婚活するなら知っておきたい2:6:2の法則

約2割の人がサクッと成婚

  • 2:6:2の法則ご存知ですか?
  • タイプ1:入会してすぐ結婚が決まる人
  • タイプ2:なんとか頑張って結婚が決まる人
  • タイプ3:婚活迷子になる人
  • まとめ:自分のタイプを知れば改善できる
婚活を卒業できた幸せなカップル

あなたはどこに当てはまる?2:6:2の法則

私は仲人として、お一人お一人の個性や気持ちに寄り添い、満足をいただけるカウンセリングとお相手紹介をモットーとしていますが、今日は特別に【ぶどうの樹結婚相談所】を運営している立場から、敢えてざっくり会員様を俯瞰した情報をシェアさせて頂きます。

早速ですが、実は会員様は3つのタイプに分類ができます

◉タイプ1:サクっと結婚できる人(2割)

◉タイプ2:なんとか頑張ってやっと結婚できる人(6割)

◉タイプ3:婚活迷子になってやる気を失う人(2割)

もちろん、タイプ3の婚活迷子を出さないように、最善の努力をするのが結婚相談所の存在価値とも言えます。

そして、どなたも同じ料金を払うのなら、できればタイプ1になりたい、ですよね?

ですが、みんながみんなタイプ1には入らないということをご了承ください。

それと同時に、ご自分がどのタイプに属しているのかを客観的に捉えることができたら、婚活迷子から脱してタイプ1、2へと移ることも可能です。

現実に他社での婚活ですっかりやる気をなくしていた方が、私のカウンセリングを受けてたったの4ヶ月で成婚。

その1ヶ月後に入籍、さらにその1年後に赤ちゃんを産んでおられますので、このタイプ分けは固定的なものではないことをあらかじめ、お伝えしておきます。

タイプ1

入会してすぐ結婚が決まる人

すぐといっても入会即結婚、ではありませんよ笑

具体的には、登録と同時にお見合いがサクサクと決まって、交際もスムーズという流れです。

最初の1,2ヶ月以内に超タイプの人とお見合いして、そのまま交際が3ヶ月経過、大きな問題はなくプロポーズ=ご成婚というパターンの方が一定数おられます。

これって、おそらく婚活を始めようとしているみなさんの理想ではないでしょうか?

婚活期間は短いほどコスパが高いですし、精神的にも経済的にも体力的にも疲れません。

またご入会から年齢を重ねずに結婚ができるので、結婚生活に有効に時間をかけられますよね。

でもこのようにストレートに成婚できる人はおよそ全体の2割程度

言い換えれば、理想的な結婚相談所の使い方ができている人は、約20%程度とも言えるでしょう

ではどんな人がこのタイプに入れるかというと、実は

ごく普通の生活をしている、普通に素直な人

なのです

婚活を卒業できた女性

◉サクッと結婚できる人の傾向:経済とバックボーン

まず第一に極端にハイスペックだったり、極端に貧困だったりしない、ということです。

身長や体重、生い立ち、ルックスも学歴も性格も趣味も含めて、標準的な範囲に収まる方が多い傾向です。

さらに言えば、ご自分でもそのことを自覚していて、お相手に対しても「普通」を求めている方。

極端に理想が高くもなく、極単に自己肯定感が低くもなく、「自分は選ばれし特別な人間だ」という高すぎるプライドや「私ってかわいそうで残念な人間」というネガティブイメージどちらも持っていない方は、本当に早いのです。

◉サクっと結婚できる人の傾向:ファッション

一つ付け加えるなら、おしゃれにはいつも気をつけている、という共通点があります

疲れているからとか、忙しいから、といった言い訳はせず、きちんと美容院に行き、健康的に生活して、そこそこキチンとした服を何着か持っている。

顔かたちは飛び抜けてどうということもないけれど、一緒にいて感じがよく、不快感を与えないとも言えるでしょう。メイクや服装に無頓着で気を遣わない人は、男女ともに結婚が難しいのは周知の事実です。

◉サクッと結婚できる人の傾向:性格

婚活が素早く終わる方は、素直な方が多いです。

交際の進展について、仲人にきちんと報告、相談をできる人と言ってもいいでしょう。

また、自己流の考え方や妙なこだわりにしがみつかず、アドバイスを前向きに取り入れるご性格の方が多いです

それって言いなりになれってこと?

という誤解を持つ方もおられるかもしれませんね

大丈夫、私のポリシーとして、無理に希望の条件に合わない人をすすめたりしません

消極的で受け身なご性格なら、そのご気性を尊重したアドバイスをしますし、必要ならば、お相手仲人を通じてお相手の方になるべく動いてもらうように働きかけています

だから、受け身な方でも素敵なお相手と結婚ができるのです

また、子供が欲しいか欲しくないか、共稼ぎ希望か否か、など結婚にまつわる重要ポイントが「年齢相応」なのも重要なポイントです

幸せな新郎新婦

タイプ2

なんとか頑張って結婚できる人

このタイプの方が全体の約60%と最も多いと言えます

それも当然、誰でも結婚って、相当な勇気がいるもの

今までとは違ったステージに踏み入れるには、勇気と決断力が必要です

勇気や決断力がない方が往々にして、

 この相手と「結婚したくない理由」を生み出すプロフェッショナル

となってしまうのです。

  • 年収はいいけど顔が気に入らない
  • 顔も年収もいいけど話が面白くない
  • 親から自立できていない
  • 生理的になんかちょっと

などなど、お断りの理由は無限に生み出すことが可能です

でも、100%理想通りのお相手が現れるまで結婚はしたくないなんて言っていたら、あっという間に人生が終わってしまいます。

それって単に妥協しなさいってこと?

ちょっと違います。

おすすめの考え方としては、半分くらい理想の条件を満たしていたら、あとは結婚してから少しずつお互い切磋琢磨して理想に近づけていくのが結婚生活がうまくいくコツですよ、とお伝えしています。

お相手が現時点で100点かどうかよりも、伸び代があるかどうか、柔軟性があるかどうかが鍵になります。

結婚してみたら、完璧な相手ではなかったけれど思っていたよりずっと幸せで、理想の条件そのものがアホらしくなった、という方もいますよ。

婚活迷子になっている女性

タイプ3

婚活迷子になってやる気をなくす人

婚活が迷走する理由はいくつもありますが、集約すると

友達や親の複数のアドバイスを全部聞きすぎる

または

誰の意見もアドバイスも一切聞かず自己判断のみ

どちらかのパターンが多く見られます

◉まわりのアドバイスが足を引っ張る婚活迷子

恋愛や婚活のアドバイスは、特に女友達にとって格好の“お茶受け”です

  • そんな人やめた方がいいよ!
  • そんな人絶対結婚したら後悔する!
  • もっとあなたにふさわしい人がいるはず!

