不妊症ゼロを目指す、プレ妊活講座

  • 「いつかは赤ちゃん」なら婚活しながら準備行動を
  • 不妊は防げる、プレ妊活で!
  • プレ妊活講座1:心と体両面から『自分を知る』
  • プレ妊活講座2:知らないと損をする『妊娠のメカニズム』
  • プレ妊活講座3:妊娠に絶対必要な『栄養の知識』
  • まとめ:不妊になる前に対処しておきましょう

「いつかは赤ちゃん」なら婚活しながら準備行動を

婚活を始めたいので、荻田さんのお話を聞かせて下さい

とおっしゃる方のおよそ7割が

「赤ちゃんが欲しいから結婚したい」

とその動機を口にされます

では、何か対策をされていますか?

というと、何もしていないどころか、

・スタイル重視、ダイエットのしすぎで食事がおろそか

・食事にかけるお金がもったいない、節約のため食費は切り詰めている

・お酒やコーヒー、タバコが大好き、毎日摂取しています

・甘いものやジュースが大好きで暴飲暴食がやめられない

なんていう方もいます

まさか私が不妊症なんて

不妊症、という言葉を聞いたことがないわけではないのでしょうが、

どこか遠い世界の出来事という認識なのでしょう。

《避妊しなければ赤ちゃんは必ずできる》

そう思っている方が多いようです。

まずは好きな人を見つけて結婚したいです!

最悪赤ちゃんができなかったら不妊治療をするから、大丈夫

と婚活に関して悲観的なわりに、妊娠に関してはかなり楽天的

またはあまり真剣に考えていない、そういうケースをお見かけします。

不妊治療はとても高額

不妊治療は30代後半では効果が出るまで少なく見積もって100万前後、41歳を超えると1000万円以上もかかると言われています。45歳では平均3700万円以上というデータもありますよ

(参考:たまひよ記事「45歳は約3780万円? 高齢の不妊治療費用が厳しい理由・産科医」ベネッセhttps://st.benesse.ne.jp/ninkatsu/content/?id=64484)

30代後半からは一年ごとの不妊率の上がり方は、尋常ではありません

それでも

「不妊治療するから、妊活準備はいりません」

もしそう思っているならば結構ですが、できればそのお金を、子供の教育費や、お二人の老後資金に回した方がいいのではないでしょうか?

流産リスクを軽減しよう

また、仮に運良く妊娠できても、自然状態でも初産なら特に流産するリスクが高いのです

流産のリスクを考慮していないのかもしれませんね。

着床して、無事約10ヶ月妊娠できて、無事出産できて、初めてこんにちは赤ちゃん!なのです

その中で医学がお手伝いできるのは、着床まで。

お腹の中で、受精卵を流産させずに育てていくには、正しい知識と生活態度が必要な時代です。

なぜなら、不妊は現代の社会が生み出した生活習慣病と言っても過言ではない、専門家が口を揃えてそう言っているからなのです

不妊は予防できる、プレ妊活で!

不妊は本当に病的なものを除外すれば

《加齢と生活習慣との掛け合わせ》で起こります。

若くても不摂生が過ぎれば体が早く老けますし、

高齢でも健康で生活習慣に気をつけていれば、

体が若さを維持できていることもありますよ。

これ、「自分には関係ない、だって男だもん」

って思って読んでいたらそこに座り直して下さい

男性も加齢と精子量の減少、精子の運動量の減少との関係は大きく、不妊や流産へ与える影響は女性と同程度あるとされていますから!

(参考:日本生殖医学会 http://www.jsrm.or.jp/public/funinsho_qa25.html)

話がそれましたが、

今回は、特に女性のプレ妊活についてのお話です

当会が提携している、保坂愛美先生(血めぐり美人クリエーター)による妊娠専門学校では、

どんなことをお勉強できるのかをまとめてみました

オンライン妊娠専門学校

プレ妊活講座1:自分を知る

妊娠専門学校では、まずこんなことを学びます

✔︎自分にとって大切な価値観てなんだろう?理想の未来はどんなものだろう?
✔︎体はどんな状態かな?生理周期は?生理の血の質は?不調は?
✔︎自分の心と体の状況を知るワークを行います。

婚活をしている、働き盛りでもある女性のメンタルは、なかなか大変。

社会や他人、仕事に合わせてやっていくために、一番大事な《自分の心が置いて行かれてしまう》なんて残念ながらよくあることです。

そういった恒常的なメンタルのストレスが心だけでなく体に与える影響から守るためにも、自分軸を促すレッスンをしていきますよ。

受講してみると、知ってびっくりな生理についての常識や、体調について甘くみていたなーと学ぶことが多々あります。

例えば

•貧血や冷え症だけど、女性だから当たり前

•生理不順や生理痛がひどいけど、それって単なる個人差でしょ

いえいえ、それって、不妊体質予備軍の症状の一つなのだそうです

こういった症状の改善方法も併せてご教示いただけるので安心ですよ

また、他の生徒さんたちと共にみんなで一緒に体質改善に取り組むことができるので、孤独な戦いにならずに済むのもおすすめポイントです。

だって

一人ではなかなかつらく、続かない生活の改善。

ですが、同じ目標を持った女性の仲間と、体や心の揺らぎについて悩みをシェアしたり、一緒に頑張ることができ、結果につながりやすくなるのが大きなメリットです。

妊活に大切な、精神面の安定についても強力に引っ張っていってくださるので安心ですね。

オンライン妊娠専門学校

プレ妊活講座2:妊娠メカニズムを知る

このフェーズでは

✔︎学校で教わって来なかった生理や妊娠について、正しい知識を身に付けます。
✔︎正しい生理・基礎体温・おりもの・ホルモンバランスなどについて、知ることで、いざ妊娠を望んだ時、自分で選択することが可能性になります。

