婚活デートでやってはいけないこと その5

デートの後、ボーッとしてると交際終了です

男性は結構な確率で「採点待ち」してしまう

あらかじめ知っておけば多少なりとも気をつけることができるので

ご成婚が早くなると思うのです

ぜひあなたの婚活の参考にしてみてくださいね!

婚活デートのご法度5か条【女性編】

その5

デートの後お礼LINEをしない

デートは男性にとってはある種の「プレゼン」

男性はちょっと女性の反応がイマイチだっただけで

すぐデートの後落ち込んで、自爆してしまう

その結果「フラれる前に交際終了しちゃう」

というお話を以前書きました

どうしてそうなるかというと

男性にとってデートは、

二人で盛り上げるもの、というよりも

むしろ「女性へのプレゼン」と思っているから

なんです

だからね、デート後の男性の気持ちは

女性からの評価待ち

という状況になりがちなの。

ぐいぐい攻めるタイプの男性ならば、

女性の評価など気にせず

次のデートはいつにする?

場所はこことかどう?

などと、どんどん提案してくれるけど

それって本当にごく一部の手練れだけ

あるいはよっぽど焦っているかどちらかのケースが多いようです

普通の男性だと、かなりの確率で

女性からの

「今日は楽しかったです!どうもありがとう💕」

この一言で、

よかった、満足してもらえた。

ミッションを果たせたな(ほっ)

と一呼吸つける、というものなのです

あなたがどんなにシャイでオクテだとしても

まさかお礼の一言が言えないなんてことは

流石にないですよね??

男性はリードすべき?

この男女平等がスタンダードになりつつある時代でさえも、男性がデートや会話をリードすべき、女性は男性にリードして欲しい、と思っている人が大多数のようです。

特に婚活女子は、それまで肉食バリバリだったとしても、婚活になった途端、急にしおらしく受け身になってしまうもの。

そのせいで

お互いに相手の出方を待ちすぎて、交際が終わってしまう

というシチュエーションをたくさん見てきました

デートに自分から誘うのは、プライドが許さない

とまでは言わなくても

女性は女性で、デート後、次のデートを誘ってくれるかどうかの審判待ち、みたいになってしまうと、、、

はっきり言って一歩も前へ進めないまま終了しかないのです。

男性に早く◎をあげて!

そんな時は、意固地にならずに、一刻も早く男性の心の重荷を下させてあげましょう

今日はとても楽しかったです

色々お話ができて有意義な時間でした

というありきたりなメッセージを送ってあげるだけで

どれほど男性の心が軽くなることか…

デートが不満だった場合は?

デートで行ったお店が気に入らなかった

・割り勘だったからお礼は言わなくていいのでは?

そんな風に思うこともあるかもしれませんが、

とりあえず交際終了するほど、嫌な目に遭っていないのならば

時間を作ってくれたことや、

エスコートしてくれたことに感謝しましょう

お金を払ってくれたからとか

高級なお店に連れて行ってくれたからではなく、

デートをする、という体験そのものに感謝なのですよ🌟

なんだったら感謝でなくても

あっという間の3時間、すごく楽しい時間だったね!

でもいいのです。その方が自分らしいのならばね。

とにかく

あなたと一緒に過ごせて、私はハッピーな気持ちになったよ〜

というメッセージ、つまりは◎をあげましょうね!

次のデートへとつなげるもう一手

今日はありがとう!

をまず女性から言おうってここまで書いてきました

でも、本当に交際を続けたいお相手ならば

次のデートは映画がいいな〇〇監督の映画が気になっています

とか

今度の日曜日時はお天気も良さそう。紅葉が見たいですね!

みたいに自分の希望をちゃんと伝えてね!

「なんて出来る子なんだ。」

とあなたの評価は上がります

え〜!!

自分からデート誘うのとかヤダ!無理!

そう思うならこれだけ最低限伝えましょう

「来週の日曜日、まだ予定あいています」

これを女性から言われて、スルーする男性はまずいません

じゃあどこへ行こうよとか、来週の日曜はごめん、土曜はどう?とか

一番理想的なのは

水族館に行きませんか?チケット用意しておきます。

プラネタリウムへ行きませんか?

