婚活を始める前のみんなのギモン、気になりませんか
- 婚活初心者が疑問に思っていることは何か?
- ご相談1:自分が結婚したいと思う相手がいますか
- ご相談2:コンプレックスがあるが結婚できますか
- ご相談3:料金はどのくらいかかりますか?
- まとめ:ぶどうの樹で得られるもの

婚活を始める前に疑問に思っていること
そろそろ婚活を始めないとな…
そう思った時【でも、まだいいや】
と心の中でやらない言い訳が始まるってあるあるですよね
例えば、ダイエットや貯金、資格の勉強など様々な目標を持った時すぐに行動に移せる人と、今ではないんじゃないかとか、もう少し先の方がいいんじゃないかとか、迷っているうちに手遅れになってしまう人っています
特に、結婚が予定していたよりも遅れに遅れてしまった!
という方は、二つの傾向があります
✔︎失敗を恐れ、慎重すぎて腰が重たい言い訳タイプ
✔︎そのうちなんとかなるだろうという楽観視タイプ
もしもあなたが「まだ」いいかも、と思っているならどっちのタイプでしょうか?
・
・
どちらにしても、婚活を始めたから即結婚できる、というわけではありません
人によっては3、4ヶ月で成婚できていますが、平均でも6カ月前後、遅い方だと1年半ほどはかかるのです
また、成婚退会ののち、ご家族へ紹介をして住まいを探しつつ婚約期間を経てから入籍というケースがほとんど。
ということは、婚活のスタートから実際にに入籍したりお相手と同居するまでをざっくり考えると、最低でも1年前後はかかると思っておいた方が良いですよ。

・
みんなの質問1
私が結婚したいと思う相手がいますか?
これに関しては一人一人理想があると思います
あなたはお相手にどんなことを希望しますか?
例えば30代の平均的な女性の希望条件あるあるだと
・希望年収は350万以上
・年齢差は最大2つか3つまで
・学歴はできれば大卒だけどマストではない
・身長は自分より高ければOK
あとは、
私ってお料理が苦手だけどおおらかに受け止めてくれる人いますかね?
とか
できれば仕事はペースダウンして家事育児に専念したいんですが、、
そういうご質問が多いですね

・
一方でお相手に経済力を最も求めている女性だと
年齢は10個上までOKだけど、年収は700万、800万以上
という方もいます
では男性会員様の年収内訳はどうなっているかというと
《NNRの男性の年収内訳》2022年1月
- 499万以下:42%
- 500-799万:41%
- 800-999万:9%
- 1000万以上:8%
となっています
・
◉年収と成婚率の関係
高い年収の人だけが結婚できているかというと決してそうではないのです
そこは、数字だけでは測れない人と人との相性というか、
価値観といったところが色濃く影響しているとだけお伝えしておきましょう
特に最近見られる傾向としては、年収以上に「地元から離れたくない」という、地元婚希望の女性が多いことが言えます。
お金持ちと結婚して、遠いところへお嫁に行くよりも、そこそこの人となるべく近場で結ばれたい、ということなのです。
これは知っておいて損はないと思いますよ。
・
中には身長や学歴、お住まいのエリア、職業、休日、家柄に趣味までこだわるという方もおられます
玉の輿に乗りたい!
というご希望の方ももちろんいます
叶うかどうかは別としても、総資産10億以上の方も実際いますし、
リアルなお声として、
【自分の資産を相続して欲しいから、婚活をしている】
という方もおられますので、
玉の輿に最も近いルートが結婚相談所かもしれませんね!

