本気交際でのコミュ力実践編
上級編の内容は
1、好意はさりげなく伝えること
2、言葉の意味を正確に理解すること
3、会話から相手の価値観を読み取ること
4、会話によって快楽を与えること
この4つです
難しそう?いえいえ、そんなに難しく考えなくて大丈夫です
一つ一つ紐解いていきましょう

今実際に婚活をしていて、交際相手がいる人にはイメージがしやすいかもしれません
まだ婚活はこれから始めようかな、という方は心構えとして覚えておいてね
好意はさりげなく伝える
婚活していると、運よくとってもお相手のことを好きになるケースがあります
人を好きになることはいいことです
心がウキウキして楽しいし、お相手とのデートの前はドキドキして眠れないかもしれませんね
瞳はキラキラと輝いて、毎日が楽しくなりますよね
でも、会ってすぐ『何がなんでもこの人と結婚したい』
そう思う時、少し冷静になって欲しいのです
特に女性は、お相手の条件やぱっと見の印象、そして人によってはちょっと優しくされただけで惚れてしまう人もいます
それって少々危険⚠️
だって、お見合いして1、2回のデートでそんなに大好きになるって考えにくいもの
まあ顔が好き、とか声が好きとか、なんだかフィーリングが合う
それも大切ではありますが、
本当に信頼できる人かどうか、少しだけ疑って見る必要もありますよ
だって、結婚って人生をかけた大きな選択なのですから
中には会う会う人すぐ好きになってしまう会員様もいます
おそらくそれは
誰でもいいから早く結婚したいと言う強い願望
と
自分が選ばれないのではないかという不安
この二つが本心に潜んでいるのかも。
自分でも自覚するときは、一旦恋心にブレーキを踏んでみましょう。
『大好き!結婚したい!』
と猛アピールする前に、一旦あなたがお相手の何を知っているのか、そして知らないのか、クールダウンが必要ですね。

恋は脳の勘違い
脳科学者に言わせると、恋は、脳が作り出す妄想だそうです
いわば砂のお城
妄想によって、興奮状態になった脳がホルモンを大量に放出させ、ドキドキしたり眠れなくなったり、人によっては妄想列車(笑)を走らせたりするのだそうです
だからね、ハートが熱くなりすぎている時ほど、気を付けたほうがいいんです
入籍して一緒に住んだ途端に、
なんでこんなやつと結婚しちゃったんだろ?
ってなってしまったら、そこから先ずっと苦労しかないですよ
逆に、結婚したばかりの時はそんなに有頂天でなくても、
思いやりと信頼を積み上げて長い時間を築いた愛情は、
しっかりとした丈夫な家のようなもの
土台づくりから時間をかけて築いた家なので、ちょっとやそっとでは壊れません
かと言って、猜疑心(疑う心)剥き出しでは、永久に結婚もできないでしょ
だから、好意はさりげなく伝える、くらいがちょうどいいんです

女性からの猛アピールは失敗しがち
100%ではありませんが、多くの場合、女性側が一方的に舞い上がって、『好き好き』言ってしまうと結婚はまとまりにくいものです
理由は
何か訳ありなんじゃないか?と男性の方が警戒してしまうから
よっぽどモテないとか、借金や病気など隠しているとか、妙な勘ぐりをさせてしまう恐れ有り、です
もう一つは
好きな女性を自分が追いかけてものにする、と言う楽しみがなくなってしまうから
古臭いようですが、やっぱり男性の狩猟本能は大切。
あなたが女性なら、自分からはほのかに伝えるだけで、あとは男性に追わせるのがスタンダードな正攻法です
そしてまた、この人と結婚したい!と男性が積極的に決断しないと、結婚話は前へ進まないのです

男性と女性は、エンジンと車体
車に例えると、そんな感じでイメージするといいかもしれません
場合によっては、男女で役割が逆かもしれませんけどね
恋愛と違って、結婚は人生を前進させるものですから、二人がうまく役割分担をしないといけないんですよね
二人ともエンジンでも、二人とも車体でもダメです
あとは、お金と愛情というガソリンが必要
ガソリンなしで車は走らないように、お金と愛なしに結婚生活はあり得ませんよ
どんなふうに役割分担をして、燃料をどう使って車を走らせていくのか、それも会話によってきちんと確かめましょうね

来年こそは運命のお相手と結ばれましょう
今年はコロナのどさくさで、身動きが取れなかった
そんな人も少しずつオンラインでのおしゃべりに慣れて来ていたり
毎日一人ぼっちの生活に限界を感じていたり
今の生活様式が定着して来た、と同時により一層パートナーの必要性を感じているのではないでしょうか?
ぶどうの樹にも、お問い合わせや、入会前のカウンセリング相談が増えて来ています
新年は1月4日から、ご予約承りますよ〜
荻田由佳のプレ婚活カウンセリング
1月4日からご予約可能です
