそう思っているから。

婚活に成功したいなら、いいえ、人生で成功したいなら、爽やかな生き方を目指しましょうね!

今がどん底ならあとは上がるだけなんだから!

木漏れ日の森

まとめ

婚活で、目標を叶えたいなら「爽やかな人」を目指しましょう。

今置かれた現実を受け入れ、なんでもないような日常に感謝して、過去への執着を手放す。日々自分の行動に反省して、人のためになる生き方を目指す。

そんな人をきっと婚活の神様は見捨てません。

お見合いの時だけいい人ぶるのではなく、上辺だけのモテテクニックに頼らず、本心から自分を好きになるように努力するのです。

完璧だから自分を好きになるんじゃなくて、失敗しても這い上がれるから自分を信頼できるんですよ。

せっかくのおこもりGW、心洗われる本や映画を見て素直な自分に戻りましょうね!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中