とあったこともないお相手をこき下ろして、婚活沼へ誘うケースを山ほど見てきました

ですので、お友達には相談しすぎない方がいいです

まだ結婚していない独身のお友達なら、私だけ置いてけぼりされたくない!という焦りと嫉妬心からネガティブな発言も出ますし、既婚でも結婚生活が上手くいっていない友人なら、恋に恋する楽しそうな友人へのちょっとした意地悪な気持ちが働くこともあるでしょう。

同性の、同世代の友人というのは、婚活のアドバイスに関してはなかなかのくせ者なのです。

お母様や姉妹とお友達のように接しているご家庭でも起こり得ます。

決して悪意はないかもしれませんが、まるでカウンセラーがしているように、一般の人が他人の悩みを聞くことはそんなに簡単ではありません。

婚活の悩みをいつも友人に話していたら

「せっかく親身になってアドバイスしてあげたのに、全くそのアドバイスを無視した選択をされた」と受け取られ、

「なんだったの、私の時間を返してよ!」と関係がこじれてしまったという事例もあります

いくら親切な友人でも、こと結婚に関しては、程々の距離感を持ってサラッと意見を求めるくらいにしておかないと、結局自分はどうしたいのか、という肝心要のところがわからなくなり、混乱します。

そうやって、婚活迷子さんになってしまうのです。

婚活の悩みを相談している女性二人

◉誰の意見もアドバイスも一切聞かない婚活迷子

婚活は、他人に相談しなければとことん「孤独な戦い」です

素敵なお相手と出会ってときめいたり、超タイプの人に申し込んだけどお断りされたり、交際できた!と思っていたら上手くいかなくなって落ち込んだり、感情の動きがとても激しいものです。

どんなに屈強な男性も、どんなに自立心旺盛な女性も、婚活をしていたら、ホロリと泣きたくなったり弱音を吐きたくなることがあるでしょう。そんな時、寄り添ってただただあなたの心の嘆きに耳を傾けてくれる人がいなければ、やめたくなって当然です。

そして、新しい出会いへと背中を押してくれる存在がなければそのまま、2度とアプリを開かず婚活からフェードアウトしてしまうでしょう。

また、交際が順調にいったらいったで、デートのプランに悩んだり、お相手の気持ちがわからなくて悶々とした時、一人で抱え込むのは辛すぎます。

だれにも相談せず、一人で勝手にひっそりと絶望して、婚活を諦めてしまう、なんていう婚活迷子さんもいますよ

まとめ

自分のタイプを知れば改善できる

さて、ここまで婚活をしている人には3つのタイプがあるというお話をしてきました

2割はサクッと結婚できるタイプ、

6割は諦めずに頑張ってなんとか結婚できるタイプ、

あとの2割は婚活迷子になって結婚を諦めてしまうタイプです

重要なのは、サクッとだろうとジタバタしてだろうと、最終的には幸せになったもん勝ち、ということです

もしも今婚活迷子で悩んでいるなら、一人で悩まずご相談くださいね

もしもまだ婚活を始めていないなら、まずは婚活パーティーなどからスタートしてみるのもいいでしょう

良質な出会いを求める方のためのパーティーもこの春から多数始まりました

エリアやご予算、世代によってもおすすめのパーティーが違いますので、是非おぎたまでお問合せください

新婚カップルと赤ちゃん

婚活には興味があるけど、入会はちょっと不安な方

急いでご入会しなくても結構です

まずはお悩みを誰かに話してみるだけでも、ずいぶん楽になりますよ。

無料相談、お待ちしております

*******

あなたの魅力を開花して、

婚活を楽しく最速で結婚へとお導きします

まずは資料請求、個別相談からどうぞ

婚活アドバイザー 荻田由佳

理想が高い人の婚活打開策

理想が高すぎる婚活へのヒント

  • 結婚相談所は理想婚を手に入れる近道です
  • ケース1:10歳以上年下と結婚したい男性
  • ケース2:結婚したら働きたくない女性
  • ケース3:イケメン、超美女と結婚したい
  • まとめ:理想が【分不相応に高い】時、初めて壁になる

婚活相談所は理想婚を手に入れる近道です

結婚相談所には、さまざまな年齢や年収、スペックの男女がいます

特に一都三県に限定すれば年収も資産も、ルックスも

魅力的な人がいっぱい!

レベル高い!!

とご入会後にきっと驚かれることでしょう

中には有名人のお身内の方や、超スーパーエリートのご一族など

婚活パーティーやマッチングアプリでは

まずお目にかかれないような方もおります。

(身分を隠していますが)

だからこそ、理想の条件ばかりが上がってしまい、

自分の立ち位置を見失い婚活迷子になる

なんてことにならないためのアドバイスをブログにまとめてみました

ちなみに

✔︎結婚相談所にはハイスペックな男女が多くいます

✔︎おしゃれなイケメン、美女も沢山います

ただし、性格も見た目も良くて、家事のスキルや年収なども申し分ない、という方はとても人気があります。

ご入会と同時に100人から申し込まれる、なんていう人にばかりせっせとお申し込みをしても、もしかしてあなたのプロフィールを見てもらえないかもしれませんよ。 

結婚相談所に入会したけれど、一人もお見合いが組めないという方は以下の可能性が高いです

みんなが申し込むような異性ばかりを追っかけている

アピール力不足で目に留めてもらえない

そんなことを言われても実際どうすればいいのか、わかりませんよね?

では実際に活動されている方々の例をもとに、理想婚への道を紐解いていきましょう

ケース1

10歳以上年下の女性と結婚したい男性

40歳を過ぎた男性から非常によくお聞きする希望です

多くは40〜50歳の初婚男性で

【どうしても子供が欲しいから、30代の女性でないと無理】

というケースです。

実は一般的な女性は、《自分の年齢から3歳上くらいまでがベスト、頑張っても5、6歳上までが限界》

と思っていますので、引き算すればわかりますが、

男性は45歳までが30代女性と結婚できる限界値

というのが一般論でしょう。

さらに年齢に加えてチャンスを高める要素としては以下のものがあります

◆婚活男性が【10歳以上年下の女性と結婚できる】可能性を高める要素

  • 国家公務員や医師など社会的ステイタスのある職業についている
  • 年収が700万以上である
  • 見た目がとても若くてハンサム

仮に一つでも満たしていれば一気に可能性が高まるでしょう

もしもあなたがどれにも当てはまらない、46歳以上の男性で

10歳以上年下女性をご希望ならば、

・見た目を改善する

・年収を上げる

この二つの努力と工夫をするのが近道です

実はこの二つって密接に関係していて、実際にお金のある男性は、整形手術をしてシワを取ったり、脱毛やエステなどもしていますよ!