・
◉玉の輿に乗りたい!シンデレラ婚希望!
ご希望でしたら年収1000万以上(男性会員の約8%が当てはまります)で検索することもできますし、
医師のみ、会社経営者のみといったくくりでお探しすることも可能です
なおご入会をご検討されているご本人ならば身分証明書をご提示いただくことで
検索してご希望のエリアでご希望の年齢や婚歴、年収、趣味や特技などお調べすることが可能です
まずはご来所いただき、理想の条件のお相手がいるかどうかをその目で確認していただくことが1番確実でしょう
・
そもそも結婚相談所に入会するだけの経済力や知恵、行動力がある方ばかりですので、きっとあなたが希望する条件の方はたくさんいますよ
ただし!
✔︎価値観やフィーリングが合うか
✔︎子供か欲しいかどうか
✔︎会話のテンポ
などはあってみて、お話ししてみないとわかりませんので、
ある程度継続して交際をする必要がありますよ
・

◉男性からのお問合せ
男性からのお相手への希望は主に、年齢と顔やスタイルなどのルックスに集中しています
◉女性会員の年齢内訳 2022年1月
- 20代女性:9.12%
- 30代女性:33.7%
- 40代女性:31.15%
- 50代女性:17.50%
- 60代女性:8.49%
男性からの問合せで多いのは、
やはり歳下女性と結婚がしたいけど可能でしょうか?
それも、出産適齢期の女性を希望する男性が多いです
あるいは、子供よりもまずは二人で愛し合って暮らしたい、子供は二の次、
というDINKS希望の男性も多いのは東京婚活ならではかもしれませんね
そういった人に見られるのは、一緒に趣味ができる人がいいという希望です
そしてなんといっても【お料理ができる女性がいい】という声が非常に多いです
逆に言えば、見た目がきれいでお料理ができるというだけで相当モテるといってもいいでしょう
◉結婚したい人がいるかどうかまとめ
仲人型相談所は30歳以上の男女が充実しています
特に女性は33歳〜43歳
男性は40歳〜50歳がメイン
エリア的には東京、神奈川、次いで埼玉、千葉といった一都三県は全国の中でも婚活者が多く、実際に婚姻数も多いといえます。
年収ランキングで見ると、やはり東京はダントツの一位。
だからこそ婚活のために地方から上京するという女性もいるほどなので、素敵な男性は争奪戦になっていることは想像に難くありません。
もちろん男性も女性も、選ばれる人は人気が集中し、成婚が早いので、一歳でも若いうちにエントリーした方が結婚できる可能性は高いでしょう。
・
・

みんなの質問2
コンプレックスがあるけど結婚できますか?
コンプレックスの中身にもよりますが、今の所、コンプレックスやハンデキャップのある方も続々ご結婚されているのが事実です
・髪の毛がない、太っている、容姿に自信がない
という外見コンプレックスをお持ちの方は、割と普通に結婚できています
それ以外の他の魅力が優っていれば、むしろ全然モテています
・ちょっとした持病やハンデがある
・異性と交際したことがほとんどない
・逆に婚歴がある
と言った方もサクサクご結婚されています。
ざっくりというと結婚相談所は交際経験が少なめの方が比較的多いです
(全員ではありません。モテるけど結婚はできていないという方も一定数おられます)
ですのでそういった恋愛経験不足からくるコンプレックスは、悩むだけ無駄です
むしろどうせ自分なんか誰からも選ばれないし、、
と言ったいじけた考えから、おしゃれをしないとか、姿勢が悪くて元気がないことの方がよっぽど婚活では不利に働くことを知っておきましょう

◉コンプレックス問題の難関
最大の難関は【家事ができない女性と、経済力がない男性】です
日本はまだまだそういった面では、時代遅れな国なので、
男は経済力、女は家事能力という思い込みが強い傾向はあります
その点は否めません
◉家事をしたくない女性
家事が超苦手、という女性でも素直に前向きに努力する態度があれば結婚はできています
最初はお母さんに手伝ってもらったり、不器用でうまくいかなくてもいいのです
家事なんて大昔から人々がやってきたことで、シンプルに【慣れ】です
極端に難易度が高いことではないのですし、逆にどれだけやっても100%完璧ということはないのですから、やれる範囲でやれる家事をやる、という開き直りも大切ですよ。
また、バリバリ働く女性ならば家事への過度な期待を重荷に感じていることが多いものです。
そこを逆手にとって、むしろ料理が好きとか、お弁当を作っています、なんていう男性は婚活では魅力的と捉えられることを知ってどんどんアピールしましょう!