近くにおいしいイタリアンがあるからその後ディナーでも。

などの男性からの返信。

そうでなくても、交際を続ける気があるのならば、

ちょっといい場所を検討しますなどの

何かしらのボールを投げ返してくれますよ。

会話のキャッチボールを怖がらないで

交際に不慣れな人やブランクがある人は、どうしても【相手の出方を待ってしまう】傾向が強いのですが、ただただ待っているだけでうまく行った試しはありません。

やりとりを途切れさせない、キャッチボールをし続けることが大切なんです

もしうまく会話ができなかったらどうなる?

交際が終了するだけです

そして他のお相手を、また一から探すだけ

会話によって失うもの

交際が終わったら罰を受けるわけでもないですし、

婚約破棄をするわけでもない

はっきり言って

何も失うものなんてないんです

もしあえていうなら、会話不足によってせっかくのいいご縁を

失ってしまうリスクはありますよね

さあ、実践してみよう

まずは一言、デートの後のお礼から

そして、できれば次の候補日をあげる

この二つ、是非とも実践してみてね〜!

5日間読んでくださった方々、ありがとうございました

明日からは、男性向けの【婚活デートでの5つの地雷】始めます

婚活アドバイザーの荻田由佳との個別カウンセリングを受けてみませんか?

まずはお問い合わせ、資料請求からどうぞ!

初心者専門 婚活アドバイザー 荻田由佳

婚活デートでやってはいけないこと その4

無表情?私これが普通ですけど?

テレワークでお顔の筋肉もリアクション力もダウンしてるかも

あらかじめ知っておけば多少なりとも気をつけることができるので

ご成婚が早くなると思うのです

ぜひあなたの婚活の参考にしてみてくださいね!

婚活デートのご法度5か条【女性編】

その4

無表情&ノーリアクション

ご本人には自覚がないケースが多くて困る

大人しい女性が好きとか

物静かな女性が好きとか

一般的に巷で言われているイメージですが、

それは幻想です

大人しい、窓ぎわで読書してる女子が

ミステリアスにみえて

モテモテなのは高校生まで

大人の世界ではね、

ちゃんと自分の気持ち伝えないと

あっという間に交際終了してしまいます

美人ならお申し込み殺到するかもしれないけど

リアクションが薄いと男性はすぐに

今日のデート失敗した!

きっと俺のこと不満に思ってる!

と自信をなくしてしまうんです

しかも

結婚は価値観のすり合わせがめっちゃ重要

だから

喜んでいるのか、怒ってるのかさえ分かりづらい

能面女子、ノーリアクション女子は

婚活男性にとってまさに

何を考えているのか全くわからない

恐ろしい未知の生命体なのです

以前にも書きましたが、

デート中の男性はあなたがどう思っているのか

デートを楽しんでるかどうか

苦痛に思っていないかどうか

めちゃくちゃ気にしていますよ

無表情でいるとよく「何怒ってるの?」と聞かれる人は要注意。

あなたの無表情レベル、氷点下かもしれません

しかも、マスクをつけてのデート、尚更あなたの気持ちをちゃんと伝えないと、二人の距離は永久に縮まりません。

だからね

楽しい美味しい美しい、など

あなたが【今感じている】ことを

しっかり伝えましょう

これ甘すぎてあんまり美味しくない

など、マイナスの感想を言ってもいいんです

そんな時こそ、逆に笑顔で。

でも、このお店は雰囲気が落ちついているから好きとか、このお店流行ってないのは、あんまりおいしくないんだね、

でもおかげで静かでいいよね

ゆっくりできるし、お話ししやすいね

みたいに、なんでもいいからプラスのポイントをくっつけて伝えられたら、百点満点!

あるいは、

この後はお口直しに綺麗な夜景を見に行こう!

