忙しい人こそ婚活を!

忙しい人は魅力的

もうこんなに仕事に追われる生活は嫌、

専業主婦になりた〜い!

な〜んて(笑)言ってた時代が私にもありました

一方で、

一生現役がいい。

何か好きなことをして働いていたい

一見矛盾しているようですが、どっちも本音

ちらりとでも結婚を考えている、働く女性の皆さん、

そんな想いはありませんか?

お気持ちよ〜くわかります

それ、多くの女性が抱えている気持ちなのです

でもね、事実そこそこ忙しい人の方が結婚相手には選ばれますよ

だってね、何かに打ち込んでいる女性って男性から見ても魅力的

何にもしたくなくてニート、じゃなくて主婦になりたがってる女性よりは何倍もね!

ちなみに…

あまり暇だと、交際中の男性とLINEのペースや

交際のスピード感が合わずに苦労します

でもでも、今の会社、今の仕事はもうウンザリ!

でしょうか?

それならば会社をさっさと辞める前に、

忙しい今のうちにやるべきことが二つあるのです

「ずっと好き」を見つける

好きを仕事にする、って言葉一時期流行りました

ですが現実は甘くない。

好き、だけでご飯を食べられる人って本当にごくわずかです

でもなんと、

家庭があれば、ひょっとするとそれが可能になります

それが、結婚という仕組みの凄いところ

どうせなら、婚活をしながら

一生かけても叶えたい夢や死ぬまでずっとやり続けたい仕事、見つけてみませんか?

今は趣味レベルだったり、

ちょっとした資格のお勉強程度でも良いから、

本当に好きなことを見つけてちょっとかじってみるのです

そうすると毎日が本当に忙しくなりますよ

からやるべき二つのことは

1.あなたが好き、と思うことを見つける

2.それを応援してくれる異性を見つける

なのです。そして、結婚して応援してもらうのです

選ばれる女性とは

このコロナ禍で思い知った人も多いのではないでしょうか?

どんなにハイスペックな男性でも、

永久にお仕事がうまくいく保証はありません。

だからこそ、優秀な男性は、

同じくハイスペックな女性を求めています

できれば2馬力で働き、リスク分散したいのです

その代わりに、家事も手伝うよ、という人が増えています

でもどうしても、家庭に入りたい!

そう願うならば、

まず家事をパーフェクトにできる人を目指しましょう!

家事だって立派なスペックです

お料理は和洋中華なんでも上手にこなし

掃除やご近所関係も卒なくこなせる才覚は

まさに専業主婦の星🌟

要するに…

自分らしいあり方を発揮するのであれば、

なんでも良いのです

ただし、夢やこだわりを一つでも語れるひとを目指しましょう

まさしく今は、そういう女性が選ばれるのです

そして、そういう女性を選ぶ目を持つ男性が

やっぱり選ばれるのです

忙しい人の婚活は半分お任せを

仕事をしながら、資格の勉強をする

スキルアップに励む、と言葉でいうのは簡単ですが、

実践するのはなかなか大変。

ちゃんとわかっていますよ(*´꒳`*)

しかも婚活まで同時進行でやろう

なんておぎたさん、厳し過ぎ!!

とお叱りの声が聞こえてきそうですが、

大丈夫。

婚活のサポートはお任せください

お相手選びから、

交際中のモヤモヤ

・交際終了時のドギマギ

そして

・プロポーズのドキドキまで

いつでもフランクに話せるのが特徴です

交際終了など気まずいやりとりはお任せ下さいね

婚活につまづいたり悩んだなら

LINE相談も受け付けています

(電話は夜9時まででお願いします)

時には迷いを取り除くために

これまでに培った荻田のノウハウを

あなたの心にビシッと刺さるように

簡潔にお伝えしますよ

あるいは時には

あなたのしんどい辛い気持ちに

そっと寄り添って

静かにお話をお聞きします

今は楽しいから放っておいて欲しいな〜

そんなオーラを感じたら、

そこそこ放置しますけど、、

でもね、婚活初心者は、本人が大丈夫と思っていても

大丈夫じゃないことが多々あるのです

だから、10日に一度くらいは、

こちらから確認のLINE を入れたり

お見合いの後の電話ミーティングをしていますよ

デートプランや会話のサポートもしています

やらかしがちな地雷行為なども一人一人違うので、

私としっかりコミュニケーションをとりながら

結婚への最短ルートを歩んでいきましょうね!