◉年収さえよければ若い女性と結婚できる?

ごめんなさい、答えはノーです

結婚をして同じ籍に入り、一緒に生活をして寝食を共にするお相手に対して、「お金だけがすべて」という方は今まで一人も見たことがありません。

仮に10歳以上年下の方とお見合いが組めても、趣味や価値観が老けこんでいたり、ジェネレーションギャップが強かったりするとすぐに交際終了、またはお見合いの段階で

「写真の印象と違って、結構おじいちゃんだった」

「まるで上司やお父さんと喋っているみたいで恋愛対象には見れない」

という結論に至ってしまうのです

若さは、服装だけ取り繕ってもダメです

お肌のケアや髪型、爪のお手入れ、考え方やものの見方の柔軟性など、取り立てて意識していないところにこそ、

【老い】がうっすらと見えた時、女性は自分でもびっくりするくらい【引く】ことがあるのを、私は何度も見てきました。

スタイルだけ良くても、歩き方がヨボヨボだった、、、

そんなお声をいただいたこともありますよ

普段からある程度鍛えていないと、身のこなしに年齢が出てしまうんですよね

いかがでしょう、参考になれば幸いです

ケース2

専業主婦になりたい女性

これはお相手への希望というよりも、仕事からの逃げ、逃避のための結婚を

許してくれる人を希望していると言ってもいいかもしれません

え、ちょっと待って、年収が高ければ良いだけのことでしょう?

もしあなだが女性で、そう思っているなら勘違いです。

なぜならば、

 年収が高い男性が、専業主婦を募集しているわけではない

からです

なかなかこのご時世、専業主婦希望のハードルは高いのですが、私も20代後半の頃は体が弱く、仕事がつらくて仕方がなかった時期があったので、お気持ちはよくわかりますよ。

仮に専業主婦を特別に希望していなくても、赤ちゃんができたら体調が悪くてとてもではないけれど働けない、という方もいますので、そのための予防線を張っているケースもあるでしょう。

◉専業主婦希望を叶えた人から学ぼう

結婚して即専業主婦になった人は今時あまりいませんが、

専業主婦を求めている男性側の特徴】をまとめるとこんな感じです

  • とにかく家事を自分でやりたくない
  • 母も祖母も専業主婦だった
  • 子供の教育にこだわるタイプ
  • すでに未成年の子供さんがいる
  • 親の面倒を見てほしい
  • 子供が欲しい高年収のアラフィフ男性
  • 仕事が忙し過ぎて日常生活に困っている

くどいようですが誤解しないでいただきたいので、経済力があるということと、専業主婦を許容することは、必ずしもイコールではないことを強調しておきます。

上記のアラフィフ男性でも、子供ができたら今まで通りの自由気ままな贅沢はできなくなります

また、50歳でサラリーマンでしたら、定年まであとたったの10年

定年退職した後の人生の設計図がどこまで描けているか、は結構重要になってきます

また専業主婦が女性のステータスとは決して言えない今の時代、

  • 離婚のリスク
  • 老後破産リスク
  • 社会からの孤立リスク

などに備える覚悟と乗り切る知恵があるのでしたら、大丈夫ですし、特に不可能な望みではありません。

***

ここからは個人的な意見ですが、、、

お料理や掃除、生活のやりくりなどが得意で大好きならばいざ知らず、専業主婦って実はちゃんとやると結構な重労働なんですよ。

適度に外で働いて、「ねえ、今日は疲れたから外食によう」とか「あなたがたまにはご飯作ってよ」なんて言える関係の方が実際にはうんと楽かもしれません。

とはいえ、専業主婦を強く希望されるならば、そのための道はあり、努力すれば叶うでしょう

ご希望でしたら、サポート致しますよ

ケース3

イケメン、超美女と結婚したい

「どうせ結婚相談所には美男美女はいないんでしょ」

お見合い結婚はなんかイヤ、恋愛結婚がイイ!

とおっしゃっている人が心のどこかで思っていることかもしれません

確かに目と目が合った瞬間恋に落ちて、そのままプロポーズへ!なんてロマンチックな展開は、美男美女どうしでしたら絵になりますよね

また、これもしばしば聞かれますが、

・ジャニーズや韓流アイドルみたいなかっこいい男性と結婚できますか?

・深キョンや綾瀬はるかみたいな女優レベルの女性と結婚できますか?

逆にお聞きしますが、あなたは芸能人レベルのお顔ですか?

確かに一般人にしては、美人またはかっこいいかもしれませんが、芸能人レベルの人はそうそういません

また、芸能人のかたがただって、デビュー前の写真をみると、失礼ながら、まあまあ平凡だったり、むしろダサかったりしますよね?

ここからわかるように、美は努力や技術である程度つくれます

でもあまり無い物ねだりしすぎると不幸になる、とだけは言えるでしょう

◉どんな人がイケメンや美女と結婚できてるの?

実際に私が「イケメンだなあ」と思った男性と結婚できた女性会員さまもおりますが、

そういう人に限って

私、別にイケメンなんて興味ないし

と本気で言っていたことを付け加えさせていただきます。

これには理由があります。

イケメンはイケメンであることばかりフィーチャーされることにうんざりしているし、美女は顔だけで選ばれることに不安を感じます。

だって、自分よりももっと美しい人が現れたら、すぐに気持ちが移ってしまい、愛されなくなってしまうかもしれないでしょう?

美しい人、かっこいい人ももちろんいますが、その人と結婚したいなら、「かっこいいから」「美人だから」以外に選ぶ理由、そしてあなたが選ばれる理由をしっかりと見つけることが必須ですよ。

結婚相談所でも、もちろんイケメン・美女はいますし、

そういう方はとてもモテます

ただお相手からも選ばれなければ、会って話すことも、もちろん結婚することも叶わないので、何らかの突出した選ばれる理由や強みがあなたにあるかどうか、または趣味や価値観がバチッと合うかどうか次第、と言えるでしょう

まとめ:理想が【分不相応に高い】時、初めて壁になる

あなたの理想の結婚相手はどんな人でしょうか?