不妊治療は少なからず苦痛や経済的な負担を強いるものです

それでも治療を選択するのか、または自然妊娠に向けて夫婦二人で頑張っていくのかを考える上で、まずは正しく【妊娠とは何なのか?】を知っておく必要があるのですって

産婦人科へ行っても、おりものや生理についてお医者さんから詳しく聞かれます

だからどちらにしても、自分のからだについて、わかる範囲で把握しておくことは、もしかしていずれ病院のお世話になるにしても無駄ではないのです

不妊を克服するのはお医者さんではなく、自分自身ないしはお二人なのですから

オンライン妊娠専門学校

プレ妊活講座3:妊娠に必要な『栄養の知識』

あなたの身体は毎日口から入る食べ物でできています

赤ちゃんはそのあなたの身体から作られるのです

《体は栄養で出来ています。なにを食べるかで生活の質に大きな影響を与えます。
栄養たっぷりのママから生まれた子供は肌トラブルがなく、良く寝る育てやすい子です。
自分の為はもちろん、大切な家族の健康を守れる女性になれます。》
妊娠専門学校HPより

粗末なものを食べていても、妊娠はできるかもしれません

でも、なるべく元気な赤ちゃんを産んで、

産んでからより楽に子育てしたいなら、

栄養は正しく摂取した方が良いです

なにしろ、出産そして育児と、お母さんは大変ですからね!

夜泣きをしないよく眠る赤ちゃん →ママも安眠できる

いつもニコニコしている赤ちゃん →ママもストレスが少ない

この二つが叶うのは、妊娠前からのお母さんの栄養状態が大きく影響しているそうなのです

まとめ

不妊になる前に対処しておきましょう

不妊症になってから慌てて病院に駆け込むのではなく、

不妊にならないうちに体質改善をして、無用な治療はしない方がいいのです。

なぜならば、本来なら妊娠は0円でできるもの。

それなのに大金を注ぎ込んで、精神的にも肉体的にもわざわざ大変な思いをするのは、残念でなりません。

いたしかたないにしても、できれば最小限にしましょうよ、という発想が私と愛美先生との想いです。

ぜひ前向きに、婚活をしながら楽しんでプレ妊活をしていただければ幸いです。

          ◉  ◉  ◉

詳しくは、妊娠専門学校(全4回オンライン)で!

妊娠専門学校の生徒募集サイトはこちら▼

https://ninshinsenmongakkou.hp.peraichi.com/chimeguribijin

11月1日から募集しますので、説明会にご招待いたします

お気軽にお問い合わせくださいね!

プレ妊活

▶︎34歳以下の妊娠を希望している女性向けの特別料金プラン、ご用意しております

【期間限定サービス】

本日から2022年11月11日までのご入会で、

妊娠専門学校の受講料

¥33,000が無料です

(34歳以下の女性限定)

詳しくはお問い合わせください

あなたの魅力を開花して、

婚活を楽しく最速で結婚へとお導きします

まずは資料請求、個別相談からどうぞ

結婚に直結する自分磨きとは

  • 自分磨きが婚活の足を引っ張る?!
  • おすすめの自分磨き5選
  • その1:プラス受信のトレーニング
  • その2:体に良いものを食べる
  • その3:鏡を家中に置いて姿勢と表情をチェック
  • その4:髪と肌、唇の保湿
  • その5:植物や生き物のお世話をする
  • まとめ:婚活にあった自分磨きを

その自分磨きが婚活の足を引っ張る!?

婚活を始めて、ちょっと壁にぶち当たった時

人はもっと自分をレベル上げしたくなります

例えば

✔︎高尚な趣味で自分を向上させたい

✔︎本格的に趣味を始めて、うんちくを語れる自分になりたい

✔︎女子力をアップして理想の男性に近づきたい

あるあるな理由です

でもちょっと待って!

迂闊に手を出して、むしろ婚期を逃してる‥‥…

そんな自分磨きの沼にハマる人、続出です

私の相談所にもそういったお悩み相談は後を絶ちません

先日も、

女性らしい立ち居振る舞いを身につけるために、日本舞踊をはじめました

そうしたら、土日は必ずお稽古で潰れるし、発表会のためにお金も時間もつぎ込まなくてはいけなくなてしまい、婚活のための資金と時間を圧迫しているんです

私何か間違っているのでしょうか?