成婚率爆上げの秘訣

それはね、5つのフェーズでそれぞれに秘訣があります

1.プロフィール

2.お見合い

3.仮交際

4.本交際

5.プロポーズ

1から5へと段階が進むごとに

重要なのは中身をどれだけ見せて、、、

魅せていくかと言うこと

あなたの中身に惚れてプロポーズされると

ずっと幸せになれますよ。

最大のヒントは、欠点を魅せること

お見合いではどうしても、

欠点を隠そう、隠そうとしてしまいがち

だけど良いですか、

あなたの欠点にも惚れた人はホンモノです

それには、いきなり欠点を丸出しにするのではなく

愛されるような行為を繰り返しながら

ちゃんと欠点もお伝えする、と言うことなのです

え〜!欠点なんて出したくない!?

お気持ち、わかります(^_−)−☆

欠点を出せるようになるにはまず

自分で自分の欠点をまるっと受け入れて

欠点ごとありのままの自分も好きになりましょう

私のところでご成婚されている方は、

皆さん【自分の愛すべき欠点】をチャームポイントに変えて

ご成婚されていますよ!

心配しなくても大丈夫、欠点も愛せる自分になれるようナビゲートしていきますから!

☆☆☆

まとめ

・仕事やスキルアップで忙しい人は、異性から見て魅力的。だから忙しい今こそ婚活をスタートしましょう。

・もしもお仕事を辞めたくっても、一生かけても追いかけたい「好き」を見つけて資格などの勉強をおきましょう。会社を辞めるのは資格を取ってからでも遅くはありません。

・忙しい人の婚活こそ、仲人の出番です。効率よく婚活をするのならば、一人で抱え込まない方が断然よいですよ

婚活をしながら愛され上手になりたい!そう思っているならば、婚活カウンセリングを受けてみませんか?

あなたの愛され上手度診断をして、最短ルートの婚活に活かすアドバイスをしています

🔻お問い合わせ、資料請求はこちらから

結婚で人生を薔薇色にしよう!

でもどうやって?

薔薇色って古い表現だけど、あえて使っています。

なぜかというと

リッチでも、なんだかいつも気苦労が絶えず、

笑顔でいられない人もいるし

人の顔色ばかり気にして、

ちっとも楽しくない人生を選んでいる人もいるからです

心が満たされ、あなたの人生が輝くような生き方を

結婚することで手に入れる方法、を

薔薇色の結婚生活、と呼ばせていただきます

結婚って古いもの?

パートナーを愛し、パートナーから愛されることで

幸せになれるって容易に想像できるはずです

でもどうして、多くの人々は

恋愛だけしていたい

結婚なんて面倒くさい

と思うのでしょうか?

それはね、、、

本当の【愛】をまだ味わったことがないからかも知れません

愛と恋は、似ているようで違います

恋はね、お年頃になると

外見や好みが合う異性に対して起こる、脳のエラー反応

と多くの科学者たちがいっていますよ

恋愛は賞味期限が短い

ドキドキして、キュンと切なくて

でも一緒にいると心臓が飛び出るくらい楽しくて

気がつけばいっつも彼氏、彼女のことばかり考えてる

それが恋ですよね?

私も経験がありますからよくわかりますよ。

でもこんな経験もありますよね?

恋が始まって、

3ヶ月もすると【きゅん】がなくなって

違和感が感じられる

最初は彼が追っかけてくれてたのに

今は自分からしかLINEしてない(泣)

一緒にいると相手の顔色ばかり気遣って疲れる(泣)

でもだって好きだから

嫌われたくないから

例えば苦手なコーヒーを無理して飲んだり

好きじゃないけどゾンビ映画を一緒にみたり(笑)

そんな風に、ときめきの代償として

何かをやせ我慢して、

笑顔じゃなくなってる自分に気がついたら、

それはね

脳のエラー反応が治まってきた証拠かも

そろそろ、冷静にならないと、、、

と別れるきっかけをどちらかが探し始めます

結婚は長持ちする幸福感

綿菓子のように、ふわふわで甘くて

まるで夢のような【恋】があっという間に終わった時

人は少し大人になります。

だって恋はふわふわで楽しいけど、

長くは持たないでしょ?

