好きな人には振り向いてもらえない

誰でも一度は経験していること

人ごとではないです!

っていう方は多いのではないでしょうか?

自分が『いいな❤️』と思っているお相手からは『パス!』されてしまうのに、

全然タイプじゃない人からは好かれるって経験

よくあります。

どうしてなのか、その理由がわかれば、自ずと解決方法は見えてきますよ。

思う人には思われない

理由1

人間って高嶺の花に憧れるもの

もしかして、たまたま偶然だと思ってました?

思う人には思われず

こうなってしまうのには理由があるのです

シンプルに、自分よりもちょっと上を狙うという人の性(さが)なんですよ

いいえ、自分にふさわしいと思ってえらんでます

という方も、無意識に自分より少しハイクラスなお相手をついつい選んでませんか?

時には少し、どころか全く釣り合わないのでは?というお相手ばかりにお申し込みして

一人で壁打ちしている人もいますよ

お見合いが組めずに心が折れる

お金払ってるんだから別にいいでしょ💨

自分がいいと思う人に申し込んだって!

もちろんです。どうぞどうぞ(笑)

でもあんまり、壁打ちばかりだと練習試合にすらなりません。

そのうち心が折れて、婚活うつになったりしますからね。

考え方を変えてみましょう

結婚したいタイプではなく

まずは別に嫌じゃないタイプから選ぶ

練習台として、まずはお見合いが組める人とマッチしませんか?

お顔が好みじゃない

とか

身長が希望より低いから

なんて言いたくなるのわかります

でもね

まずはお見合いしてみる、

交際を経験してみることが大切なんです

なぜなら

はじめてのお見合い相手が超タイプの《ど本命》だったら

緊張して必ずしくじります

だから、とりあえずお申し込みいただいた方が

・よほど価値観が合わないとか

・性格や趣味がまるっきり合わない

以外はまず会ってみましょうね

会ってみたら意外と話があったりますよ

ただ単に写真写りが悪いだけの人も結構います

(これ本当なのです)

結婚相談所は同時交際OK

おすすめのやり方として、同時に何人でも交際できるメリットを最大限生かすのです

✔︎自分的に総合70点くらいのAさん

✔︎かなり親の受けが良さそうなBさん

✔︎年収は高いけど顔がタイプじゃないCさん

✔︎趣味が同じで話しやすいDさん

といった具合に、何かしら人には合う合わないポイントがそれぞれあるもの。

でも一人だけをみていたら、

他の人の良さに気がつけないことも多々あります

だから申し込みをされたら、会ってみてね!と

お伝えしているのです

思う人には思われない

理由2

こんな自分のことを好きになる人は嫌

これもよくあるケースです

自分で自分のことを、蔑んでいたり、嫌いだったりすると

「あなたのことが好き」と言われただけで嫌けがする

というケース

または、

自分にダメ出しばかりしていると

他人の欠点しか見えない状態

になってしまいます。

交際相手に限らず、他人のいい所を見つけるより先に、ついつい嫌なところばかり粗探ししてしまうのです。

思い当たる人は、無理に直そうとするより、自分自身を大切にすることが最優先です

自分自身の感性を信じて、快食快眠を心がけたり

・好きな服を着る

・好きな花を飾る

・好きな映画や音楽に触れる

・好きなものを食べる

など、「好きなこと」に意識を集中して生活してみると、だんだんと自分を好きになって行きますよ。

逆にやりたくないけど、やらなくてはいけないことばかりに囲まれていると、心から結婚したい人が見えなくなり、結婚に正解不正解を探しはじめます。

そうなると、、、、理性だけで決めようとするので、感情がついていけなくなり、自分の頭の中でエラー反応を起こす、なんていう事例も見てきましたよ。

結局のところ、自分嫌いを直すことが、人間全般への信頼回復につながります

これが【思う人から思われる】最短ルートだと思います

思う人には思われない

理由3

出会いの数が少なすぎる

どんな人が好き?と聞くと

芸能人の名前ばかりがすらすら出てくる人、

そして

3年以上前に交際していた人のことを

いまだに好きと言い続けている人は、恐らくリアルな異性との出会い、触れ合いが少なすぎるのが原因です。

人間関係は、双方向的な関わり合いの経験によって学習するもの。

人と出会って、会話して、化学反応を起こした時、どういう変化が起きるのかは、生きている以上は日々更新され続けているはずなのです。

でも一方的にメディア越しに応援を送っている相手やもう3年以上も会話していない相手とは、触れ合い、と呼べるものがありませんよね?

人間関係における、あなたのデータが書き換えられず、古い情報のままになっていますよ。

まずは異性と会話したり、デートしてみることで自分をアップデートさせてみましょう!

そうやって出会いの母数を増やす中で、やっと「この人!」と思える人に出会えたりしますからね。

思う人には思われない

理由4

緊張で自然にふるまえなくなる

ああ、この人素敵!交際したいな!

と思うお相手に出会えると、脳が興奮状態になってしまうことって多々あります。

そうなると、お相手は実際以上に美化され、キラキラ素敵フィルターがかかってしまう。

そうなってしまったらもうダメ。

緊張してしまって、いつものあなたの良さ、自然体でカッコつけない時の魅力が、半減してしまいますよ。

つまり実力で勝負できなくなってしまうということ!

そうならないためには、お相手のちょっとクスッとなる所を見つけるのがおすすめ

人間だもの、100%完璧なアンドロイドみたいな人はいません

よく観察すると、人って一つくらいは可笑しい所がありますよ

その欠点をこよなく愛するのが、好みのタイプでも緊張しない方法

そして理想のお相手からも、溺愛されるコツなのです

まとめ

いかがでしたか?

思う人からは思われない理由4つ

1.高嶺の花に憧れている

2.自分のことが嫌い

3.出会いの数が少なすぎる

4.緊張して自然に振る舞えない

納得でしょうか?

自己分析ができただけでも、前進できる方ってとても多いのです

ぜひあなたの婚活に役立ててくださいね!

☆☆☆

初めての婚活、最短ルートで結婚したいのでしたらご相談ください

少人数制ですから、一人一人きめ細やかなサポートが可能です

まずはご入会前の資料請求はこちらからどうぞ

荻田由佳の無料の婚活カウンセリングを受けてみませんか?

🔻画像をクリックしてご予約くださいね!