など最後にサヨナラする時には、なるべく満足感でフィニッシュへと持っていきましょう

もしかするとあとから振り返ったら、

あの時デートで行ったお店のケーキ、げき不味だったよね〜

って二人で笑い話になる日も来るかもしれません

なんでもないことも逆に楽しむマインド大事

せっかくの紅葉狩りなのに、急な雨

期待して予約して行ったレストランが期待はずれ

こんなことはあるあるです。

何が起こっても、逆に面白い

という、心構えで臨んでみましょう

そういう女性は、男性から見るととても安心感があり

小さなことで無邪気にはしゃいだり、

よく笑う女性ほど、さっさとプロポーズされる傾向があります

逆に相手を減点方式で採点ばかりしている女性は

何年婚活していても

素敵な結婚相手から選ばれません

なんかあざとい感じがして無理

私なりにちゃんとお礼を伝えているし

ありがとうございます、っていますよ

だってご飯連れて行ってくれたくらいで

大袈裟にありがたがるのって

逆に変じゃないですか?

まともにご飯も食べられない人みたいで

婚活女子の心の声

あのね、別に大袈裟でなくて良いのです

機嫌よく振る舞うことができていれば

最低ラインはクリアしていますよ

そもそも

ああ、そうだ

仲人さんに言われてるから

お礼を言わなくちゃ、

ではなく

【ありがとう】

という言葉をプレゼントすることで、

あなたがいるその場の空気が

美しく輝いて見えるから感謝するのです

もしもお相手があなたのために、

わざわざ何かしてくれたならもちろん

そうでなくても貴重な休日を、

お互いに割いているんだもの

めいいっぱい婚活を楽しんで

神様に感謝してもバチは当たりませんよ

リアクションのバリエーション

「ありがとう」

「ありがとうございます」

という言葉って便利だけど、、、

無表情でこれをいうと、とても形式的で、逆に感じ悪いこともありますよ

【あなたって表情に乏しいよね〜】と言われたことがある人は、いろんなリアクションのバリエーションを用意しておくといいですね

ありがとうの言い換え例

わあ、素敵!

本当に?嬉しいです!

すごい!

テンション上がりました!

え、いいんですか!

夢みたいです

言葉にできないくらい嬉しいです

帰ってから家族に報告します!

(絶景や美味しそうな料理を)これ写真撮ってもいいですか?

今日のこと、忘れません!

食べるのがもったいない!

本当に嬉しくて、なんてお礼していいのか、、

(目に涙を浮かべて)これ欲しかったの!

最高です!

これらもリアクションのバリエーションですよ

リアクションするということは

感動をお互いにシェアすること

なんです

言いたくてもとっさに口が固まっちゃう

表現力がないから無理。そんな人は、せめて満面の笑顔で気持ちを表現しましょう

そしてデートの後LINEでしっかり1日を振り返り、感動をシェアしましょうね

さて、実はこの4つ目の地雷は、男性にも同じことが言えます

婚活ではみんな、お互いの表情やリアクションをものすごく気にしていますよ

だからこそ、何どう表現するのか個性とセンスが問われます。

婚活には、生き方や考え方が反映されるのです。

明日はいよいよ総仕上げ

5つ目の地雷《デートの後お礼LINEをしない》です

乞うご期待!

婚活アドバイザーの荻田由佳との個別カウンセリングを受けてみませんか?

まずはお問い合わせ、資料請求からどうぞ!

初心者専門 婚活アドバイザー 荻田由佳

婚活デートでやってはいけないこと その3

結婚を急ぐ人がやってしまいがち

今日は、早く結婚したい!焦るがゆえにやらかしがちな地雷です

あらかじめ知っておけば多少なりとも気をつけることができるので

ご成婚が早くなると思うのです

ぜひあなたの婚活の参考にしてみてくださいね!

婚活デートのご法度5か条【女性編】

その3

いきなりの重たいお願い

早く結婚したいとあせる人ほどやりがち

結婚を最終目的として、男女が合うのがお見合い

それはもちろん間違いないのですが、、、

お見合いの席そして2回目のデートまでは

お二人はまだ「顔見知り」レベルなのです

だからいきなりの本音トークはやめましょう

ええ〜〜(怒)

だって私のこと好きだから、

申し込んでくれたんだし…

お見合いして、交際OKってことはもう

彼氏彼女なんですよね?

だったら何を言っても

個人の自由じゃないですか!