そしてしぼむとき、ひどく悲しい気持ちになります。

結婚はね、小さな愛の種を蒔いて、二人で育てて

時間をかけて大きくしていく樹のようなもの。

ときめきや、ドキドキに任せて突っ走るのではなく

会話から価値観やお互いのバックグラウンドを確かめて

【違和感】がなるべくない人、

土壌が近い人を選ぶのがコツです

そしてその樹が大きくなったら、

花が咲いて実がなるのが愛なんだよ〜

愛の土台は、責任と信頼

愛だ恋だと騒ぐ前に、

お互いが、お互いの家族になり

夫と妻という一つの家庭を持つからには

あなたは相手に対して、責任と信頼を求めるでしょう?

そしてそれは

お相手も同じくです

【好き!】だけでは愛は継続できません

【好き!】はちょっとしたことで、簡単に

【嫌い!】にひっくりかえってしまうからです

たやすくひっくり返さないためには、

実はいい婚活が必要なんだよね

婚活は薔薇色の準備期間

突然ですが、

薔薇色って聞いて、何色を思い浮かべますか?

真紅?それとも淡いピンク?

純白やイエロー、紫などバラの色って

いろいろあるんですよね

実はね、正解は…

バラ色は、あなたらしい色でいいのです

自分らしい色がよくわからないまま

適当に相手に染まっていくとね

結婚して何十年も経ってから

これはわたしの色じゃない!

ってある日愕然とすることになります

あなたが持ってる薔薇色の種

お相手がそれを受け入れて、

一緒に大切に育ててくれる人かどうかを

見極める大切な心の準備期間

それが婚活なんですよ〜

幸せになる覚悟はある?

婚活から逃げ出す人って時々います

仕方ないよね、、、

今はまだ、そういう時期じゃなかった。

薔薇の種を撒くことが、怖くなったのかも知れません。

どういうことかっていうと、

幸せな自分を想像できないと

幸せにはなれません

ふんわりドラマを見てこんな感じいいな〜

だけでなく、本気の幸せな私、

薔薇色の結婚生活を送る私を

自分でイメージしてみてね!

そして許可して、受け入れましょう!

今一度自分に聞いてみてね、本気で本当に

自分が思う幸せってなんだろう?って

それはね、

誰にも理解できないことかも知れないけど

あなた自身がそれを幸せ、と呼べるなら

実はなんでもいいのです

薔薇色の秘密はね、実はあなたの中にあります

愛され上手になるためのレッスンで、

薔薇色の生活を現実にしましょうね!

☆☆☆

まとめ

◎恋愛のときめきや幸福感は儚く、もろいもの。信頼と責任という愛情の上に築かれた、長く続く薔薇色の幸せを手に入れたいなら、結婚をしましょう

◎薔薇色の幸せな人生を手に入れるには、自分の心としっかり向き合うことが大切。どう生きていたいのか、何が自分にとっての《幸福》なのか、よく胸に手を当てて考えましょう

◎今すぐ《自分らしい幸せ》が分からなくても大丈夫。婚活をしながら、レッスンを重ねてゆけば、徐々にわかってきますよ!

☆☆☆

婚活をしながら愛され上手になりたい!そう思っているならば、婚活カウンセリングを受けてみませんか?

あなたの愛され上手度診断をして、

最短ルートの婚活に活かすアドバイスをしています

🔻お問い合わせ、資料請求はこちらから

そこそこ美人は婚活が長引く!?