そんなお悩みをいただきましたよ。

おすすめの自分磨き5選

日本舞踊でも、居合でも、ヒップホップダンスでもドローンでも宮廷料理でも、シンプルに《趣味》でされる分には、全然構いません。むしろ高尚で大変結構なご趣味と思います、婚活をしていないのならば。

問題は、

あまりにも、

お稽古ごとに入れ込みすぎると

精神的にも時間的にも

経済的にも負担が大きいこと

結果的に、婚活への情熱や時間、お金をケチってしまうことなのです。

そして、そんなに必死でやった自分磨きなのに、

気になる異性はほぼほぼ

「へー。」(以上)

で終わり

その趣味をやっているからといって、

結婚へ直結しない、ということです

婚活中にやって欲しくない自分磨きのポイントをまとめると

✔︎お金がかかりすぎる趣味を持っていると【浪費家認定】され、敬遠されます

✔︎一緒にエンジョイできない趣味に入れ込んでいると、お相手を淋しい気持ちにさせてしまう

✔︎結婚生活に直結しないため、コストの割に結果にコミットしない

ではどんな自分磨きをすると

結婚に直結しやすいのか、みていきましょう

結婚に直結する自分磨き

その1:プラス受信のトレーニング

プラス受信、聞いたことがあるでしょうか?

前提としては、

この世に起こる出来事に良いも悪いもない

起こった出来事に対して、

幸か不幸かを判断し意味付けするのは

受け取った人間次第

と言う発想です。

なぜこれが結婚に直結するかというと

人は思い通りにならないことが起こった時に、

いちいちキレたり泣いたりするメンタリティの人と

生活したくないと本能的に警戒するからです

そうは言っても、

急いでいる時に赤信号が続いたり、

お見合いの前に転んで服が汚れたりしたら

誰だって

「最悪ー!もう!ついてないなあ」

って言いたくなりますよね?

そこをグッと堪えて、

「ラッキー、私ってついてる!だって◉◉◉だから!」

と無理矢理にでも考えてみることです

例えば、服を着替えるために

近くのお店でお買い得な素敵な服が買えた

とか

赤信号が続いていなかったら、スピード違反で捕まっていたかも

とか

知恵を働かせれば何か出てくるものですよ

え?難しい?

そう、だからこそトレーニングが必要なのです。

裏を返せば、何かアクシデントがあったときに

「ほらまた、残念なことが起こった。やっぱり私ってついてない人間なんだ‥‥‥」

もしもそう思っているならば、

残念ですが、多分婚活は長引きますよ

ピンチはチャンス、これ自分磨きの合言葉と思ってね

結婚に直結する自分磨き

その2:体に良いものを食べる

本当によくある、みんなが陥りがちな沼ですが

✔︎モテるためにダイエットしています。サラダしか食べません

✔︎貯金をしたいので、食事はコンビニおにぎりとかカップ麺だけ

残念ですが、そういう人と《ぜひ結婚したい》と思う人はまずいません

もちろん太り過ぎは良くないし、貯金は必要ですが、

きちんとバランスの取れた食事を自炊していれば、

健康的で病気にもなりづらく、医療費の節約にもなります。

ダイエットだからと、サラダだけ食べていると髪や肌へのタンパク質の供給が不足して、お肌ボロボロだったり、疲れやすかったり、爪や髪の潤いがなくなってきたりしますよ

高い美容液やネイルサロンに使うお金があるなら、まず食事に気を使いましょう

不健康な食生活は、美容に悪いだけでなく、病気の原因になり得ます。

肉体だけでなく、うつ病など精神の病気にも栄養は密接に関係しているそうです。

「完璧な食事を全部自分で作れ」とは言いません

せめて、あなたの運命のお相手のためを思うなら、自分の健康を気遣って、毎日の食事を大切にしてあげてください

自分で自分の健康を守れない人に家族の健康を守れるとは思えない、賢明な人ならそう考えますよ。

結婚に直結する自分磨き

その3:鏡を家中に置いて姿勢と表情チェック

あなたは時々、何気なく街を歩いていて、

ショーウインドーに映った自分に

ギョッとしませんか?

(誰?このご年配は…)

背中を丸めて、小股でちょこちょこ

面白くもなさそうな顔をして

うつむいて歩く自分の姿……

「いやいや、婚活のときは緊張してるし

そんな姿見せてませんよ」

そう思っていたら要注意!

だってそれって、2回もデートすれば、

必ず交際相手の前でもやっちゃってますから

姿勢ブス、表情ブス

は、素材の良さをも台無しにしますよ。

せっかくプロフィール写真で盛れているのに

リアルなデートとなるとがっかりされてしまう原因の一つです。

あるいは、

お見合いでは愛想よく姿勢良く元気に振る舞っているのに

・デートの待ち合わせの時や、

・バイバイした後の駅ホームで

姿勢ブス、表情ブスが

うっかり顔を出しているのをみて

100年の恋も覚めた

なんて言うお声も聞いております

これってね、もうクセなので、ブス姿勢ブス表情をやっちゃってることにハッと気づいて、その都度直す習慣をつけるしかないのです

100均の鏡でもなんでもいいので、玄関、食卓、テレビの横、パソコンの隣、ベッドサイド

ありとあらゆる場所に鏡を置いて

一緒に生活するお相手目線】で過ごしてみましょう

だって、

新婚生活って、あなたの素の日常をさらけ出すってこと

できるだけ24時間麗しくあるように(笑)

とは言わないまでも、せめて不快にさせないように自分を磨いてね!