私は理想が高いということは決して悪いことではないと思います。

それだけ、自分の人生を、結婚によってより良いものにしたい、そういう意欲の現れでもあるのですから。

ただ、人と条件によっては

あなただったらそんな理想、全然高くないよ

というケースもあるし

同じ条件でも

あなたにはそれはかなり努力しないと厳しいんじゃない?

というケースもあります。

なぜならば、結局のところ、自分をわきまえない理想が、婚活では障害になるというわけなのです。

◉理想の高い、低いは相対的に決まる

具体例でいうと

イケメン高身長で年収1000万、お相手は働いても働かなくてもどっちでもいい

といっているなら、引く手あまたです

とはいえ、上記のイケメン男性が自分は48歳だけど

・35歳以下の美女と結婚したい

・自分はバツイチだけど、相手は初婚じゃないと無理!

・料理が完璧に作れる人希望

などの希望をいくつも言い出すと、婚活の壁になります

こうやって、いい人が全然いない、いても相手にされない、という状態が発生するのです。

まずは自分を冷静に、客観的に見極め、その上でふさわしいお相手=ちょうど良い人を探すことが、婚活に成功し、その後も長く幸せな結婚生活を送る秘訣なのです。

お分かりいただければ幸いです。

◉さいごにお伝えしたいこと

自分では「私って理想が高い!」と思っているけどそうでもないケースもあります

逆に、「このくらい普通でしょ?」と思っていたらとんでもない!

ということもありますよ。

まずは誰にも秘密で、あなたの本音を聞かせてくださいね。

叶える方法を一緒に考えましょう

豊富な経験とノウハウ、また人脈を活かして全力で願いを叶えるべくサポート致します

・・・

あなたの魅力を開花して、

婚活を楽しく最速で結婚へとお導きします

まずは資料請求、個別相談からどうぞ

婚活アドバイザー 荻田由佳

みんなの婚活前の質問まとめ

婚活を始める前のみんなのギモン、気になりませんか

  • 婚活初心者が疑問に思っていることは何か?
  • ご相談1:自分が結婚したいと思う相手がいますか
  • ご相談2:コンプレックスがあるが結婚できますか
  • ご相談3:料金はどのくらいかかりますか?
  • まとめ:ぶどうの樹で得られるもの

婚活を始める前に疑問に思っていること

そろそろ婚活を始めないとな…

そう思った時【でも、まだいいや】

と心の中でやらない言い訳が始まるってあるあるですよね

例えば、ダイエットや貯金、資格の勉強など様々な目標を持った時すぐに行動に移せる人と、今ではないんじゃないかとか、もう少し先の方がいいんじゃないかとか、迷っているうちに手遅れになってしまう人っています

特に、結婚が予定していたよりも遅れに遅れてしまった!

という方は、二つの傾向があります

✔︎失敗を恐れ、慎重すぎて腰が重たい言い訳タイプ

✔︎そのうちなんとかなるだろうという楽観視タイプ

もしもあなたが「まだ」いいかも、と思っているならどっちのタイプでしょうか? 

どちらにしても、婚活を始めたから即結婚できる、というわけではありません

人によっては3、4ヶ月で成婚できていますが、平均でも6カ月前後、遅い方だと1年半ほどはかかるのです

また、成婚退会ののち、ご家族へ紹介をして住まいを探しつつ婚約期間を経てから入籍というケースがほとんど。

ということは、婚活のスタートから実際にに入籍したりお相手と同居するまでをざっくり考えると、最低でも1年前後はかかると思っておいた方が良いですよ。

みんなの質問1

私が結婚したいと思う相手がいますか?

これに関しては一人一人理想があると思います

あなたはお相手にどんなことを希望しますか?

例えば30代の平均的な女性の希望条件あるあるだと

・希望年収は350万以上

・年齢差は最大2つか3つまで

・学歴はできれば大卒だけどマストではない

・身長は自分より高ければOK

あとは、

私ってお料理が苦手だけどおおらかに受け止めてくれる人いますかね?

とか

できれば仕事はペースダウンして家事育児に専念したいんですが、、

そういうご質問が多いですね

一方でお相手に経済力を最も求めている女性だと

年齢は10個上までOKだけど、年収は700万、800万以上

という方もいます

では男性会員様の年収内訳はどうなっているかというと

《NNRの男性の年収内訳》2022年1月

  • 499万以下:42%
  • 500-799万:41%
  • 800-999万:9%
  • 1000万以上:8%

となっています

◉年収と成婚率の関係

高い年収の人だけが結婚できているかというと決してそうではないのです

そこは、数字だけでは測れない人と人との相性というか、

価値観といったところが色濃く影響しているとだけお伝えしておきましょう

特に最近見られる傾向としては、年収以上に「地元から離れたくない」という、地元婚希望の女性が多いことが言えます。

お金持ちと結婚して、遠いところへお嫁に行くよりも、そこそこの人となるべく近場で結ばれたい、ということなのです。

これは知っておいて損はないと思いますよ。

中には身長や学歴、お住まいのエリア、職業、休日、家柄に趣味までこだわるという方もおられます

玉の輿に乗りたい!

というご希望の方ももちろんいます

叶うかどうかは別としても、総資産10億以上の方も実際いますし、

リアルなお声として、

【自分の資産を相続して欲しいから、婚活をしている】

という方もおられますので、

玉の輿に最も近いルートが結婚相談所かもしれませんね!

◉玉の輿に乗りたい!シンデレラ婚希望

ご希望でしたら年収1000万以上(男性会員の約8%が当てはまります)で検索することもできますし、

医師のみ、会社経営者のみといったくくりでお探しすることも可能です

なおご入会をご検討されているご本人ならば身分証明書をご提示いただくことで

検索してご希望のエリアでご希望の年齢や婚歴、年収、趣味や特技などお調べすることが可能です

まずはご来所いただき、理想の条件のお相手がいるかどうかをその目で確認していただくことが1番確実でしょう

そもそも結婚相談所に入会するだけの経済力や知恵、行動力がある方ばかりですので、きっとあなたが希望する条件の方はたくさんいますよ

ただし!

✔︎価値観やフィーリングが合うか

✔︎子供か欲しいかどうか

✔︎会話のテンポ

などはあってみて、お話ししてみないとわかりませんので、

ある程度継続して交際をする必要がありますよ

◉男性からのお問合せ

男性からのお相手への希望は主に、年齢と顔やスタイルなどのルックスに集中しています

◉女性会員の年齢内訳 2022年1月

  • 20代女性:9.12%
  • 30代女性:33.7%
  • 40代女性:31.15%
  • 50代女性:17.50%
  • 60代女性:8.49%

男性からの問合せで多いのは、

やはり歳下女性と結婚がしたいけど可能でしょうか?