こじらせ女子に美人が多い理由

美人という、なんとも主観的であいまいな表現で申し訳ありませんが

ここでは、一般的に

《きれいだね、可愛いね》

と他人にチヤホヤされて青春時代を過ごした人を指しております

どういうことかご説明しますね

まだ、自分軸が固まる前、10代から20歳くらいの間

他人からチヤホヤされて、正直ろくなことはありません。

どのようにろくでもないかというと、

まともな大人になれなくなる可能性が高い

という意味です

もちろん独断と偏見満載の意見なのは百も承知ですが

世に言うなぜか美人なのに結婚できない女性

そうなってしまう背景を知って、

できれば早めに対処すべきと思う、ひとえに親切心からです

こじらせ女子の初期

若い頃にチヤホヤされてしまうことで、

チヤホヤされたり、周りに気を使われることでしか

自分の正しさや存在価値を認められなくなり

他人からの評価に一喜一憂する、

いわゆる《他人軸に振り回されてしまう》状態に

なりがちなのですよね。

そうなると、周りが気を使ってくれなかったり

特別扱いをされない

自分の希望通りに振る舞ってもらえない

など普通の人間がなんとも思わないちょっとしたことで

いちいち傷つき、泣いたり落ち込むため

✅ 異性からしてみたら非常に扱いにくい

✅ 自分でも自分の気持ちをコントロールできない

という、残念な状態になってしまいます。

こじらせ女子中期

こじらせ美女の根底には

自分は美人だから大切にされて当然

と言う前提条件があります

特別扱いをされないと、それだけで不機嫌になったり

すぐに相手を悪者にして、嫌いになります

不機嫌な態度に、すり寄ってくれる人

ご機嫌を取ろうとしてくれる人を

身近に置いておこうとします。

ところが一方で美人であるが故にプライドが高く、

ハイスペックな男性を望むので、

欲求を満たすのは困難です。

交際しても、甘ったれたわがまま思考に、

男性が付き合ってくれなかったりするからです。

なぜなら、ハイスペ男子の方もプライドが高く、

また超多忙だったりするので、

子供じみたわがままに、

なかなか付き合い切れないのです

ふん、何よ!じゃあ次の人にするわ!

とばかり、次々に交際相手をコロコロと変えても

自分自身が変わらない限りエンドレス💦

そうやって婚活が長期化しがちなんですよね〜

甘えやワガママが許される年齢とは

20歳やそこらのお嬢さんなら《可愛いね》で許されるわがままも

25歳を過ぎたあたりから《世の中的に甘えが許されなくなる》のです

でも、むしろ年齢を重ねるほど、プライドが高くなり

いろんな意味で心に余裕がなくなり

頭を下げたり、譲歩したりする術を見失っていきます

これが美人が婚活で苦戦する理由です

あ〜困った、私って人よりも美人だから

もしも心の中でそう思っているならば、

早めにマインドフルネスを身につけるなり、

他人のちょっとした態度にいちいち《ムカっとくる》

その理由はなんなのか??

早急に自らを省みて改善した方がよいでしょう。

こじらせの解決方法

そもそもこじらせは、一人では生まれません。

周りの人間からの扱い方に、弱い心の持ち主が、いいように振り回されてしまって起こる、環境によって生じるものです。

逆にいうと、関わった人間の性質が反映されやすいのも特徴です。

ある程度の年齢になったら賢明なご家族や友人、恋人が、

もういい大人なんだから、

いつまでも甘ったれてちゃダメ

と厳しくしつけられたほうがいいのかもしれません

美人は損?得?

選べるものではありませんが、

昔から美人薄命というように、

美人は周りの評価にさらされて

ストレスを感じて早死にするそうです。

また、年齢を重ねるごとに失われる

お肌のハリや、体型の崩れは

普通の女性以上に《美人》にとって

深刻な問題でしょう。

そう考えると損な気もしますよね。

とはいえ確かに、

見た目が美人だとお見合いはたくさん組めます

ですが、

実際に交際に入ってから見られているのは

あなたの性格や考え方なのです

お見合いを200人としても、

10年婚活してずっとモテモテでも、

それでも結婚できない。

そんな万年婚活女子が、

ネット界隈にはいますよね。

とはいえ美人は、

レストランではいい席に通されたり、

パーティーでは人気者になれます。

学校の成績や仕事の評価も、

美人の方が高く評価される

という研究データもあるそうです。

そして、もちろんハイスペック男性と

ご縁が多いのは美人な人です。

ということで、美人は決して損ではありません。

ですが、、、

美人ほど、精神的に自立していて、他人軸に振り回されない強い心を育てる必要がある、ということです。

また、ある程度の年齢になったら、生まれつきの顔、表面的な美しさばかりにとらわれず、もっと精神を磨く習慣をつけていかないと、薄っぺらい人間になりがちですよね?