続きは次回へ!

結婚に直結する自分磨きは

  • その4:髪と肌、唇の保湿
  • その5:植物や生き物のお世話をする

これがまた超重要なんです

このアドバイスは会員様にも

口がすっぱくなるほど言ってますよ

何せ、《結婚に直結する》自分磨きですから

あなたの魅力を開花して、

婚活を楽しく最速で結婚へとお導きします

まずは資料請求、個別相談からどうぞ

「結婚できない」の思い込みを捨てよう

  • どうせ結婚できない、という自己判断
  • 事例1:36歳女性、他人と暮らす自信がない
  • 事例2:44歳女性、マンションを購入予定
  • 事例3:49歳男性、失恋からの復活
  • まとめ:次々に幸せをゲットする3低男性

どうせ結婚できない、という自己判断

もしも今このブログを読んでくださっている方で、

婚活してみたいけど、なんか婚活なんて恥ずかしいからとか

どうせ結婚なんて夢のまた夢

私が他人となんて暮らせるわけがない

そんな風に一人で決めつけて

行動をしないのは勿体無い、そう思います。

この令和の時代、婚活市場は

実に様々なニーズで溢れていますよ

今日は色々な事例をほんの一部ご紹介させていただきます

事例1:36歳女性、他人と暮らす自信がない

西日本のご出身、東京で一人暮らししていた彼女は、

保育士の資格を持つ幼稚園の先生

過去には【いつかは結婚したい】と期待して、

同棲をした男性もいたけれど、結局は破局。

理由は、

彼の立てる生活音がストレスで、耐えられなかった

私に相談に来た時は、

私には他人との生活自体が無理かもしれません…

と半ば諦め気味でした。

でも、元々子供が大好きな彼女

どうしても、ママになる夢を諦めたくない!

と婚活を継続していました

理想の男性は肉食系という思い込み

意外だったのは、肉食系でぐいぐい誘ってくれる人が好み

という彼女の言葉

ですが、カウンセリングを続けるうちに

「他人を許容できなかったのは、ナーバスになりやすい繊細なところがあるから」

とすぐに気づきました。

完璧主義で優等生タイプの彼女は、外ではハキハキしたしっかり者

でもオフの時は静かにそっとしておいて欲しいというギャップがあったのです

一方で、お姫様願望が強く

強引に私をさらってくれる王子様希望!

受身な草食系男性は嫌!

という実は彼女自信が受身なところがありました

言い換えれば

女性が自分から積極的に好意を示すのは彼女の美学に反するというわけです

本当のことを言うとそれって肉食系とか草食系という分類ではなく…

男性って本気で

「この人と結婚したい!」と思うと

相手への気配りもしつつ、

積極的にエスコートができてしまうもの

ちょっと観点がずれているのです

そこで私は

彼女のプライドを傷つけずに、

男性がデートに誘いやすくなるテクニックをお伝えして

その後に出会った人とはスムーズに結婚が叶いました

出会って2ヶ月でプロポーズされていましたよ

もうすでに苗字も変わっています

事例2:44歳女性、マンションを購入予定

教員をしている彼女は

とても知的な女性です

でもそれがコンプレックスでもあるようです

何度か私のカウンセリングを受けつつも

未だ婚活を始められません。

年収は同世代の男性と比較しても高い方で

学歴も高い彼女はいわゆるハイスペック女子

スレンダーな体にぱっちりとした大きな瞳が印象的で

一眼で恋に落ちる男性もきっといるという印象です

それなのに

以前他社で婚活をしていた時、散々な目にあったため

もう怖くて婚活できない

結婚生活に向いていない

のかもしれない

というのです

そうはいっても理想の条件は?

何かあるでしょ、と聞くと

「自分は家事も得意だし、年収もそこそこ高いし、

休日はカフェで本を読んでいるだけで幸せ

特別な贅沢は望まない、お話が合う人なら誰でも

でもそろそろマンションでも買いたいので

共同名義で一緒にマンションの返済をしてくださる

安定した収入の普通の人がいい」

そういうのです

そんな希望はすぐにでも叶うよと私はいうのですが、

ご本人は以前の婚活で自尊心を傷つけられてしまい

とても立ち直れそうにありません

どうしてそうなってしまったのでしょうか?