・
◉男性のコンプレックス
逆にいうと、年収が高い女性ほど結婚が難しいという実情はあります
というのも、男性は無意識に人と競ってしまうので、経済力という最もわかり安いジャンルで「女性に負けた、、」と思うとたちまち戦意喪失してしまう傾向が強いからです(年齢が高い男性ほどのその傾向は強いようです)
裏を返せば、男性でも経済力以外の部分で自分のプライドを維持できる人は、自分よりも年収が高い女性ともうまくいくようです。
ところが今度は女性の方が自分よりもうんと高い経済力をお相手に求めていたりして、なかなかうまくいかないものですね。
とはいえ、近年の男性の婚活傾向としては【女性にも一定の経済力を求める】という方が増加傾向にあり、自分が年収400万ならお相手女性には250万~350万ほど求めていたり、自分が600万あるならお相手には400万〜500万くらいを妥当と考える傾向が見られます。
全体的な傾向ですが
妻が稼ぐ金額は、夫よりも少ない方が望ましい
という線は男女問わず多くのケースで見られます
また、女性側も、
自分よりもたくさん稼ぐ人でなければ尊敬できない
という意見が多数を占めており、経済力のない男性のコンプレックスは、なんらかの形で克服することが望ましいと言えるでしょう。
私が知っているケースでは、年収が少ない男性でも住居がすでにあるケースならば割とスムーズに結婚できている、とだけお伝えしておきます。
・

みんなの質問3
料金はどのくらいかかりますか?
ぶどうの樹で一番人気のある仲人型のベーシックコースは
- 入会時の初期費用:48,000円
- 毎月の月会費:5500円
- お見合い料:5,500円/件
- 成婚料:297,000円
です。なぜお見合い料がかかるのにも関わらず人気なのかについてご説明します。
・
◉お見合い料について
お見合いに別途費用がかかることを、驚かれる方もおられますが、
・アプリ婚活では、最初のお見合いまでにLINEのやりとりがある程度続かなくてはならず、誘い方や誘うタイミング、お見合いの場所決めなどが悩ましい
というお悩みをよくお聞きしますので、そういったわずらわしさは一切ないのが魅力です
せっかく初アポ(マッチングアプリでのお見合いのこと)の約束を取り付けたのに、1時間以上待ってもお相手が現れず結局すっぽかされ、LINEもブロックされたという悲痛なお声をしばしばお聞きしています。
結婚相談所では、15分以上連絡なしに遅刻するとペナルティーですし、そもそも有料でお見合いをしているのでそういったすっぽかしはまずあり得ません。
・特定の異性と真剣交際(1対1のお付き合い)に入った状態のとき、費用を安く抑えられ、コスパが高い
一人の人と真剣に交際する、【真剣交際】の状態に入ると新たなお申し込み、お申し受けはできません。その代わり、交際中のお悩みに関してのご相談には丁寧に寄り添いますよ。
繰り返しになりますが、お見合いには、1件ごとにセッティング費用が5500円かかりますが、ご予算に応じてご自身で調整ができます。
また、費用が発生することにより、会員様同士がお見合いに対して一件一件しっかりと向き合うため、成婚が早いのも特徴なのです。
・
◉成婚料について
成婚料とはお二人の間で結婚の合意がとれた時=プロポーズが成功した場合にかかるいわば成功報酬です
プロポーズから1週間以内に297,000円をお振込いただき、退会届にサインしていただいて、解約となります。
《婚約キャンセルの抑止効果も期待できる!?》
実は成婚料を支払うタイプの相談所で結婚した方が、お互いに経済的負担となるため、破談になるリスクはうんと下がります。実際にお相手からも、成婚料による安心感があるとお声を頂戴しております。
◉トータルでおいくらかかるの?
一例ですが、半年で、10人とお見合いをしてご成婚すればトータルで433,000円かかる、という計算になります。
短期間に条件の合う人と結婚ができた際に、このお値段はコスパが高い!と多くの会員様からご好評をいただいております。
◉時間とチャンスをお金で買う
私たちの人生の時間は有限です。ゆえに、時間ほど価値の高いものはありません(真面目に!)
お金は頑張って節約したり、稼いだりできますが、過ぎてしまった人生の時間はどんな偉い人でも、2度と取り戻すことはできないのですから。
◉高いのか安いのか問題
もちろん職場恋愛からの結婚や、学生時代からの恋人、合コンで出会った人と結婚すれば一切かからない費用です。
ですので、ご入会前に、ご自分の周りにあなたが結婚したいと思える人がいないかどうかはしっかり確認してみてください。
また、結婚相談所と並行して婚活パーティーやアプリを使われる方もおられますが、時間的にも精神的にも余裕があればもちろん結構です。ただ、結婚相談所の方々の誠実な対応やエチケットの良さに驚かれ、途中からアプリはやめたというお声もお聞きしています。
・