そう思いませんか?

目指せ、〇〇美人

美人は、大人になったら精神面でも美しくありたいものです

わがままも、単に自己中心的な欲求をぶつけるのではなく

相手の力を見極めた上で、無理のない範囲で甘える

気遣いと思いやりがあってこその美人です

甘え上手な大人美人なら

自分の希望を達成することで、二人が満足できるようなお願いをしてみる

自分も一緒に力を合わせて、共に頑張る姿勢を見せることで、お相手の負担を減らす

こんなふうに、知恵と愛情を持ち合わせていて欲しいものです

そう、

大人美人は、性格美人であることが必須なのです

☆☆☆

婚活を長期化させたくない!そう思っているならば、婚活カウンセリングを受けてみませんか?

あなたの思考パターン、コミュニケーションのクセを診断して、

最短ルートの婚活に活かすアドバイスをしています

🔻お問い合わせ、資料請求はこちらから

離婚のリスク回避方法

できれば離婚はしたくない!

今苦労して婚活されている皆さん、共通の思いかと思います、、

でもね、前回も書きましたが、

残念ながら、男性と女性とでは脳の仕組みや結婚に対する意識が違うため、理性でコントロールしない限り、感情面での衝突は避けがたい運命です。

リスクを最小限にするため、以下のポイントを結婚する前に確認しておきましょう

✅お互い腹の立たない趣味、嗜好を持っているか

例えば、毎週末ゴルフ三昧の彼と、エステやネイルにお金をかけまくりの彼女

全然平気! むしろ大歓迎!ですか?

そして経済的にもやっていけるならいいけど、借金まみれになったら大変よ。

例えば、車の改造に何百万もかける趣味で、その分家計を圧迫するなら、やはり奥さんはツライよね。

かといって、趣味を禁止したら今度は彼の方が欲求不満になっちゃうかも

例えばこんなふうに

男性側は、もともと独身時代から持っている俺の趣味に口を出すなんてありえない

女性側は、結婚したら、もう一家の主なんだからそういう贅沢な趣味は慎むのが当たり前

と結婚前にそれぞれ勝手な思惑があったらどうでしょう?

衝突は避けられませんよね?

衝突を避けるには、会話をしていくしかありません

もしかして彼の高級車、大変な借金をして無理して乗っているのかも?!

いい車だから、経済的に余裕があるとか

プロフィールに高い年収が書いてあるから、

生活が豊かでお嫁さんも贅沢し放題というわけでは、必ずしもありません

それなのに、ちゃんと話し合ったりしないで

きっとこうに違いない!

と希望的観測(単なる一方的な思い込み)でお相手を選んでしまうと大変!

あっというまに夢が崩れて

こんなハズじゃなかった(T . T)

と絶望感に襲われる可能性もありますよ。

喧嘩をするカップル

例えば、家中がプラモデルだらけで足の踏み場もない。

お互い様だから大丈夫です!ならばいいの。

あるいは、プラモデルを作っている時の彼が好き!とかね

彼の趣味は家庭生活の一コマ

家計から一定の支出と、家庭内の一定の時間がそこに費やされることを覚悟した方がいいですよ

理想の趣味嗜好

逆にお互いにゴルフ大好き!2人ともアニメ大好き!とか

お料理が趣味の彼女と、食べるのが趣味の彼

お洋服選びが得意な彼女と、センスゼロだからお任せしたい〜という彼

こんなふうに2人の趣味がうまく噛み合うならOK!

趣味って侮れないんですよ、後の家庭生活において(^_−)−☆

楽しげに会話するカップル

✅休日はべったりタイプ?それともおのおの趣味に没頭タイプ?