それも、出産適齢期の女性を希望する男性が多いです

あるいは、子供よりもまずは二人で愛し合って暮らしたい、子供は二の次、

というDINKS希望の男性も多いのは東京婚活ならではかもしれませんね

そういった人に見られるのは、一緒に趣味ができる人がいいという希望です

そしてなんといっても【お料理ができる女性がいい】という声が非常に多いです

逆に言えば、見た目がきれいでお料理ができるというだけで相当モテるといってもいいでしょう

結婚したい人がいるかどうかまとめ

仲人型相談所は30歳以上の男女が充実しています

特に女性は33歳〜43歳

男性は40歳〜50歳がメイン

エリア的には東京、神奈川、次いで埼玉、千葉といった一都三県は全国の中でも婚活者が多く、実際に婚姻数も多いといえます。

年収ランキングで見ると、やはり東京はダントツの一位。

だからこそ婚活のために地方から上京するという女性もいるほどなので、素敵な男性は争奪戦になっていることは想像に難くありません。

もちろん男性も女性も、選ばれる人は人気が集中し、成婚が早いので、一歳でも若いうちにエントリーした方が結婚できる可能性は高いでしょう。

みんなの質問2

コンプレックスがあるけど結婚できますか?

コンプレックスの中身にもよりますが、今の所、コンプレックスやハンデキャップのある方も続々ご結婚されているのが事実です

・髪の毛がない、太っている容姿に自信がない

という外見コンプレックスをお持ちの方は、割と普通に結婚できています

それ以外の他の魅力が優っていれば、むしろ全然モテています

ちょっとした持病やハンデがある

・異性と交際したことがほとんどない

逆に婚歴がある

と言った方もサクサクご結婚されています。

ざっくりというと結婚相談所は交際経験が少なめの方が比較的多いです

(全員ではありません。モテるけど結婚はできていないという方も一定数おられます)

ですのでそういった恋愛経験不足からくるコンプレックスは、悩むだけ無駄です

むしろどうせ自分なんか誰からも選ばれないし、、

と言ったいじけた考えから、おしゃれをしないとか、姿勢が悪くて元気がないことの方がよっぽど婚活では不利に働くことを知っておきましょう

◉コンプレックス問題の難関

最大の難関は【家事ができない女性と、経済力がない男性】です

日本はまだまだそういった面では、時代遅れな国なので、

男は経済力、女は家事能力という思い込みが強い傾向はあります

その点は否めません

◉家事をしたくない女性

家事が超苦手、という女性でも素直に前向きに努力する態度があれば結婚はできています

最初はお母さんに手伝ってもらったり、不器用でうまくいかなくてもいいのです

家事なんて大昔から人々がやってきたことで、シンプルに【慣れ】です

極端に難易度が高いことではないのですし、逆にどれだけやっても100%完璧ということはないのですから、やれる範囲でやれる家事をやる、という開き直りも大切ですよ。

また、バリバリ働く女性ならば家事への過度な期待を重荷に感じていることが多いものです。

そこを逆手にとって、むしろ料理が好きとか、お弁当を作っています、なんていう男性は婚活では魅力的と捉えられることを知ってどんどんアピールしましょう!

◉男性のコンプレックス

逆にいうと、年収が高い女性ほど結婚が難しいという実情はあります

というのも、男性は無意識に人と競ってしまうので、経済力という最もわかり安いジャンルで「女性に負けた、、」と思うとたちまち戦意喪失してしまう傾向が強いからです(年齢が高い男性ほどのその傾向は強いようです)

裏を返せば、男性でも経済力以外の部分で自分のプライドを維持できる人は、自分よりも年収が高い女性ともうまくいくようです。

ところが今度は女性の方が自分よりもうんと高い経済力をお相手に求めていたりして、なかなかうまくいかないものですね。

とはいえ、近年の男性の婚活傾向としては【女性にも一定の経済力を求める】という方が増加傾向にあり、自分が年収400万ならお相手女性には250万~350万ほど求めていたり、自分が600万あるならお相手には400万〜500万くらいを妥当と考える傾向が見られます。

全体的な傾向ですが

妻が稼ぐ金額は、夫よりも少ない方が望ましい

という線は男女問わず多くのケースで見られます

また、女性側も、

自分よりもたくさん稼ぐ人でなければ尊敬できない

という意見が多数を占めており、経済力のない男性のコンプレックスは、なんらかの形で克服することが望ましいと言えるでしょう。

私が知っているケースでは、年収が少ない男性でも住居がすでにあるケースならば割とスムーズに結婚できている、とだけお伝えしておきます。

みんなの質問3

料金はどのくらいかかりますか?

ぶどうの樹で一番人気のある仲人型のベーシックコースは

  • 入会時の初期費用:48,000円
  • 毎月の月会費:5500円
  • お見合い料:5,500円/件
  • 成婚料:297,000円

です。なぜお見合い料がかかるのにも関わらず人気なのかについてご説明します。

◉お見合い料について

お見合いに別途費用がかかることを、驚かれる方もおられますが、

・アプリ婚活では、最初のお見合いまでにLINEのやりとりがある程度続かなくてはならず、誘い方や誘うタイミング、お見合いの場所決めなどが悩ましい

というお悩みをよくお聞きしますので、そういったわずらわしさは一切ないのが魅力です

せっかく初アポ(マッチングアプリでのお見合いのこと)の約束を取り付けたのに、1時間以上待ってもお相手が現れず結局すっぽかされ、LINEもブロックされたという悲痛なお声をしばしばお聞きしています。

結婚相談所では、15分以上連絡なしに遅刻するとペナルティーですし、そもそも有料でお見合いをしているのでそういったすっぽかしはまずあり得ません。

・特定の異性と真剣交際(1対1のお付き合い)に入った状態のとき、費用を安く抑えられ、コスパが高い

一人の人と真剣に交際する、【真剣交際】の状態に入ると新たなお申し込み、お申し受けはできません。その代わり、交際中のお悩みに関してのご相談には丁寧に寄り添いますよ。

繰り返しになりますが、お見合いには、1件ごとにセッティング費用が5500円かかりますが、ご予算に応じてご自身で調整ができます。

また、費用が発生することにより、会員様同士がお見合いに対して一件一件しっかりと向き合うため、成婚が早いのも特徴なのです。

◉成婚料について

成婚料とはお二人の間で結婚の合意がとれた時=プロポーズが成功した場合にかかるいわば成功報酬です

プロポーズから1週間以内に297,000円をお振込いただき、退会届にサインしていただいて、解約となります。

《婚約キャンセルの抑止効果も期待できる!?》

実は成婚料を支払うタイプの相談所で結婚した方が、お互いに経済的負担となるため、破談になるリスクはうんと下がります。実際にお相手からも、成婚料による安心感があるとお声を頂戴しております。

◉トータルでおいくらかかるの?