婚活女子の心の声

言いたいことはわかります

わかるけど、初対面の人に向かって

「赤ちゃん欲しいからタバコはやめてよね」

「絶対におうちを買って欲しい」

「結婚したら仕事はやめさせて」

こういう重たいお願い事はやめましょう

ごくまれに、OKなこともありますが

普通はお相手を超絶ビビらせて、

お断りされるだけです

希望を叶えるには順序が大切

こうなってしまうのは多分ですね、

あなたが求める理想の生活という

【結果】を焦って求めるあまりに

【結果へ至るプロセス】の重要性を

見落としているから。

人間は言語というコミュニケーションによって

信頼や愛情など特別な感情を持つことができるのです

強い強いあなたのその願い事、

もしも実現したいなら急がば回れ!ですよ

コミュニケーションのひと手間を惜しんではいけません

希望が叶いやすい順序とは

まずは

1.お見合いで【感じいい人だな】とお互いが思い

2.最初のデートで、趣味や嗜好など人柄を知る

3.2、3回目のデートで一緒にいて不快では無い【慣れ】を感じる

4.4回目のデートでもっと一緒にいたいという気持ちが沸き起こってくる

ここで初めて

5.あなたが望む願望を叶える準備が整うのです

大体ここまででお見合いから通常1ヶ月ほど

ゆっくりな人でも2ヶ月くらいでしょうか

前提としては、週に1回程度のペースでデートができている、ということが条件になってきますけどね。

それまでに、

なんだか威圧的で疲れるとか、

逆に依存心が強くて重い、などお互いに感じたら

交際はそこまで、となりますよ。

時間がもったいない?

せっかく1ヶ月も交際しても、

もっと一緒にいたい、って思ってもらえなかったら交際終了でしょ、そんなの時間がもったいない!

だから先に家を買うの買わないのか

タバコ止める気があるのか無いのかを

白黒ハッキリつけしたい

そう思う人は、そもそもお相手から

もっと一緒にいたいと思われる行動

つまり、

愛され行動が不足している傾向がありますよ

愛情は頑張る原動力

男性は愛情が湧いてきたら

ちょっと無理目なお願いでも

なんとかしてあげたい

そう思って頑張れるのです

なんだったら

お相手に全部押し付けずに

夢を叶えるために一緒に頑張ろう!

でも良いのですよ

そのほうがあなた自身もよっぽど達成感を

味わうことができますからね

逆に重たいお願いされたらどう?

では逆に、お見合いの席で

「家事は全部完璧にやって欲しい

うちの母がそうだから。できるよね?」

なんてもしも言われたら、即嫌いになりますよね?

家事は男性も協力するのがスタンダードな時代にはなりましたが、

いまだに女性が家事もして、外で働いて、子供も産んで育てる

何もかもを配偶者に押し付ける、家庭内での不公平だって実際にあり得ます

そうならないために、必要な考え方を持ちましょう

結婚とはお互いの立場を思いやること

結婚は、お互いの立場を思いやることから始まります

・いつも不安で仕方がないから結婚したいとか

・家事がめんどくさいからやってくれる人が欲しい

・資産家に嫁いで、贅沢三昧の生活を送りたい

・どーでも良いけどさっさと仕事を辞めたい

そんな風に自分の都合ばかりを考えているとどうなるかをお伝えします

結婚相手を道具のように見なすとどうなるか

答えはシンプルですよ、

自分も道具のように扱われる

それだけのことです。

そしてそこには、愛情や思いやりと言った

心を満たす要素はありません。

夫婦に限らず、

人間に対して尊敬する気持ちを持たずに

自分の都合ばかり優先させて

相手を道具のように使おうとすると

必ずそのツケは、自分自身へとブーメランのように帰ってくるのです。

あなたの周りに、結婚生活に不満だらけの友人や先輩が、身近にいるのならよく観察してみてください

お相手目線からの気づきやねぎらいの言葉はなく、いつもいつも自分目線で

私かわいそうとか

私はこんなに頑張ってるのに

と自分都合ばかりを言って、相手を貶しているはずです

相手を尊重するから、自分も大切にされる

話はそれますが、旦那さんに対して

「ごめんなさい、ありがとう」を

なかなか言えない、言いたくない

そんなお嫁さんを時々見かけます

それは多分、旦那さんから大切にされていないと

感じているからでしょう

でもだからこそ、そうやって意固地になっているとますます愛されず、尊重されませんよね。

大切にされたければまず、

お相手を尊重する気持ちを持ちましょう

些細なことにも感謝し、

笑顔で「お帰りなさい、お疲れ様」

をいうだけで家庭は円満になり、

ご主人の年収もアップするものです

結婚したら試してみてね!