休日の過ごし方も、要チェック事項

もしあなたが、ご主人にマイホーム大好きパパを理想に描くなら、

毎週末ゴルフに行っちゃう旦那さんだとかなり寂しい思いをしますよ。

男性でも、いつも家族と一緒にいたいというタイプ

1人の時間は週に1日は確保したいタイプがあります。

家族サービスは月に一回くらいが限度💦

その代わり、その1日は思いっきり大サービスします❗️

あなたはどちらが理想ですか?

笑顔のカップル

全く家庭を省みないタイプは、あまり最初から存在していません

だんだんと居心地が悪くなってそうなってしまうんです

そうならないよう、人間関係は常にアップデートが必要ですよ

毎日、朝と夜だけでも笑顔で楽しい会話の時間を持ちましょう

デート中会話していて、無理せず背伸びせず、リラックスできるお相手が◎といことですね!

✅話し合って意見を譲り合う柔軟性があるかどうか

実は究極的には、このポイントだけでも当てはまっていればいいくらいです。

なぜってどんなにお互いの性格や価値観が合わなくても、相手の立場や思いを理解するよう努力し、幾らかはお互いに譲り会うことができるなら、一生心配はいらないからです。

ここで大切なことは、お相手だけでなく、あなたも彼のためなら幾らか譲歩できる、そう思える人かどうかです。

これはもう、相性と人間性ですから、どれだけ理性的にかつ愛情を持って振る舞えるかにかかっています

自分の立場・感情ばかりを一方的に押し付けずに、お互いがハッピーになれる結論を導き出す努力をし続けましょうね〜

婚活男性の横顔

裏を返すと、結婚しない方がいい人(離婚リスクが高い人)があぶりだせます

✔︎自己都合を押し付けてくる。自分の意見が絶対正しい、というスタンスが見えみえ

✔︎人の話を聞いていない、思いやりや共感する姿勢が感じられない

こういったタイプは、やがて性格の不一致が致命的な傷となってしまいがちです

具体的には、デートの場所の提案の仕方や、プレゼントの選び方何気ない会話の中にヒントがあるのですよ〜〜

またおいおい書いていきますね!

✅お金、子供、住まいについての考え方がおおよそ一致しているか

例えばですが、

もしあなたが、子供には絶対にインターナショナルスクールに通わせたい

そう願っているなら、あらかじめ話しておいた方がいいです

うちは代々幼稚園から慶應なんだよ、と一蹴されるかもしれませんからね💦

何しろ子育てに関しては、とかくヒートアップしやすいもの

そうでなくても、子育てってめちゃくちゃ大変。

こんなに大変な思いをしているのに、旦那さんが親身になってくれない、とか

子育ての方針が全く合わないことが原因で、不仲になってしまうことって多いんですよね

統計的には、女性側に経済力がある場合ほど離婚しやすい傾向がありますよ

これも、自分の意見や感情を無視される、意見を受け入れられない、という屈辱に、耐えられない!という心理状況と

自分1人でも何とかなる、足を引っ張られるくらいなら1人でやっていく!

という選択が可能だからでしょう

離婚後の未来を見据えて

例え経済力があっても、子供の反抗期、思春期は本当に大変です

女性1人で、息子から「ババア」呼ばわりされたり蹴飛ばされても平気ですか?

反抗期、思春期の子供と1人で向き合うのは本当に大変で、後になって離婚を後悔される方もいます

お子さんはいつまでも可愛いおちびさんではないのです

もしできるのであれば、離婚しないで済んだ方が平和ですよね。

また、本当に残念なことですが、親が離婚している、という理由でお子さんの縁談がむずかしくなることもあります。

大切な子供さんのためにも、できれば仲むつまじいパパママでいてあげて欲しいな、と老婆心ながら思います。

赤ちゃんとパパママの手

あるいは…

お子さんはいらない、子供は作らない、ともしも決めていらっしゃるのなら、

なおさら男女としてだけでなく、人間同士として好きでないと、つまらない結婚生活になってしまうかもしれませんよ。

結婚後の住まいについての条件

住まいに関しては、

✔︎どうしても自分の実家の近くへお嫁に行きたい!とか

✔︎東京港区以外に住みたくない!