私はこう思います

もっともっと自分の「好き」を深掘りして

好きな人と出会うための努力をした方がいいと思うのです

象徴的だったのは、

自覚している性格は?という私の設問に

「色々考えすぎて、自分がわからなくなってしまいました」

と答えておられたことです

こういうケースでは、

まずは自分を見つけましょう!とお伝えしています

一人では難しいのなら、速やかに自分を取り戻す作業をお手伝いしています

私と一緒にお相手を探しながら、

自分という人間をみつめなおすのが

一番間違いのないやり方です。

焦るあまりに条件をむやみに広げて、

全く話が合わない人とばかりマッチするから

婚活が苦痛になってしまうのです。

自分がどんな結婚をしたいのか

を明確にして、ブレずに婚活をすることが結局は近道なのです

頭のいい女性ほど、逆に頭ではなく、心が喜ぶ選択をすることが最大のポイント

ついつい頭で考えすぎて、心がついていけなくなるからです

一緒にいるとあなたの心が喜ぶ、

そんな男性との婚活デートは、

回数を重ねるごとに、

素直で可愛い自分を取り戻せる

人生の喜びです

おうちに閉じこもって本を読んでいるだけで

年齢を重ねてしまうのは

あまりにもったいないのではないでしょうか?

事例3:49歳男性、失恋からの復活

今も昔も変わりませんが、

地元で結婚したい

他のエリアへは引っ越したくない

という女性は多いものです

逆にいうと、

「あなたの地元へ引っ越しますよ」そういうだけで

男性が結婚できるチャンスはぐんと広がります

49歳の男性のケースでは、

6歳年下女性の近くへ引っ越すという条件付きで

ご成婚が決まりました

彼は失恋のショックからなかなか立ち直れずに

一人で悩んでいたところを

ちょっとしたきっかけで

私にお声かけ頂いたケースです

一途な思いが実を結んだ婚活

《2年前に恋人と別れてからすぐ、コロナの世の中になってしまい

今ではほとんどオンラインでしか人と接しないんです》

自分は一度好きになると、

なかなか気持ちを切り替えられないので辛い

そう彼から相談を受けた時、

(複数の女性と同時進行で進む婚活は

この人には難しいかもしれない)

内心こちらは心配をしていましたが

ご入会して、程なく一人の女性から猛アタックを受けて

すぐに一対一の真剣交際へ。

しっかりとご成婚されました

彼女は、男性と肩を並べてバリバリお仕事をしているキャリアウーマン

彼の方が実は受け身だったのかしら?

と思ったのですが、

ところが面白いことに

女性の方は、《彼から猛アタックされた》

と言っていましたので、

お互いに一目惚れだったのかもしれません

結婚後は彼女がお仕事を続けやすいように、

男性側が最大限配慮する形となっています。

まとめ

次々に幸せをゲットする3低男性

今回のブログでお伝えしたいことは、

一般的に女性は

高年収、資産のある男性を求めが

または、

3高(高年収、高身長、高学歴)が好き

と言われていますが

必ずしも今どきはそうではない

ということです

ご存知かもしれませんが、

『3低男性』

(低コスト、低リスク、低姿勢)

が続々と幸せな結婚生活をゲットしている

ということを見逃してはいけません

むしろ学歴や財産よりも

女性を大切に扱う姿勢こそが

令和時代に幸せをつかむ男性の共通点

と言っても過言ではないでしょう。

これから婚活をされる方のご参考になりましたら幸いです

あなたの魅力を開花して、

婚活を楽しく最速で結婚へとお導きします

まずは資料請求、個別相談からどうぞ

振られない人がしていること2

男性が傷つくことをしない

  • お見合いから交際へ
  • デートで男心を傷つける振る舞い
  • 傷つきポイント1:外見のひどい手抜き
  • 傷つきポイント2:仕事の話に対する無反応
  • 傷つきポイント3:不機嫌な態度
  • 傷つきポイント4:お見送りしない
  • 傷つきポイント5:お礼のメッセージがない
  • 当たり前の【礼儀】を意識することがスタート
  • 一生大切にされる女性へ

お見合いから交際へ

結婚相談所では、お見合いの後、お二人がそれぞれの仲人さんに交際希望かNGかを伝えます

双方が交際希望ならば、仮交際という名の、まずはお友達関係がスタートします

仮交際になって最初にすることは、男性から女性への【ファーストコール】

初めてのお電話です

「昨日はお見合いありがとうございました、また、交際をご承諾いただけて嬉しいです」

といった簡単な挨拶に始まり、

✔︎どんなところでデートしたいか

✔︎電話またはラインはどのくらいの頻度でやりとりしたいか

などまずは軽く擦り合わせて、最初のデートの約束をして頂いています

みなさんデートは最初の2回くらいで【結婚の可能性がゼロかゼロではないか】をジャッジしています

だから3回目以降もデートが続いているということは可能性がゼロではないということ

一応脈ありと思っていいでしょう

デートで男心を傷つける振る舞い

結婚相談所では、交際3ヶ月プロポーズするかお別れするかを決断していただきます

とはいえ、そこへ進むまでにはいろいろなハードルが待ち受けています

最初のハードルは3回目のデート

3回目以降も交際が続くためには、まず女性は男性のハートを傷つけないことが大切です

なぜなら男性って、本当にガラスのハート

ちょっとした女性の言動でひどくダメージを受けそれによって、「もうふられたも同然だ」となり自分から交際修了してしまったりするためです

では、どんな行為が男性の心を傷つけるのか、

今回はさまざまな男性会員さまたちからの声を整理してみました

傷つきポイント1

みなり外見の手抜き

仮交際とはいえ、一応結婚を前とした交際ですから、

基本的には日中の明るい時間帯で、

男性側がご馳走するケースが多い1回目のデート。

当然男性ははりきって【自分のお気に入りのお店】に女性を連れて行ってあげたいと思っているものです

いわばエスコートの腕の見せ所

その大切なデートの際に、実際に以下のケースが見られました

  • 女性の髪がボサボサで、いけてない
  • 白髪や地髪が放置でプリン、逆プリン状態
  • メイクがすっぴんか手抜き
  • 服装があまりにもカジュアルすぎる

エー!そんなとこいちいち見てるの?

