さみしさ、不安からの脱出
コロナ生活になって、
自分はこのまま一生ひとりぼっちで生きていけるのかしら?
そう不安を感じている方が増えていますね。
家族や友人、職場で人と接していた時は
なんだかんだ刺激があったり、
会話をしていたりしますからね。
・
東京大学高齢社会総合研究機構の村山洋史・特任講師によると、
孤独というのはそれだけで健康に悪く、
死のリスクを高めるそうです。
今日は孤独のリスクについてご紹介していきます。
※ちなみに、「孤独」とは精神的な寂しさであるところの「孤独感」と、実際に社会とのつながりが希薄であるという意味での「孤立」両方を含む概念です
出典URL https://globe.asahi.com/article/12993641

一人暮らしの男女は危ない
仕事はオンライン、友達ともSNSでしか繋がっていない、
と言う人も増えているのではないでしょうか?
村山先生によると、
「社会的つながりの少なさ」が死亡率に与える影響を調べた研究は様々あります。結果は少しずつ違うのですが、それらを集めて分析した研究が2010年に出版されました(※1)。不健康の王道のような、喫煙、飲み過ぎ、太り過ぎ、運動不足よりも強い影響力があるという結果が出ています。同様に、「孤独」や「孤立」も、死亡率をかなり引き上げることが分かっています。

これだけで見ても、ひとりぼっちは危ないなあ、
と言うことが読み取れると思います。
時々、有名なカウンセラーさんでも
「さみしいから結婚したい
という自分中心な動機で結婚してはダメ」
と発言していらっしゃる方もいますが、
私は全然ありだと思います。
そもそも人間、いや生物にとって
最も重要なテーマは
【生存】すること。
勝ち負けとか、楽したい、リッチになりたいと言うのは一旦おいておいて、
・
さみしいから一刻も早く結婚したい!
・
という動機は、生存本能に直結した、至極まともな動機だと思います

SNSはむしろ孤独感を強める!?

今更SNSを悪者にするのはどうかと思いますが、
そういったデータもすでに出ているそうです(※3)。
例えば、Instagramに上がってくる、友達や知人のいわゆる「リア充」な画像にあせりや嫉妬心など、心の痛みを感じる事はありませんか?
一方発信している側も、SNSの中だけではすごく豊かで、【まるで成功者のように振る舞っている】自分自身に虚しさを感じていたりますよ。
これでは孤独は深まる一方ですよね。

リアルな人との繋がりとのバランス
対処法としては、SNSをやりつつも、
あなたが実際に言葉を交わせる人、
生身のあなたをちゃんと大切に考えてくれる人に
まず繋がりましょう。
前出の村山先生によると、
バランスさえ取れていれば、
SNSをすること自体に問題ないそうですよ。
そいう意味では、婚活って理想的なもの。
まずアドバイザーと繋がれますし、
《結婚を前提とした》活動をしている人同士が出会えるからです。
さみしい、孤独な今の環境を180度変えたいなら、
おすすめなのは婚活なのです。

いつかは結婚、なら今動こう
厚生労働省の調査によると、適齢期の独身者の9割が
「いつかは結婚したい」と答えています。
じゃあなぜ婚活をしないのかって、
多くの場合、いつかそのうち運命のお相手に偶然に出会える、という幻想を持ち続けているからです。
冷静に考えてみたら分かりますよね?
同じパターンの暮らしを続けていたら
運命の人に偶然出会うって、確率が低すぎてなかなか難しい。
しかも今のあなたは、運命の人に出会ったとして、すぐに受け入れられる状態ですか?
心と体のコンディション、大丈夫?
そしてそのまま、5年10年が経過しても
今の素敵さを保っていられるのでしょうか?
・
一人で抱え込まない
婚活は、結婚をするのだ!というご自身の決意表明のもと
アドバイザーと二人三脚であなたにマッチした、
いい結婚相手を見つけ出す共同作業。
ご入会して婚活を始めた瞬間から、すでにもう、
あなたは一人ぼっちではありません。
あなたの運命の人は、もしかして先に結婚相談所に
登録済みで、他の誰かとお見合いしたり交際したり
してあなたを待っているかもしれませんよ♬

いつかは赤ちゃん、ならば
厚生労働省の調査によると、
独身で結婚願望がある人のうち約3割が
「子供は絶対欲しい」
と答えています。
そう思いつつも何しないでここまで来てしまったならば、
どうぞお急ぎください。
女性は赤ちゃんが産める体の年齢に上限がありますし、
男性も精子があれば必ず妊娠ができるというものではありません。
年齢とともに、妊娠させる力が弱まっていくのは男性も女性と同じ
その手に可愛い赤ちゃんを抱っこしたいのでしたら、
まずすぐに婚活すること
そして、婚活と同時スタートで、健康管理もはじめましょうね!

結婚相手の最大の条件は健康
あえて誰も言いませんが、
不健康な人は選ばれませんよ
言わないのは当たり前すぎるからです
特にこれから人生100年時代
不健康なまま、重い病気を抱えて生き続けるのは
パートナーにとっても大きな負担です
幸せに生きるために何よりも財産となるのが健康、
そう心得ましょうね!
生まれつき体が弱いならば仕方ありませんが、
生活習慣で改善できることがあるならば
前向きに取り組んでいきましょう!
・
荻田由佳の無料の婚活カウンセリングを受けてみませんか?
🔻画像をクリックしてご予約くださいね!資料請求もお待ちしております♬