など限定的な条件にこだわりが強い女性は、正直なかなか結婚が難しいです。

だからこそ、もしも「いいよ、きみんちの近くに引っ越すよ」などといってくれる危篤な男性と交際できたなら、逃してはいけません!!

基本的には、子供のこと、住まいのこと、お金の管理など重要なことは「全て2人で話し合って決める」ことが大前提ですよ

自分の希望が通らないからといって、フン!何よ!と拗ねてしまうようでは未来のお嫁さんとしては心配です

でももしあなたに「どうしてもゆずれない、叶えたい希望」があるなら、最初から受け入れてくれる人を頑張って見つけるため、たくさんの人とお見合いをするしかありませんね。

インターネット検索 & 仲人のネットワークをフル活用して、荻田がお手伝いしております。

まずはあなたの夢や希望、本音をお聞かせくださいね❤️

身分証明書のご提示で、ご希望の条件の方が会員登録しているかどうかの検索サービスをしております(要予約です)

お問い合わせ、ご予約はこちらからどうぞ!⬇︎

ぶどうの樹結婚相談所「無料カウンセリング」

婚活アドバイザーおぎたゆか

結婚を叶える最強の方法

夢を叶えるのに最も大切な力を開花する方法

ってなんだと思いますか?

それはね、まず

五感を研ぎ澄ますこと

なんです✨

実は今日また、人気俳優育成コーチの松本邦裕さんとお話ししていたのですが、アップルコンピュータの日本法人代表を務めていたカリスマ実業家、前刀 禎明さんへ直接質問して、その場でご回答いただいたお言葉だそうですよ

これって、婚活も同じだと思いませんか?

お相手の行動をよく見て

お相手の話と声をよく聞き

お相手の匂いを嗅ぎ

お相手に触れて

お相手と一緒に食事を味わう

ちょっと良いかも!と思ったらまず最低10人はそうやって五感開発デートをしてみましょう

勘のいい人なら多分5人目くらいから、自分と相性の良い人を見分ける力がついてきます

そしてね、、、

ここからが大切なんですが

5感をフル活用して研ぎ澄ませていくとやがて

第6感が目覚める!

のではないかと思います。

ってことで、わたし荻田と、松本先生の意見が一致しました

第6感って、いわゆるあてずっぽうなんではなくて、5感をフル活用して鍛えあげた結果、最速でそれがわかるようになる、と言うある意味副産物なのかも。

と実際に成婚している会員様たちをみていて思うのです

この第6感が目覚めてくると婚活ではずいぶんショートカットができるようになります

お見合い、もしくは最初のデートで、相性の良し悪しがかなり正確にわかるようになってくる

からです

だから、

😭 特に嫌じゃないけど、何かが足りない相手とずるずる付き合ったり

😭 一方的に盛り上がっちゃって、交際終了されて愕然としたり

と言うとっても悲しい遠回りが避けられます

最短・最速で幸せな結婚を叶えたい!

これがわたくし荻田の、切なる願いであり、ポリシーです

自力で魅力を開花させて、自力で自分にあった良い人にたどり着けるならば、私たちアドバイザーは必要ないと思うのです。

自分でも気付いていない魅力や

自分ではスルーしてしまうやらかし💦

お見合いやデートの時お相手の何をみて、自分の何を見せるのか

はじめての婚活では一番大きい壁となる点が、そこでなんですよね。

ボーッとお見合いをして

なんとなく交際をして

気がつけばフラれた

と言う、時間もお金ももったいない、無駄遣いはやめませんか?

お見合い、交際は真剣勝負。

といってもロールプレイングゲーム感覚で、エンジョイしながらで良いのです。

🌟荻田とのお見合い&デートの振り返りで、五感のチェック

どんな話をしたのか、どんな気分になったのか、その時あなたはどう思ったのか

デート後の報告ではそんなお話をお聞きしています

五感を大切にすることの本当の狙い

特別大公開です(笑)

五感を大切にすると言うことは、周りがどう思うかではなく、あなた自身がどう感じたのかどう反応したのかをクローズアップするということ

つまりは、主体的に選択するように促しています

主体的に結婚相手を選ぶ

これが狙いなんです

「やだな〜おぎたさん。そんなこと、とっくにできてますよ」

って思っているでしょう?