婚活は結婚生活のテスト走行

婚活では、なんかこの人とは合わない

と思ったら、すぐにサヨナラすれば良いだけ

無理に我慢しなくて良いのだから

まずは感じよく

お相手を尊重する態度で臨んでみると良いですよ

賢い人は、

「あ、この人感じ悪い」

と思ったらサッと離れて笑顔で次の出会いに気持ちを切り替えています

トライエンドエラーを繰り返しながら

この人とはうまくやっていけそう!

というたった一人を選べば良いのです

さて、実は二つ目と三つ目の地雷は表と裏の関係でした

極端に遠慮も、極端にずうずうしいのもダメってこと

素直で自然体、それでいて、そこそこ気遣いができる大人の女性を目指しましょうね〜

明日は4つ目の地雷《ノーリアクション&無表情》です

乞うご期待!

婚活アドバイザーの荻田由佳との個別カウンセリングを受けてみませんか?

まずはお問い合わせ、資料請求からどうぞ!

初心者専門 婚活アドバイザー 荻田由佳

婚活デートでやってはいけないこと その2

愛され下手な人がやってしまいがち

こちらも、婚活デートでみなさんがやらかしがちな地雷です

あらかじめ知っておけば多少なりとも気をつけることができるので

ご成婚が早くなると思うのです

ぜひあなたの婚活の参考にしてみてくださいね!

婚活デートのご法度5か条【女性編】

その2

過度に遠慮してしまうこと

謙虚な女性や自立している人ほどやりがち

恐縮すること自体は決して悪くないのですが、

こと男女関係においては

上手に「甘える」と言うことが不可欠です

例えば、

せっかく男性が『駅まで送るよ』

と言っているのに

『いいえ結構です。近いですから

とか、

『反対方向ですよね?別に送ってくれなくて大丈夫ですよ』

なんてバッサリと断っていませんか?

笑顔で明るく伝えたから大丈夫です

本当に近いから必要がないんです

って言い訳する女性もいるけど

必要か、必要でないかではないの

せっかく男性の《何かしてあげたい》と言う気持ちを満たすチャンスだったのに、、

それをブッ潰すとどうなるか

⬇︎

はい、大抵の婚活男性は《あ、オレ嫌われてるんだな》と思い込みます

少なくとも、好感を持たれていない、と間違いなく思うでしょうね

男性の好意には甘えること

これから婚活をするなら、覚えておいて下さい。

真面目な男性ほど、目の前の女性が何をして欲しいか

基本的にわからないものです

遊び人や女性の扱いに慣れている男性は、

自信たっぷりにエスコートするかもしれませんが、

そういう人は口達者なだけで誠意がありませんよ。

そう、遊び慣れている男性は、

あなた以外の女性にもせっせとエスコートしているのです

そして目的は色々あるでしょうけど、

奢ってもらわないと後でごちゃごちゃ言ったりする女性も中にはいますので

面倒臭いからとりあえずおごる

と言うのが本音かもしれません

そうではなくて、不器用な男性が精一杯気を利かせようとあなたに

「ここは僕が支払いをしますから」と言ってくれてる場合

本当にちゃんとその気持ちを受け取ってあげて下さい

こう言う男性が、女性のために何かしてあげたい

という姿勢を示しているときは

ちょっとした何かを拒否しただけで

とっても傷ついちゃうことが、多々あるのです

傷つくとどうなるか?

⬇︎

交際終了!

と言うわけで二人の関係はジ・エンド

もう2度と顔を見ることもできなくなってしまうかもしれません。

男性は基本的にガラスのハート

え?

自分の分を自分で支払うって言っただけなのに?

