結婚して自分の赤ちゃんが欲しい
赤ちゃんを産んで育てること
つまりママになる、パパになることって、叶えておきたいプライスレスな人生の経験
そう思っている方、多いのではないでしょうか?
私のところに入会される方も、ほとんどの女性は「赤ちゃんが欲しい」というのが結婚したい最大の理由だったりします
ああ、それなのに、
✔︎ 妊娠、出産の現実についてあまりにも無知
✔︎ 妊娠が遠ざかるような生活を続けている
✔︎ 不妊治療をすれば何歳でも授かると思っている
方が多いようです。
今日はもしも早く赤ちゃんが欲しいなら、婚活をしながら準備しておくべこことをお伝えさせていただきます

仕事との両立はどうするか問題
妊娠適齢期は、お仕事でも大切な時期。
仕事との両立に悩んでいる方、多いのではないでしょうか?
先日、就職活動中の若い女性が、トイレで出産して赤ちゃんを捨ててしまうという痛ましい事件が起きました。彼女いわく「子供がいると夢が叶わなくなる」
残念過ぎます。
私は本当にもったいないなあ、と涙がこぼれ落ちそうになりました
夢って意外と何歳になっても叶えられるものなんですよ、本当の話
80歳過ぎてからプロのカメラマンになったおばあちゃんもいますし、孫と一緒にファッションブランドのアイコンになっているモデルおじいちゃんだっています
それらのスーパーおじいちゃんおばあちゃんじゃなくても、普通に出産してから夢を叶えている女性は数多くいます。若い頃はごく平凡なOLだったりしますよ。
逆に、出産と子育てによって赤ちゃんが気づかせてくれることってものすごく多いと思うんですよね
だから、仕事でキャリアアップや夢の実現を望むからと赤ちゃんを諦めないで!と声を大にして言いたいのです。
そして子供を産んでも大丈夫な環境で働いているならば是非お仕事は続けましょう!
ひょっとして難しいかも、という環境であっても、赤ちゃんを産むことが可能になる道を必死で模索するのです。案外今のご時世、前例がなくても道は開かれますよ!

妊娠力は日々低下する
さて、夢を叶えるのと違って、出産は「いつでも大丈夫」と言うわけにはいきません
赤ちゃんを産むことって、本当に人生の一時期にしかできない大仕事なんですよ
20歳から35歳までが妊娠適齢期とされていますが、その間にも実は1日に約30個、1年で約1000個の卵子が消失します。※1
そして31歳からは、妊娠力が激減すると同時に、流産率も上がり出すのです。
40歳に至っては自然妊娠は奇跡、と理解した方が良いでしょう。
だからこそ、お相手が見つかったら速やかに子作りに入れるように「妊娠しやすい体つくり」をあらかじめ婚活をしながらしておいた方がいいのです。
15年にもわたるリアルな妊活、不妊治療のルポタージュを漫画にまとめた本を参考文献に上げておきますので、もし良ければご一読ください※2
上記著者は、マンガ家という不規則でストレスの多いお仕事が不妊の大きな原因だったのではないかとも読み解けます。
先にオチを言ってしまうと、妊活を続けてトータル1千万円以上を費やしたにもかかわらず、著者は妊娠、出産できないまま40歳を過ぎてしまいます。流産も経験します。
とうとう妊活をあきらめて、不妊治療を完全にやめ、夫婦で楽しく旅行や趣味に勤しむようになったらあっさり妊娠できたという結論です。
リラックスすることって、どうやら本当に大切なんですよ〜
(排卵をつかさどるホルモンの働きに影響するそうです)

ちなみに、今まで実際に
👶 40歳で妊娠は難しいと思っていたら、結婚して1ヶ月でできた!
👶 36歳で婚約中に妊娠して挙式はマタニティウエディングだった
という方もいましたよ。やはり婚活中から健康な体づくりをしていたお二人です。
まだまだ神秘に包まれた妊娠のメカニズム。
一つはっきりと言えることは、健康で健やかな体を作っておいて損はない!!と言うこと

健康で妊娠しやすい体つくりの大きな柱としては
1.温活
2.ストレス管理
3.栄養バランス
4.体力づくり
5.子育てに協力的なパートナー選び
この5つを意識した婚活ライフをすること。
もしもママになる夢を叶えたいなら、是非やっておきましょう。
な〜〜んていって、、
この5つは赤ちゃんができてもできなくても、婚活女子には絶対必要な5科目。
主婦になるには、高い健康管理能力が求められるのです!
そして、5つ目の、協力的なパートナーは人生のどんな局面においても絶対に必要な要素ですよ。
これからの厳しい時代を生き抜く上で、夫婦が一つのチームとなって困難に立ち向かう姿勢がなくては、結婚する意味があるのでしょうか?

どんな時もお互いに助け合える人
これは、パートナー選びの絶対条件ですよ
年収や学歴以上にとてつもなく重要です
結婚すればすぐにわかりますからね〜
子供が生まれればなおさら、赤ちゃんの夜泣きを他人事のようにとらえて、無視するようなご主人、赤ちゃんが泣きじゃくってご飯を食べない時に手伝ってくれるパートナーでなくては、せっかく結婚してもすぐ離婚という結果が待ち受けているかも
現に今はせっかく結婚しても3組に1組の確率で離婚する時代です
仕事が忙しくて子育てを手伝えないなら、せめて人の手を借りてでもあなたに休息を取らせてくれたり、こまめに感謝と労いの気持ちを伝えてくれる、そんなご主人に育てましょう(笑)

お嫁さんの顔は旦那さんの通知表
念願叶って、あなたが結婚できた時から、あなたの顔は旦那さんの通知表です
幸せそうないい笑顔ができるということは、イコール旦那さんの勲章でもあるのです
是非幸せな結婚生活を送れるような、心構えを作っていきましょうね!
心の体質改善、お手伝いしますから!
最後に
もしも万が一妊娠できずに、パートナーとずっと二人家族でも、それはそれで趣味や仕事に邁進できて、充実した人生となります。
実を言うと、わたし自身がそうです。
ただし年老いてから面倒を見てくれる人(子供)がいないから、老老介護にならないためにもやっぱり健康に年老いていくことが必須なのです。
老後は二人で海外で優雅に暮らしたいね、と今から楽しい二人きりの老後プランを立てています。
わたし自身が、子供ができなかったらもうこの世の終わり、みたいに思い詰めていた時期もありましたから、妊活に悩みくるしみ戸惑うお気持ちはよくわかります。
だからこそ、いいパートナーでよかった!
ずっと二人でラブラブで暮らしていたい、そう思えるダーリンを選んで正解!!
なのです❤️
参考文献
※1「先生!わたしは妊娠できますか?」はるねクリニック銀座 理事長中村はるね・院長清水まゆみ著,主婦の友社,2017年
※2「妊娠したいすべての人へ妊カツ!」あらいきよこ著 はらメディカルクリニック院長 原利夫監修,小学館,2013年」
婚活をしながら心と体の体質改善をしたい、そう思っているなら是非LINEのお友達登録をしてみてくださいね
このページの一番下に友達追加ボタンがありますよ❤️