一例ですが、半年で、10人とお見合いをしてご成婚すればトータルで433,000円かかる、という計算になります。

短期間に条件の合う人と結婚ができた際に、このお値段はコスパが高い!と多くの会員様からご好評をいただいております。

◉時間とチャンスをお金で買う

私たちの人生の時間は有限です。ゆえに、時間ほど価値の高いものはありません(真面目に!)

お金は頑張って節約したり、稼いだりできますが、過ぎてしまった人生の時間はどんな偉い人でも、2度と取り戻すことはできないのですから。

◉高いのか安いのか問題

もちろん職場恋愛からの結婚や、学生時代からの恋人、合コンで出会った人と結婚すれば一切かからない費用です。

ですので、ご入会前に、ご自分の周りにあなたが結婚したいと思える人がいないかどうかはしっかり確認してみてください。

また、結婚相談所と並行して婚活パーティーやアプリを使われる方もおられますが、時間的にも精神的にも余裕があればもちろん結構です。ただ、結婚相談所の方々の誠実な対応やエチケットの良さに驚かれ、途中からアプリはやめたというお声もお聞きしています。

結婚相談所を使うメリット

なぜお金をお払ってまで婚活をするのか、というとそれなりのリットがあるからです

✔︎恋愛ではなく結婚を目的とした出会いの場なので、出会って3ヶ月で婚約できる

✔︎会う前から聞きにくいことがほとんどわかっている

✔︎同時進行で複数の交際ができる(仮交際中は)

✔︎お見合いだけなら、電話番号など個人情報を知られずに複数の人と会える

✔︎自分のこと、お相手のことをわかってくれている第三者(=双方の仲人)に相談ができる

✔︎交際中も極端に失礼なことをする人がまずいない

◉具体的にどんなサポートがあるの?

✔︎プロフィール作成サポート

✔︎あなたに合いそうなお相手のおすすめリスト

✔︎お見合いの日程調整、場所抑え

✔︎成婚へのあらゆるアドバイス

✔︎交際の開始と終了の手続き代行

実はポイントが高いのは、最も気まずい【交際の終了】。

「ごめんなさい!交際終了です!」と仲人からお相手へ伝えてもらえるので、ストレスが最小限に抑えられます(優しい人ほど交際を止めるのに、自分からお相手本人へ伝えることはストレスがかかりがちです。)

また、ぶどうの樹では、あなたの魅力を最大限引き出す髪型やメイク、ファッションなどを具体的にアドバイスしたり、写真撮影代を節約したい方には、仲人自らが撮影したりしています

デートのプランを一緒に考えたり、お相手選びのお悩み相談、告白、プロポーズの事前打診(する側もされる側も)できたりするので、万が一さよならしたとしても、普通の恋愛やアプリに比べればかなり小さいダメージで済むのが特徴です

まとめ:ぶどうの樹で得られるもの

令和の今【結婚はして当たり前のもの】ではなくなり、結婚をすごくしたい人と、別にしたくない人の思考の差は同時代とは思えないほど大きな隔たりが生まれてしまいました。

そこにはちょっとやそっとでは埋まらない溝があると肌で耳で痛感しています。

かつコロナ禍で人々の生活様式が変わった今、出会いのチャンスがないまま、もはやご自分の力では抜け出せないほど人間関係が希薄化している人たちがいるのもまた事実です。

そんな中で、私の相談所では、会員様の【孤独で寂しい、将来が不安】を【未来が楽しみ、なんだか安心】へと変えていくために最善のサポートをしています。

スマホで条件検索して終わり、ではなく、あなたと一緒に考えたり立ち止まったり、時には涙を流します。

でも最後にはきっと笑って感謝できる、そんな出会いをご提供していきますよ。

その先にこそ、何十年も続く幸せな結婚生活があるのですから!

・・・

あなたの魅力を開花して、

婚活を楽しく最速で結婚へとお導きします

まずは資料請求、個別相談からどうぞ

婚活アドバイザー 荻田由佳

婚活でクリスマスをハッピーに

クリスマスまであと10日でできること

  • 今年もクリスマスは一人、それならやるべきこと
  • その1:自分に向き合う
  • その2:他人の幸せを喜ぶ
  • その3:婚活カウンセリングを受ける
  • まとめ:クリスマスは毎年来るから
クリスマスケーキ

今年もクリスマスは一人、それならやるべきこと

すでに結婚相談所にご入会いただいている方で、ちゃんと活動を始めていれば

クリスマスの土日にはお見合いやデートの予定が入っています

だから私がワイワイ言う必要はないのですが・・・・

婚活しているのに何にも予定がない、という方

あるいは、婚活してないけどクリスマスが来た時だけ猛烈に焦ったり、後悔すると言う方にも

✔︎心を無にして仕事をする

✔︎ひたすらYouTubeでW杯を振り返る

✔︎朝から酔い潰れる

なんてなんとも味気ない土日を過ごして欲しくない

そんな老婆心からこのブログを書いています

あのね、予定がないならないでいいのです

心配しなくてもクリスマスは毎年やってくる

今年は一人ぼっちでも、来年のクリスマスまでに

どんな行動を起こせば、パートナーとの温かいクリスマスが迎えられるのかを、シェアします

クリスマスまでにやること・その1

自分と向き合う

孤独って、病気や死に直結しているってご存知ですか?