って思いますよね〜

違います

彼の好意ある申し出をピシャリと跳ね除けたんだもの

もしも万が一彼が勇気を振り絞って

《結婚して下さい!》

なんて申し出をしたら

それこそ

いいえ結構です、私は一人でやっていけます

と言われそうで…

怖い…

ってなってしまうんですよ

甘えるのが苦手な女性が急増中

折しも、コロナで自粛生活が続いたせいもあるのでしょうか

自分のことはなんでも自分で

というとっても自立した女性、増えています

精神的、経済的に自立することは悪いことではありませんが、

敢えて戦略的に甘えることも必要です

あるいは、言い換えると

お相手の男性にカッコイイところみせてもらう

と言っても良いでしょう

見方を変えてみよう

男性は、女性がいるからヒーローになれるんです

一人ぼっちで、いくらお金があってもヒーローにはなれません

✔︎男性がサッとジャケットを女性の肩にかけたり

✔︎素敵なお店をちょっと頑張って予約してみたり

✔︎遠いのにわざわざおうちまで見送ったり

✔︎並んで歩く時、車道側を歩いたり

✔︎仕事の自慢話をついついしてしまったり

するのは

今、目の前にいるあなたのヒーローになりたいからです

その心意気が嬉しいじゃないですか

ただしい甘え方とは

だからね、デートに誘われたら

「どこでも良いです」

ではダメですよ

映画が見たい、和食が食べたい、栗スイーツが食べたい、美味しい紅茶が飲みたい、美術館に行きたい、お買い物に付き合って欲しい、一緒に海が見たい、紅葉がみたい

どんなささやかなことでも良いから、甘えてみてね

きっとそれが彼のヒーロー魂に火をつけます!

仕上げはお礼3回で決まり!

甘えるのは何のため?

彼がヒーローになるため

でしたよね。

そしてより、しっかりと短期間で「上手な甘え」の効果を出すなら

お願いを叶えてくれたときには、3回お礼を言いましょう

1回目のお礼は、お願いを叶えてくれようとしたとき

お店を調べたり、映画のチケットを取ったり、あるいは紅葉情報を調べてくれたり

ちょっとでもアクションをおこしてくれたら、すぐお礼を言いますよ。

「え〜嬉しい!ありがとうございます!何着て行こうかな!」

ってしっかりお礼を伝えましょう

2回目のお礼は、叶えてくれている現在進行形のとき

例えば

・紅葉を見ているさなか

・映画館で映画が始まる直前

・スイーツを一口食べたその時に

「あ〜本当に嬉しいな、ありがとう」

って彼のお手柄に感謝するのです

これでかなり彼のヒーロー魂は燃えつつあります

とどめはデート後のお礼です

帰り際に

「今日は本当に〇〇さんのおかげでスイーツ食べられて嬉しかった、ありがとうございました」

これで100点満点です

あーめんどくさい

別にわざわざ言わなくても感謝してるってなんとなくわかるでしょ?

ケーキくらい一人でも食べられるし

ではダメです

わかっててもちゃんと言うのです

マナーや礼儀ってそう言うものですよね

恐縮する暇があったら、感謝しよう

男性はね、女性が遠慮したり恐縮する姿を見ても、そんなにキュンとはきません

むしろ、彼がとった行動について褒めたり、感謝したりすることで、

この女性と一緒にいると楽しいな

もっと願いを叶えてあげたいな

とやる気が出るのです。

そして、約3ヶ月後には、男性にとって最大の贈り物、

プロポーズをしてくれるんですよ〜〜

と言うことで、二つ目の地雷は《過度に遠慮しすぎること》でした

ご理解いただけましたでしょうか?

明日は3つ目の地雷《重たいお願いを言う》です

乞うご期待!

婚活アドバイザーの荻田由佳との個別カウンセリングを受けてみませんか?

まずはお問い合わせ、資料請求からどうぞ!

初心者専門 婚活アドバイザー 荻田由佳

婚活デートでやってはいけないこと

デートでこれをすると結婚できません

今回は、婚活デートでみなさんがやらかしがちな地雷をご紹介します

あらかじめ知っておけば多少なりとも気をつけることができるので

ご成婚が早くなると思うのです

ぜひあなたの婚活の参考にしてみてくださいね!