という女性多いのですが、

はい、しっかり見てます

特にこの時期、どうせマスクだからと口紅を塗らないのはマナー違反よ!

マスクはお茶や食事の時に必ず外すことはわかっているのだから、落ちない口紅を塗っておきましょう

また、ある婚活男性を対象とした調査によると、

マスクを外す時間が短いだけに、口もとは特に見ているというデータがあります

  • 口もとのニキビ、肌荒れ
  • 歯の着色汚れ
  • 歯並び
  • 顎のフェイスライン

はマスクを外した時、しーっかり見られているんですって!

なんだったら、コロナ前よりもなお気になる、という男性が増えているそうですよ

お顔だけでなく、特にコロナで太ってしまったから、、、とウエストがゴムのスカートや楽ちんなカジュアルなパンツ姿は男性をガッカリさせます

女性が理想の王子様を求めるように、男性だって理想の姫君を探しているのです

少なくとも最低限のおしゃれはマナーの範疇と心得ましょう

傷つきポイント2:

仕事の話に対する無関心

これは特に男性に多く見られる傾向ですが、仕事の話が長い長い(笑)

とはいえ、仕事でこんなに頑張っているよとか、僕の仕事はこんなに有意義で面白いんだよ、というお話に対して

あからさまに無関心な態度

は男性を傷つけます

ここは特に、笑顔でうなづいたり、

難しくてよくわからないけど、なんだかすごいですね!

とか

大変なお仕事されているんですね、尊敬します!

といった(月並みでも)関心のあるリアクションを返すのが最低限のマナーですよ

だって、難しい専門的な話でよくわからないし退屈なんだもん

って言いたくなりますよね?

それならそれで、よくわからなくても、一生懸命に話す様子をニコニコと観察すればいいのです

《NG対応とは》

話の途中でスマホをいじったり、私の方がもっと大変な仕事アピールをしたりつまらなそうにストローをいじる、上の空で隣のテーブルばかり見る、エアコンが寒い寒いと連発する

どれもやめておきましょう

女性会員さまによくいうのですが

彼の年収にはあんなに興味があるのに、彼が毎日どんなにお仕事頑張っているのかに無関心では失礼だよね?

改めて、そう思いませんか?

男性からしたら、自分の年収の数字にしか興味がない女性と結婚しても、明るい結婚生活が送れる気がしないのは当然なのです

傷つきポイント3:

不機嫌な態度

女性ってちょっとしたことで不機嫌になってしまうことあるあるです

  • 本当は中華よりも和食が良かったのにとか
  • 急に生理がきたから帰りたいとか
  • 靴が痛くて歩きたくないとか
  • せっかくおしゃれしてきたのに褒めてくれないとか

なんでもないことですぐ不機嫌になる人は、それだけで男性を傷つけます

フキハラ(不機嫌ハラスメント)なんて言葉もあるそうですよ

あからさまに不機嫌アピールをすることで、相手に無言のプレッシャーを与えるやり方のことですね

特に男性が楽しみにしていたデートならば、《楽しい》ということをしっかり伝えた上で

✔︎今ちょっと自分の体調がすぐれない

✔︎靴が痛いだけであなたのせいではない

✔︎次のデートは和食が食べたい

✔︎今日はいつもよりおしゃれしてきたの、どうかな?

といったことを柔らかく伝えられる、女神のようなメンタルとコミュ力を持ちましょう

あるいは無理なお願いや嫌なことをされた時はむしろチャンス

「もう♡意地悪しないで!」

「次やったら怒っちゃうよ♡」

と甘えた口調で言ってみましょう

ムカっときたけど黙ってじっと我慢して、そのくせ不機嫌になって不貞腐れるなんて子供じみた真似は、いい大人がするものではありません。

それでも恋愛関係で恋人同士なら、彼がご機嫌をとってくれるのかもしれませんが、お見合い結婚での交際では、そんな子供っぽい不機嫌な態度は即交際修了ですよ

傷つきポイント4:

お見送りしない

これも多くの男性が気にしているポイントです

「今日は楽しかったね、ありがとう、さよなら!

のあとさっさと背中を向けて一度も振り返らないという女性

もしあなたが見送る側なら、彼の姿が見えなくなるまで、見つめていましょう

またあなたが見送られる側なら、一度は振り返り、最後にもう一度手を振りましょう

こんな小さいこと気にするのって、僕だけかもしれないけど…

でもやっぱりちゃんとお見送りしてくれない女性って、なんだか薄情な気がする

というお声を何度も聞きました

これが若い男性だけでなく、40代、50代、60代の男性でもそう思っているのです

ほんの数十秒のことですが、実践しておくと差がつきますよ!