いきなり重たい話でごめんなさい

得に独身男性の寿命が短いのは、すでにさまざまな研究者がデータを出していますが

独身女子は独身女子同士で楽しくパーティーをするのに対して、

独身男性はなかなか

「寂しいからみんなで集まろうよ!」

と言い出せない、男のプライドがあるようですね

特にクリスマスは、子供やパートナー、そう、あったかい家庭のためのイベント

いやでもパートナーがいる人といない人を二分してしまいますよね

だからって、

クリスマスを無かったことにしようと

心を無にしてお仕事をするのはお勧めしません

あえて、

(淋しいしつらい、

もう一人ぼっちの食事は嫌だ)

という自分の中にある本心と向き合うことも

人生を有意義にすごす必要なプロセスなのです

▶︎残念ながらクリスマスは中止にはなりません。ヤケクソになって仕事をしたり、お酒に逃げるのではなく【このままじゃあ来年も再来年も10年後もクリぼっちのままだ!いいのか自分!本当はどうしたいんだ?】と心の声に耳を傾けてみてね

自分と向き合う男性

クリスマスまでにやること・その2

他人の幸せを喜ぶ

さて、その上で、もしかすると【残酷な試練】に聞こえるかもしれませんが、

幸せなご友人や同僚のクリスマスの過ごし方を聞いて、祝福しましょう

心底クリスマスが楽しみで仕方がない!ワクワクして心が躍り出す

いや〜妻や子供にプレゼントをねだられましてね、まいったまいった

そんな声を聞いた時、

チェッ!このリア充め

なんて思ったらダメですよ

なぜならば、次に幸せになるのはあなたの番かもしれないのに、他人の幸せを妬んだり、くだらないなんてバカにすることでそのチャンスを遠ざけてしまうからです。

自分も来年はきっとワクワクが止まらないクリスマスを迎えるんだ!

そう決心しつつ、幸せなクリスマスを過ごす仲間たちを、心から祝福しましょう

▶︎身近な人たちの幸せを、我が事のように喜びましょう。なぜなら聖なるこの日、人を思いやる気持ちを持つあなたのことを、きっと天から(あの人)が見ていて、来年のクリスマスまでにきっと良いご縁を与えて下さいますから

他人の幸せを願う女性

クリスマスまでにやること・その3

婚活カウンセリングを受ける

急にお仕事モードですみません

でもね、願っているだけでは、心に描いているだけでは理想は現実になりませんから

そんなおとぎ話のような言葉、信じてはいけません

天は自ら助ける者を助く

と言うように、自分自身で最大限努力し、行動した上で、あと【ちょっとで手が届くラッキー】を手伝ってくれるのが天上の(あの人)なんです。

まずは一人で、

「さびしいよぅ」なんて泣いていないで

あるいは

「どーせ自分なんか誰にも選ばれないし」

なんて不貞腐れていないで、

私おぎゆかのところに相談に来て下さいね。

事務所は東京北区、JR埼京線の十条駅から徒歩3分ですが、千葉や神奈川、埼玉の悩める男女とお電話やzoomで気軽にお話ししていますよ。

12月24、25日もカウンセリングしています

◉こんなお問合せが増えています

✔︎どうしても、今住んでいる地元で結婚したいです、可能ですか?

✔︎将来のお金の不安が消えないから結婚したいです

✔︎まだ子供を持つ夢を諦めたくないですが、可能でしょうか?

✔︎どうしても好きな人と結婚が夢!けど相談所では無理ですか?

✔︎年齢的にもう手遅れかも、、結婚は厳しいでしょうか?

次はあなたが心の中のモヤモヤを投げかけてみる番ですよ!

クリスマスの新婚カップル

そして、女性は34歳を超えたら、婚活アプリで結婚は難しいですよ

お相手の条件は一切問わない、フィーリングだけにこだわる!というのならいいのですが、

独身証明書も、収入の証明書も何も保証されていない人たちの中で、本当に誠実な人を自分の嗅覚のみで見分けていくのは骨の折れる作業です

また、交際がうまくいっていると思っていたのに、突然LINEをブロックされてモヤモヤし、行き場のない怒りや悲しみで心を病んでしまう、そんなお声をお聞きしています

深刻な婚活うつになる前に、カウンセリングを受けて下さいね

まとめ:クリスマスは毎年来るから

さて、クリスマスまでにやれることをおさらいしましょう

  • その1:自分に向き合う
  • その2:他人の幸せを喜ぶ
  • その3:おぎゆかの婚活カウンセリングを受ける

の3つを挙げさせていただきましたが、できそうでしょうか?

どれもお金をかけずにすぐできることばかり

そして、きっと来年以降のクリスマスを丸っと変える効果絶大な方法です

ぜひトライしてみましょうね

*   *   *

  *   *   *

実はもうすでに他の相談所で婚活をやっているけど結果が出ていない!

そういった方からのお問い合わせも増えています

結婚相談所には実はグループが大きく4つあり、それぞれの傾向と対策があります

あなたに向いていない相談所グループでいくらお金を課金したとしても、そもそもそこではニーズが少ない、という可能性もあるので、まずはご相談ください。テレビでコマーシャルをやっているから、電車の中吊り広告で見たから、だから優良な結婚相談所というわけではないのです。

相談所の相関図を見ながら、あなたに最もちょうどいい婚活方法をアドバイスさせていただきますよ

・・・

あなたの魅力を開花して、

婚活を楽しく最速で結婚へとお導きします

まずは資料請求、個別相談からどうぞ

魅力が開花する最短ルート
婚活アドバイザー 荻田由佳

婚活に失敗したくない人へ

お見合い結婚で失敗しないためのポイント

  • お見合い結婚で失敗しないためのポイントとは
  • ポイント1:ネガティブ条件の洗い出し
  • ポイント2:スペックよりも大切な〇〇の相性
  • ポイント3:ブルーオーシャンを狙う
  • まとめ:結婚は依存でも逃げでもなくシナジー
失敗したくな女性

お見合い結婚に失敗しないためのポイントは3つ

お見合いって、お相手の職業、年齢や年収、婚歴などが合う前からわかっているというのが安心。

とはいえ、そういったプロフィールからわかる情報に頼りすぎていると思わぬ落とし穴にはまり、また1から婚活フリダシに戻る、なんていうことに間なりかねません。

今回は、結婚相談所を前提としたお見合い結婚での失敗しないポイントをこっそりお伝えしますよ

ポイント1

ネガティブ条件の洗い出し

婚活で希望の結婚相手、というととかく

30代女子がいいとか、美人系より可愛い系かな

あるいは

とにかく年収600万以上の男性がいいとか

年齢は3つ上までしか受け付けません

なんて言いがちです

ですが、本当にリストアップしておかなければいけないのは、

絶対にぜーったいに譲れないNG条件

なのです

例えば

✔︎仕事を続けさせてくれない人NG

✔︎親と同居NG

✔︎ペット不可な人はNG

なかには

✔︎チューできない人は無理

✔︎お風呂嫌いな人は無理

他にも汗っかきは無理とか、小食すぎたり食事を平気で残す人は無理

スポーツマンは無理、アウトドア派は無理、という方もいますよ

というのも

どんなに他の条件が合っていても、

これだけはどうにもこうにも無理!我慢の限界!

