婚活に欠かせない、内面磨き
よく自分磨きの一つに、内面を磨くことって、上がっていますよね。
内面を磨くと、なぜ婚活に役立つのか、どうすれば内面が磨けるのか、抽象的に捉えていると、その効果は半減します。
今日はアドバイザー目線で、会員様たちの内面の成長を見てきた立場から書かせていただきます。

・
内面を磨くとどうなるか
正しく内面を磨くと、あなたの世界観が広がります
「世界」って言葉でいうのは簡単だけど、実際のところ、あなたが生まれてきてから今まで接した人たちや出来事ってごくごく限られたもの。
私たちはこの「世界」のほんの一部分、氷山の一角を見ているに過ぎません。
内面を磨くことによって、
自分が想像もつかないような大変な思いをして、
後世の人たちの役に立とうと頑張ってくれた人がいる
その恩恵で、今の恵まれた生活があると気づく。
それによって、
自分が経験したことのない知らない苦しみや悲しみ、
あるいは大きな幸福がこの世界にはあることを知って、
他人の立場や心の動きを思いやる余裕ができる。
内面を磨くと、余裕が生まれるのです
そして、余裕がある人はモテるのです(笑)
・
心の余裕って何?
逆に「余裕がない人」はどういう状態かわかりますか?
いつも自分のことでいっぱいいっぱい
⬆︎これが余裕のない状態です
サン=テグジュペリの「星の王子様」を読んで見るとイメージしやすいかもしれません。
飛行機事故で、砂漠をさまようパイロットが喉が渇き、水を欲して苦しんでいる状態
これが、いっぱいいっぱいの状態です。
想像してみてね
自分が水を飲むことで頭はいっぱい、
水が欲しい!水がないと死んでしまう!
誰か助けて!
そこには、自分の欲求にしか目を向けることができてないあなたがいますね。
でもいろんな人の考え方を知ったり、自分以外の人たちの苦悩や努力、悩み苦しみ、幸福を知ることで自分から離れて自分を取り巻く全体の状況を見ることができます。
どうして悩み苦しみのあと幸福が並んでいるかわかりますか?
悩みのない人は真の幸福を知らないからです。
苦しい思いを知っているから、解き放たれた時の開放感、幸福感を味わうことができるんですよね。
・
井戸はあなたの中にある
「星の王子様」では、飲み水がないと焦るパイロットに、王子がこう言います
砂漠が美しいのは、井戸を隠しもっているからだよ…
私はこう思います。
水がないのではなくて、今たまたまあなたに水が見えてないだけなんだよと
そもそも水はあるんだよと
パイロットがいっぱいいっぱいの心境から離れ、か弱く傷つきやすい王子様を守らなくては、と考えながらあるいていると、突然目の前に井戸が現れます。
おそらくその時、パイロットは気づきを得ます。
水を見ようとして居なかったのは自分の方だったんだと。
早く幸せになりたい、そう思っている人全てに当てはまるお話です。
この本は童話ですが、大人にこそ読まれるべき哲学書かもしれませんね
・
幸せはあなたの中にある
幸せってなんだと思いますか?
お金や財産が沢山あること?
愛され求められること?
働かなくても暮らせること?
幸せになりたいのなら、一度「あなたにとっての幸せ」についてじっくりと考えてみましょう。
わたしは財産があるのに不幸な人を知っています。
愛され求められることが苦痛で、逃げ出した人も知っています。
働かなくてもいい立場なのに自殺した人も知っています。
自分は今、結婚できていないから不幸だともし思っているのなら
そういう考え方が不幸なだけです。
考え方は、自分次第で変えられるものですよ。
そして、自分の中に眠っている「幸せ」に気づき、自分の欲求よりも最優先にしたいほど、大切にしたい人を見つけたら、結婚はあちらからやってきますよ。
・
内面を磨く方法
一番手っ取り早い方法は、小さな善行を毎日積み重ねていくことです。
一日一善
なんて聞いたことはありませんか?
え〜めんどくさい。何をすればいいの?
と思った方、簡単ですよ
✔︎ 道端のゴミを拾って捨てる
✔︎ 家の前の道路を掃く
✔︎ 電車やバスでお年寄りに席を譲る
✔︎ 道に迷って困っている人に道を教える
✔︎ 孤独な人のお話相手になってあげる
ポイントは、
🌟無理しなくてもできることをコツコツ続けること。
🌟普段から、身近な人の無言のSOSにちょっとだけ気をつけること
🌟人が見ていない時こそいいことをすること
🌟見返りを求めないこと
です。
さあ、今日からあなたも内面美人を目指しましょう。
婚活をするなら、内面磨きは必須科目ですよ〜〜