傷つきポイント5:

お礼のメッセージがない

私のブログでは何度もお伝えしていることですが、

デートの後のお礼は、必ず女性からメッセージで伝えてください

楽しかったです、ぜひまたお願いします!

今度は来週の日曜日空いています!

の一言が添えてあるだけで、男性がどれほど《ほっとする》ことかご存じないでしょう?

男性にとって、デートはある意味で《試験のようなもの》

デートが合格か不合格かの判定を、女性が下すものと思っている人が非常に多いのです

だからこそ、最初に戻りますが、女性がおしゃれをしてきてくれないと気合も入りませんし、試験がはじまる前から不合格宣言されているような気がして、やる気を削がれてしまうのです

帰り際にお礼を言ったからいいでしょ

お茶代割り勘だったし

ではダメです

形に残るLINEなどのメッセージでも、しっかりとお礼をお伝えしてください

当たり前の【礼儀】を意識することがスタート

もしいい人がいない!とか理想のお相手がいない!のでしたらむしろ好都合です

あなた的に、60点、70点くらいのお相手で、しっかりお作法の練習をさせてもらいましょう

案外お付き合いしてみたら、65点くらいかな、と思っていた彼が、気がつけば特別な存在になってた、なんてこともありますよ

(人柄に惚れた、自分を信頼し、尊重してくれたという加点要素などあるあるです。もしもあなたが、100点か0点しかジャッジできないとしたら、おそらく一生かけても結婚は難しいでしょう)

礼儀作法は習慣です

例えば普段から脱いだ靴をきちんと揃えられない人は、ここ一番、結婚のご挨拶の時にお相手のお宅の玄関で靴を揃えて脱ぐことができません

同じようにいつも手抜きのお化粧、手抜きのご挨拶では、本当に愛しい人に巡り合った時、何をどう伝えれば相手の心を動かすことができるのか、全くわからないのです

いいえ、頭でわかっていても、実践できないのです

毎日、毎回、自分を鍛えるトレーニングと思って、丁寧に心を込めて人と接してみること

それが婚活に立つスタートラインなのです

一生大切にされる女性へ

一生大切にされる女性は、自分を大切にしている人です

自分を大切にする、とは単に甘やかすことではありません

時には勉強したり、健康をきづかったり、努力をほめたり、疲れている時は休んだりして慈しむこと

また、同じくらい、親兄弟や友人、交際相手も大切にできる人はすぐに結婚できます

もしもあなたが自分のことを、大した人間じゃないと卑下しているのなら、まずはそこから改めましょう

一生大切にされることは、決して難しいことではないのです

あなたにも、必ずその価値はありますよ!

あなたの婚活を楽しく最速で結婚へとお導きします

まずは資料請求、個別相談からどうぞ

婚活は最短ルートがおすすめな理由

婚活はスピード感が大切です

結婚は人生の幸福度を大きく左右する、超重要な決断ですよね

だからどうしても、慎重に、時間をかけた方がいい、そう思いがちです

でも実は婚活を長くやることのデメリットの方が深刻なのです

今日はその辺りをお話ししますね

目次

  • 婚活はスピード命な理由
  • スピード婚活のメリット5つ
  • その1;費用が無駄にかかるのを防げる
  • その2;結婚して幸せに過ごす時間が長くなる
  • その3;婚活による精神的な疲れを最小限にとどめる
  • その4;自己肯定感が下がらずに済む
  • その5;結局いい結婚ができる
  • まとめ:婚活で最も重要なこと

婚活はスピード命な理由

婚活は正直大変です

何が大変かというと、

基本的に土日は全部婚活に捧げる覚悟をお願いしています。

あとはプロフィール写真のために髪型や服装を整えてもらうこともあります。

これはほんの序の口で、実際には、

✔︎いいなと思って期待したお相手が写真と違ったり

✔︎交際希望出したのに、お相手からは交際NGが来たり

✔︎仮交際うまくいっていると思っていたら交際終了されたり

そんなこともあります

婚活は、ある意味で人生の修行、運命のたった一人を見つけるための試練でもあるのです

だからこそ、早く完了させましょうねとお伝えしています

…ごめんなさいね、いきなりしんどい現実を突きつけられて、怖くなりましたか?

実は大変な思いをするだけのメリットがあるのです。

次はスピード婚活のメリットをお伝えします


スピード婚活のメリット5つ

婚活を速やかに終わらせることには5つのメリットがあります

  • 費用が無駄にかかるのを防げる
  • 結婚して幸せに過ごす時間が長くなる
  • 婚活による精神的な疲れを最小限にとどめる
  • 自己肯定感が下がらずに済む
  • 結局いい結婚ができる

(もちろん結婚したくない相手と無理矢理させることは絶対にありませんよ)

詳しく解説していきましょう!