婚活デートのご法度5か条【女性編】

その1

突然の不機嫌な態度

これ本当に女性がよくやってしまうのです

というのも、、、

慣れない婚活デートで疲れたり、緊張してお腹痛くなったり、

女性は不測の事態でメンタルが落ちることってあるのです

他にも不機嫌の理由はいろいろあります

・暑い、寒い、眠い、疲れた、

・足が痛い

・お腹すいた

・話が面白くない

・おしゃれして来たのにちっとも褒めてくれない、

・こっちを向いて話して(笑って)くれない

・さっさと先に歩いて行ってしまうのがなんかヤダ

・本当はドライブになんか行きたくない

・実はスイーツが嫌いだけど言えない

きっかけは本当に小さな些細なことです

言葉にしていえば済むことだったりします

しかも、「態度に出していない」と女性は思ってるけど

ほぼ100%その不機嫌、バレています(荻田調べ)

ここまで聞くと、

じゃあ我慢しろっていうの?

って思ってしまう女性もいますが

違います

ちゃんと伝えればいいだけです

伝えて、具体的にどうしてほしいのかまで言わなきゃダメです

そうじゃないと

例えば、

『寒い〜』とただ涙目で訴えても

婚活男性には何をどうしていいのかがわからず

うろたえるかスルーしてしまうのです

目で訴える、デート中の婚活女性

不機嫌になる前に

事実を伝える➕どうして欲しいのかを伝える

不機嫌になっちゃう自分を変えることは難しいと思います

喜んだり落ち込んだり、くるくると表情を変える女性って本当に魅力的

でもね、覚えておいて下さい

婚活は恋人探しではないの

結婚相手探しの場合はね、

まずは一旦、楽しむ努力をする

どうしても希望に沿わないなら

一体何をどうして欲しいのか

ちゃんとそこまで考えて言わないとね

『寒い〜』と涙目で訴えるよりも

『ここ寒くないですか? わたし風邪引きそう、よければお店を変えましょう』

とか

『ここ寒くないですか? お店の人にエアコンの温度上げてもらっていいですか?』

とお相手が不快でないように配慮しつつ、

具体的な提案をしましょう。

もしもここで気の利いた男性ならば

さっと店員を呼び止めて

『寒いので、もし可能でしたらエアコンの温度設定を上げてもらえませんか(キリッ)』

とあなたに代わって言ってくれるでしょうし、もし言いたくなければ、『お店変えようか?(ニコッ)』と提案してくれるはずです

または彼が羽織っているジャケットをサッとかしてくれるかもしれません(キャーステキ♡)

(そのために男性にはジャケットを推奨しているのです)

夕陽を眺める大自然の中のカップル

一つ大人になるというイメージで

婚活をするということは

結婚して親の庇護から離れるということです

言い換えると巣立つということ

だからね、

何にも言わなくても

お母さんやお父さんなら

私のこと一番に考えてくれて

快適にいられるように

全部やってくれるのに…

婚活女子の心のつぶやき

つらいけど、

そういう甘えを捨てなければいけませんね

理想の王子様は探すのではなく作る

なぜなら、夫になるお相手は、

あくまでスタート地点では他人なのです

でもあなたが、

【こういう時はこうして欲しい】

丁寧に伝え続けることによって

思いやりのある人ならば、

確実に学習してくれます

そうやって理想の王子様を探すのではなく

理想の王子様を作ることを覚悟できた人が

成婚できる女性、だったりしますよ

男だったらこのくらいやってくれて当然

『何にも言わなくてもできる人じゃないと無理』

男はこうあるべき、デートはこうするのが常識

と木で鼻をくくったような高飛車な姿勢は

素敵な王子様からは、選ばれていません

そもそも、自分だって

女なんだからこうあるべき

気を遣ってくれて当然

って同じことを言われたら

随分イヤな気持ちになりますよね?

言いたいことがありすぎて、

5か条の一つ目でこんなに長くなってしまいました(汗)

続きはまた明日のブログで!

婚活アドバイザーの荻田由佳との個別カウンセリングを受けてみませんか?

まずはお問い合わせ、資料請求からどうぞ!

初心者専門 婚活アドバイザー 荻田由佳