◉結婚相談所を使うメリット
なぜお金をお払ってまで婚活をするのか、というとそれなりのリットがあるからです
✔︎恋愛ではなく結婚を目的とした出会いの場なので、出会って3ヶ月で婚約できる
✔︎会う前から聞きにくいことがほとんどわかっている
✔︎同時進行で複数の交際ができる(仮交際中は)
✔︎お見合いだけなら、電話番号など個人情報を知られずに複数の人と会える
✔︎自分のこと、お相手のことをわかってくれている第三者(=双方の仲人)に相談ができる
✔︎交際中も極端に失礼なことをする人がまずいない
・
◉具体的にどんなサポートがあるの?
✔︎プロフィール作成サポート
✔︎あなたに合いそうなお相手のおすすめリスト
✔︎お見合いの日程調整、場所抑え
✔︎成婚へのあらゆるアドバイス
✔︎交際の開始と終了の手続き代行
実はポイントが高いのは、最も気まずい【交際の終了】。
「ごめんなさい!交際終了です!」と仲人からお相手へ伝えてもらえるので、ストレスが最小限に抑えられます(優しい人ほど交際を止めるのに、自分からお相手本人へ伝えることはストレスがかかりがちです。)
また、ぶどうの樹では、あなたの魅力を最大限引き出す髪型やメイク、ファッションなどを具体的にアドバイスしたり、写真撮影代を節約したい方には、仲人自らが撮影したりしています
デートのプランを一緒に考えたり、お相手選びのお悩み相談、告白、プロポーズの事前打診(する側もされる側も)できたりするので、万が一さよならしたとしても、普通の恋愛やアプリに比べればかなり小さいダメージで済むのが特徴です
・
まとめ:ぶどうの樹で得られるもの
令和の今【結婚はして当たり前のもの】ではなくなり、結婚をすごくしたい人と、別にしたくない人の思考の差は同時代とは思えないほど大きな隔たりが生まれてしまいました。
そこにはちょっとやそっとでは埋まらない溝があると肌で耳で痛感しています。
かつコロナ禍で人々の生活様式が変わった今、出会いのチャンスがないまま、もはやご自分の力では抜け出せないほど人間関係が希薄化している人たちがいるのもまた事実です。
そんな中で、私の相談所では、会員様の【孤独で寂しい、将来が不安】を【未来が楽しみ、なんだか安心】へと変えていくために最善のサポートをしています。
スマホで条件検索して終わり、ではなく、あなたと一緒に考えたり立ち止まったり、時には涙を流します。
でも最後にはきっと笑って感謝できる、そんな出会いをご提供していきますよ。
その先にこそ、何十年も続く幸せな結婚生活があるのですから!
・・・
あなたの魅力を開花して、
婚活を楽しく最速で結婚へとお導きします
まずは資料請求、個別相談からどうぞ