ところがね、年収やら会社名や大学名に振り回されているうちは、親ごさんのご期待やお友達のマウントが相当気になっているということ

意外と人って、主体的に選び取っていないのです

あるいはお相手任せで、お見合いから交際へ進むか否かの判断を、自分でしない場合もこれに当てはまります

そうすると生じる大問題があるのです

結婚相談所あるあるの一つですが、

😭 年収も身長も学歴も、条件は全部クリアしているのに、どうしても生理的に無理なんです

😭 絵に描いたようなハイスペだし、我慢して受け入れようと思ったけど、やっぱり無理なんです

ってことがおきちゃうんですよ

これってお相手の男性にとっては意味不明だし、交際した約3ヶ月は水の泡

本当にお相手を傷つけてしまいますよね

そしてなんといっても、婚活をしているあなた自身が一番損です

時間=若さという貴重な財産を、結婚する気もない相手のために消費してしまっているからです

もうわかりますよね、主体的であることの大切さが!

主体的選択の大切さ

世界中でセンセーションを起こし、今や幸福な生き方のバイブルともなっている「7つの習慣〜人格主義の回復〜」(スティーブン・R・コヴィー著)を読んだことがあるかたならピンとくると思いますが

第1の習慣 主体的である

これが幸福な人生を生きていくためには欠かせないものです

そのためには、まず自分が主役の人生を生きましょう

結婚は、あなたご自身がするものです

親でもなければお友達でもないですものね

まして、世間などという実態のないものに振り回されずしっかりと自分の目で見て、耳で聞いて選びましょうね!

パラダイム激動の瞬間

これから婚活をするなら知っておいていただきたいこと

それは、、、価値基準が大きく変わろうとしている瞬間ですよ、ということ

この新型コロナウイルスの感染拡大真っ只中の時代、

そしてさらにこれからの人口減少や、同時に進んでいるAIの発展の時代

今まで必要不可欠とされていた仕事が、過去の遺物になるリスクがあります

例えば

大企業のサラリーマンが、合併吸収で今の場所がなくなったり

大手航空会社のCA(スチュワーデス)さんが、家電量販店の販売に人事移動させられたり

新幹線ですら運転手要らず、 AIによる自動運転に変わるこの時代、今まで『ハイスペ』とか『エリート』と呼ばれていた職業が、アナログで不要な過去の遺物になってしまうかもしれないのです

もうこれはリスク、ではなく現実なんですよね

じゃあお相手をどう選べば良いの?

ってそれはもう、

🌟人柄(嘘をつかないとか、協力できるとか、思いやりがある、責任感があるなど)

🌟ポテンシャル(潜在能力)も含めた職業スキル

🌟あなたとの相性

この3つでしょう?

ポテンシャルを読み込むのは、一人では難しいかもしれませんね!

アドバイスはお任せください

財産は?ないよりあったほうがいいよね?

と思われるかもしれませんが、なまじ過去に築いた財産にしがみついている人ほど、傾向としてはかなりお金にシビアです。

せっかく築き上げた山(=財産)を切り崩したくない

そう思うのが、普通の感覚だからです

平たくいうと、資産家ほどドケチな人も多いものですよ😅

もちろん気前のいい人もいます。

みんながみんなではないですけどね!

こんな時代こそ結婚したい

しかしとんでもない時代になりましたよね

そう思いませんか?

こんな時代だからこそ、一人で生きていくには相当な覚悟と才能が必要です

ちょっと一人でやっていく自信はない

できれば一緒に戦ってくれる人が欲しい

そう思うならば、1歳でも1日でも早く婚活を始めましょうね✨

もちろん、ベビーが欲しいならなおさらです❗️

荻田由佳のプレ婚活カウンセリング

おかげさまで入会前の無料面談は人気殺到につき、20代30代の女性を優先させていただいております

勝手を申しまして、誠に申し訳ございません

少しでも気になる方は、一度お電話での面談後、zoomまたはご来所でのカウンセリングをお勧め致します