となって

下手すると婚約後、結局さよならすることにもなりかねませんから

一方で、【NG条件リスト】が長い人は、それだけ自分が結婚するのは難しい、結婚を妨げているのは自分自身の頑なさだ、ということをまず自覚する必要がありますよ

◉ネガティブ条件リストの使い方

お申し込みされてプロフィールを見たときに

【わーいやったあ、イケメンだ!】

などとと飛び付かず、

【この人、自分とは合わないな】

などともう一人の冷静な自分がブレーキをかけてくれます

交際中にも、新たな事実がわかってきたら、【それって私的にどうなの?】と立ち止まって考える癖をつけられます

これをしないで、美味しい条件に引っ張られると、婚活が長引き苦戦するばかりか、無理に結婚しても後々歪みが生じてくる可能性が高いのです

ネガティブな女性

ポイント2

スペックよりも〇〇の相性を見る

答えは、テンポの相性です。

相性の良いおふたりは、

・お見合いでの会話のテンポがいい感じ

交際の希望をお互いにすぐ出していた

・デートのお誘いのタイミングも無理なく続く

LINEのやり取りの頻度から、食事を食べるペースまで

とにかく時間の流れるスピードが近いものです

極端にお相手がスローでイラつくなあ、と感じたり、

あるいは歩くのも食べるのも早すぎる!と感じるようなら要注意

置いてけぼりをくらい、いつもアセアセさせられる羽目に陥ります

長く続く仲良しカップルになるには、どちらかが一生懸命に合わせるか、最初からテンポがあう、の二者択一なのです

恋愛結婚ではないのですから、最初からテンポが無理なく続く人を選ぶと途中で息切れしないでしょう

空気を読んでいる女性

合わせるのが得意な空気を読むタイプ

特に女性に多いのですが、お相手のペースに合わせるのが得意な、いわゆる空気を読むタイプの人もいます

そんな女性の嘆きとしては、

「合わせようと思えば合わせられるんだけど、デートの後でどっと疲れる」

というものがあります

デートが終わった時に、

(楽しかったな、また会いたいな)

と感じるかそれとも

(もうぐったり。しばらく会わなくていいかも)

と感じるか、自分の胸に手を当てて心の声を聞いてみましょう

男性の方はいつもついてきてくれているから大丈夫、などとタカを括らずに、自分はペースが早という自覚があるなら

大丈夫?歩くペース落とそうか?

僕は早いけど、君は食べるの急がなくていいよ〜(ニコッ)

などのさりげない気遣いができるようになると、好感度がアップします

そして結婚相手の選択肢が増えますよ

(※でも食事や歩行は基本的に女性のペースを気にすることをお勧めします)

また、男性は特別に好きなタイプの女性に関しては、非常に観察をするので、気がつけば女性のペースに合わせていたりもしますね

そういう場合は、女性は何も気づかずに、

この人ととはすごくペースが合う、運命の人かも

なんて思っていたりしますよ♪

運命の人との出会いを予感しているう女性

ポイント3:ブルーオーシャンを狙う

結婚相談所での【モテ】は偏りがあります

コンピュータによる条件検索は便利な一方で、人のスペックを数値化し、条件面での優劣をシンプルに比較検討しやすくしてしまうため

また、性格の良さやコミュ力、気配りなど数値化できない、可視化できない魅力は、上手に言語化していなければゼロカウントとなってしまうので、そこに良さがある人にとってはむしろ不利なのです

結果的により若く、より年収が高く、よりハンサムで、より堅実なお仕事の方に人気が集中します

そういったレッドオーシャン(過当競争市場)ばかりを選んで、競争に負け続けていると、心も荒んできますし、自分は選ばれないダメな人間なんだ、、、と婚活に挫けてしまう要因となります

そんな時は目先を変えて

・あえて写真が非公開な人を検討してみる

・あえて年収は無視して育ちが良さそうな人と会ってみる

・あえて身長がちょっと低い、少しぽっちゃりしている人

・写真が暗い、画像が粗いなど写真のクオリティーが低い

といった方を選んでお申し込みしてみたり、逆にお申し込みされたらとりあえず会ってみることをお勧めします

意外と会ってみたら写真よりも全然素敵だったり、年収が低いのは転職などのために一時的なものだったり、今は年収低くしているけど未来の社長候補生だったりと、思わぬ幸せに扉が開かれることも多々あります

目立つ人、好条件でプロフィールが整っている人にばかりお申し込みをしてみて、ちっともお見合いが組めない、組めても交際に発展しない、というときは検討してみましょう

案外【プロフィールを盛るのが上手なだけで実際に会ってみたら思ったのと違った】なんてあるあるですからね!

いつもプロフィールが命、と言っている私ですが、こういう時ばかりは逆手にとっていくのです

相性の良いカップル

まとめ:結婚は依存でも逃げでもなく、シナジー

さて、お見合い結婚で失敗しないポイントを振り返りましょう

  • ポイント1:ネガティブ条件の洗い出し
  • ポイント2:スペックよりも大切なテンポの相性
  • ポイント3:ブルーオーシャンを狙う

の3つを挙げさせていただきましたが、いかが感じられたでしょうか。

ここまでみていただいてお分かりいただけたように、結婚は条件だけではお相手を選べません。

仮に条件で選んだところで、すぐに音を上げて、さよならする羽目に陥りますよ

そして、残念なことに、結婚を人生の逃げ場、と考えている人はなかなか結婚できません。

また、恋愛のように精神的・肉体的に依存関係が成立しないのが、お見合い結婚。

ならば何を持ってゴールとするかと言えばそれはシナジー(相乗効果)です

お二人の持つ個性や長所がいい感じに共鳴し合って、一人では決して手に入れられないような魂の成長を予感できたら、、それはきっと運命のお相手でしょう

最後になりましたが、

私、荻田の場合、長年旦那さんとお互いの相乗効果を重ねてきた今、

結婚生活19年目にして、

夫の顔を見て2秒で全てのストレスが消えて無くなる

という奇跡のような幸せな日々を手に入れています

(なんと頭痛や歯痛、腰痛まで治るんです)

次はあなたが幸せになる番ですよ、お手伝いはどうぞお任せくださいね!

・・・

あなたの魅力を開花して、

婚活を楽しく最速で結婚へとお導きします

まずは資料請求、個別相談からどうぞ

婚活アドバイザー 荻田由佳