スピード婚活のメリット1

費用が無駄にかかるのを防げる

アプリでも、結婚相談所でも、婚活にコストがかかるのは今どき常識です

もしも無料のマッチングアプリでゆるゆる婚活をしているならば、

年齢や職業、年収、学歴など基本的に自己申告ですから、その辺のリスクは覚悟しなければいけません。最低限、独身証明書の提示が必要な婚活専用のアプリを使っていれば、まさかの既婚者だった、という事態は避けられますが、それでも年収などは自己申告だったりします

いちいち疑ってかかるのが疲れる、手間、という方は結婚相談所に入っておく方がそれだけで時短にもなり、安心できるでしょう

ぶどうの樹では、月会費がなんと5500円からと超お得。

お見合いをどれだけたくさんするかは人によりますが、最終的に一人の人と真剣交際に入ったら、お見合いはできなくなるので、その間の活動費は、毎月5500円きっかりとなります。

月会費5500円は破格の安さではありますが、それでも1年間在籍してサボっていれば年間6万円です

2、3年もいればあっという間に12万、18万とかかってしまいますよ。

ダラダラやることがいかにもったいないかおわかりいただけるでしょう

マッチングアプリで婚活している婚活男性

スピード婚活のメリット2

結婚して幸せに過ごす時間が長くなる

費用以上に気にしていただきたいポイントがこちらです

人生の時間は有限なのです

38歳で結婚できた場合と、40歳で結婚できた場合とでは、2年間もの結婚生活時間の差が開きますよね

2年あれば海外旅行も行けるでしょうし、子供も一人くらい多くまたは早く産めるかもしれません

そしてもし365日一緒にご飯を食べ、一緒に寝たとして、730回も一緒に過ごす日が少なくなってしまう、ということなのです

これを先延ばしにして、どんなに相手を厳選したところで、一緒に住んでみたら、あれ?思ったのと違った!ということがあるのが結婚です

お相手選びに失敗しないように時間をかけすぎるよりも、いかに二人でうまくすり合わせながら楽しくやっているか、そこに注力する方が賢明な選択なんですよね

お相手選びをする上でのアドバイスはさせていただきます

でもいいですか、仲人に言われたから結婚したではお相手が気の毒です

自分ごととしてきちんと婚活に、そしてお相手に向き合っていただいていますよ

仲良くお茶をする新婚カップル

スピード婚活のメリット

婚活による精神的な疲れを最小限にとどめる

最初にも書きましたが、婚活って心のお仕事が多いもの

ワクワクして期待したり、かと思うとがっかりしたり

ときめく経験も、辛い経験もするのです

それを自然な出会いに任せていたら、10年以上かかるところを、ぎゅーっと1年くらいに凝縮するのが相談所の婚活です

だからこそ、会員様の心が傷ついた時は、寄り添い共感し、また辛い時間をできるたけ短くして次のご縁で早く立ち直ってもらうよう、フル回転で動いていますよ

スピード婚活のメリット4

自己肯定感が下がらずに済む

3と似ていますが、ちょっと違います

結婚したい!と本気で思って、休日を削ってまで頑張っているのに、なかなか結婚できないと、多くの場合

自分はダメな人間かも

と思い始めます

こうなるとセルフイメージに傷が付きます

自分って割と素敵な人間♬

と思って入会して、活動しているうちに

自分は婚活落第だ

ダメなやつなんだ…

なんて思い始めたら、結婚できるものもできなくなります

自己肯定感が下がってくると表情も固く暗くなり、ますます婚活がうまくいかなくなるという悪循環に陥るので、これは最も避けたいものなのです

素敵な婚活男性

スピード婚活のメリット5

結局いい結婚ができる

婚活が長くなると何が起こるか?

それは、、、

何が正解かわからなくなる

のです

たまに

『婚活を5年以上、または10年以上、ずっとやっています。だって、いい人が全然いないんです。』

という人もいますが、大抵そういう人は自分を見失って、別に結婚相手に求めなくていいはずの条件がどんどん増えていったりします

おしゃれのセンスが合う人がいいとか、

食べ方がきれいな人がいいとか、

レストラン選びのセンスから

会話のセンスにこだわったりとか

あげ足取りのようにお相手の欠点ばかりを探しだすようになるので要注意ですよ!

いい結婚は、あなたが入会して2ヶ月以内に、お互いに『会いたい!』と手を挙げた人の中から選ぶと間違いありません。

選びに選び抜いた挙句、待ちに待った挙句に、結婚生活で失敗したらそれこそ時間が勿体無いですからね

笑顔がキュートな婚活女性

まとめ:婚活で最も重要なこと

婚活では、将来性や人間性をきちんと見ることが最優先です

というのも、もうすでに物価は上がり始めていますが、食料品は10年後には5倍に膨れ上がるという予測もあります

でもお給料は多分5倍にはならないですよね…

そんな時代を生きていくのに、本当に必要なことを確認せずにダラダラと【理想の王子様、お姫様】を妄想で美化していたら、かわいそうな老後を迎えることになりかねません

そうならないために、会員様が現在、そして未来にサバイバルできる戦友(パートナー)を見つけられるように、仲人としての全ての叡智を注いでおります

早く婚活を終わらせたい方は、

ぜひ無料の個別相談をお申し込みください

無料婚活相談はこちらから

婚活アドバイザー荻田由佳